カゴ旅ブログ

主に北海道の鉄道写真などをアップしてます。写真撮影辞めて、自作スピーカーブログ始めました。

会津柳津駅

2022年06月02日 | 只見線

桜の咲く季節の柳津駅近くの撮影に。
しかし有名な撮影地が分からないため、とりあえず駅舎に行った。

駅舎に行けば、鐵道フアンなのか観光客なのかは持ち物で大体見当がつく。
らしき人を見つけて後をついていくと、その方はここに住む人でした。

何となく内容を聞くと、どうやらこの近郊だということがわかった。

ここに車を止めていると、すぐに人良さそうな方が現れて、ご親切に場所まで案内していただけました。

 

 

お寺の脇道から行くことができる。
線路側からの撮影になるため、事前に通過時刻を確認。

自分が撮影したかったのはここではないため、撮影後ご親切にその場所も教えていただけました。

 

その場所は一度お寺正門に戻り、北側を抜けると踏み固められた道がありましたが、自分は滑って転んだためあまり覚えてない。

大体この辺だと思う.↓

 

いずれにしても他人の所有地及び鉄道敷地内への立ち入りのためお勧めできないが、自己責任で。

 


初秋の只見線

2022年05月31日 | 只見線

北海道で10月といえば紅葉真っ盛りですが、福島県では始まった頃のように思えた。
 いつものように仙台を真夜中に出発し、何度も道を間違えながら4号線を突っ走る

 

北海道で真夜中走ると、長距離トラックの餌食になる。言い方悪いが、猛スピードで後方から煽ってくる。
しかし、東北4号線を走る長距離トラックはとてもゆっくり走り、オービスや覆面が近くにいたならば、パッシングで教えてくれる。

不親切なのが、Googleナビ。目的地は毎回三島宿に設定するのだが、途中福島あたりから目的地が勝手に変わり米沢方面にそして最終目的地は新潟県の西の方の知らない場所。

知らずにナビ通り走って米沢から喜多川まで遠回りしたことがある。なので、4号線と8号線の交差する場所に設定し、近くのコンビニで再設定する。

 

帰り道は115号線を通るルートは誤作動なく帰れる。

対岸の下から撮影可能だが、初めて行った時前日に雨でスタックしそうになったため行ってない

 

 

民家の畦道を抜けて俯瞰できる場所がありますが、基本安全な道端から撮影することが多い。

 

 

 

2015/10/25撮影


山の上から大志居平集落を撮る

2022年03月19日 | 只見線

16年5月下旬、SL只見号が走るっていうので、これはチャンスだと。

何がチャンスかというと、sl好きの鉄マニアが集まってくるの為、それとなくその近くに行けば、たくさんの車、人が集まっているわけで撮影ポイントを知ることができる。
もうあれから6年も経つのかと思うのである。

 

とりあえず練習ショット

 

レンズ交換して

 

後にも先のもここはこの日だけである。土地勘が違えばどんな野生動物が潜んでいるのかわからない為、一人だと心細い。

2016/05/29撮影

 

6年も前のことなので正確な場所ではないと思うが、高圧線の鉄塔近くで、 所々踏み固められた場所がある。

車は、撮影ポイントから離れた場所に少し広がった農道に停められる。

農家さん所有内である為、トラクターが通れるくらいのスペースを開けての駐車が望ましい。


2月の只見線

2022年03月05日 | 只見線

東北復興工事は会社の工事で行っていたため、休みの日は基本身体を休める日。

観光は宮城県内が原則でしたが、皆さん2度とないチャンスということで中には東北から出て、北陸関東へ行っている人もいた。

自分も、父方の親戚が岩手秋田にいるため、会社に迷惑かけなければいいということで東北のいろいろな路線巡りをしてました。

 

しかし、冬場の北海道の道は慣れていても、東北の雪質は慣れてなく2年目までは比較的雪の少ない宮城県海岸沿いばかり行っていた。

 

4年目にしてGWには大かたの工事は終わるってことで、新品のスタッドレスタイヤを購入して、路線巡りした中で一番気に入った只見線へ向かいました。

第一橋梁展望台は、上中下にある。冬場は一番低い場所だけが行くことができる。
ここの一番上に行くのはルール違反。途中で立ち入り禁止処置が取られているため危険を冒してまではと思い、一番安全な場所から撮影。

30〜40分に1本の割合で通過するためこの低い場所だと、下にある三島宿の駐車場から5分ぐらいで来れる。

列車が来てない時は雪は止み、列車が来ると降るのでした。

 

折り返しは縦構図でモノクロで撮影しました。

日中の道路の雪はシャーベット状態になり午後から次第に冷え込み凍れてしまうため、撮影は午前中で切りやめました。

夏場だと2時間半。この日は4時間ちょっとかかりました。

 

2016/02/25撮影


只見線の紅葉

2020年01月11日 | 只見線
過去のデータより
 
そろそろ、紅葉に時期かと思い、只見線へ行きました。

この日も、真夜中に宿泊所を出て、何度もGoogleナビの誤作動に悩まされてたどり着く。
何度走っても迷うのは、方向音痴だからね。。
 
暗い山道を走るのは怖いので、行きは本宮市周りで帰りは、最短ルートの115号線経由で。
これが、Googleナビの検索ルートなのだが、毎回会津若松から芦ノ牧温泉方面へとご案内される。
 
前置きが長くなりましたが、とりあえず目指すのは、第一橋梁近くにある道の駅みしま宿。
 
駐車場に着くと、数台の車が止まっている。これが安心の一つ。
ついてすぐに、トイレを済ませて、山登るための準備する。
登ってすぐに d地点撮影ポイントが見える。ここは、人が少ないのでいなくても驚かない。
ジグザグに一番高い地点Aポイントへ向かう途中、前日の雨で普段履いているスニーカーで、何度も滑り落ちそうになる。
 
そうこうして、どうにか天辺まで行くと毎回誰もいない。
これが、臆病な私にはドキドキものなのだ。
 
この頃は、ハスキー三脚もなく、スタジオで使うマンフロット475BとTRO55XPROBに、ペリカンケースを背負いっこに括り付けて登った!
総重量50キロ近いだろうと思われる。
 
 
 
東北復興工事は2年間で終わる。
宮城にいると、北は青森西は新潟南は、栃木までと行きたいところがたくさんある。
 
なので、毎回全ての機材を持って登る。しかし、ペリカンケースは重たかった。
あんなもの背負って登るものではない。
 
この日は、日の出と共にほぼ快晴でいい感じでした。
 
Canon EOS7D/EF24-105F4L IS USM
1/320 F6.3 ISO400 35mm(35mm換算)
2014/11/02 07:24;14撮影
 
日の丸構図で(笑)
 
女性の方でも気軽に登れますが、前日雨ならば滑ります。
手摺りやロープなどの設置なし(2016年調べ)
 
私有地、鉄道用地内の無断立ち入りはやめましょう!
マナーを守って、楽しく撮影しましょう!
私有地、鉄道用地内の無断立ち入りはやめましょう!
マナーを守って、楽しく撮影しましょう!

旧ブログからのコピペ 3ヶ月ぶりの

2016年02月25日 | 只見線
3ヶ月ぶりの 
2016/02/25
只見線


約3ヶ月ぶりの鉄道写真の撮影に行きました。

久しぶりに70Dを使うと、映像記録はjpegのみになってました。


なので、無修正。


鉄道写真、、、前のような熱くなる感情がなくなりました。


眠たい目をこすりながらの帰宅は疲れました。
もう、遠出は無理のような気がします。


第一橋梁から

2014年11月02日 | 只見線


Canon EOS70D/Sigma APO50-500mm F4.5-5.6 DG OS HSX
1/160 F6.3 ISO250 113mm(35mm換算)
2014/11/02 07:31;33撮影


Canon EOS70D/Sigma APO50-500mm F4.5-5.6 DG OS HSX
1/200 F6.3 ISO200 93mm(35mm換算)
2014/11/02 07:34;27撮影

私有地、鉄道用地内の無断立ち入りはやめましょう!
マナーを守って、楽しく撮影しましょう!