漫画:鉄田猿児,原案:笹塔五郎,キャラクター原案:あれっくすの新作の
最新の画像[もっと見る]
-
塀抜けの根性バラ 1日前
-
鉄田猿児「ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する~ はじまりの召喚士」第78話-2 1日前
-
鯉のぼりだ♪ 2日前
-
鯉のぼりだ♪ 2日前
-
鹿の親子登場/フォトショップ生成塗りつぶし 4日前
-
雨上がりの逆光 4日前
-
雨上がりの逆光 4日前
-
雨上がりの逆光 4日前
-
花から種 6日前
-
牡丹散る 6日前
たっぷりと味わえます。
ついでに、尾瀬の360度パノラマを見たら、これもいい。やっぱり、大画面だなあ。
http://alma.la.coocan.jp/yama/ozegaharap.htm
そしてその姿を見たことがあるんですね!
へえ、そんなことが有るんですね。
勿論、成功されたのは才能もあったからですが
すごく努力をされたのでしょうね。
当家は、私が37才の時、改築したのですが。
彼女の家は、当家から徒歩4分以内の距離にあり、今もあります。
60坪位の家です。
当時、私が朝、2階のベランダで、洗濯物を干している時。
彼女が、トレーナーにズボンで自転車に乗り、真剣な表情で、
アトリエに向かっているのを、よく見ました。
ともかく地味な印象で、よく頑張っていると思っていました。
その後、吉祥寺に家を買い、そちらの家の方へ
子供たちがよく来るという話を聞きました。
そして、番組を見て、10年前に(10年前迄は、こちらにいて)
引っ越したのを知りました。
みっにーさん、彼女達は、頑張って頑張って、今を獲得したのです。
あれを見て、私の、30年はなんだったのだろうと、頭が下がります。
しかも夫婦でとなると……(^o^;)。
NHKの浦沢直樹の漫勉で見た,ちばてつやさんのアトリエは,
屋根裏部屋風の狭い4畳ぐらいの部屋でした。そこで昔からずっと
作品を描いていたようです。
私はこちらの家の方が安らげそうです。
昨日、柴門ふみさんのお家訪問の番組を見たらビックリ!大邸宅!!
弘兼憲史さんとお二人で稼がれるとこんなセレブな生活が出来るのかと感激しきりでした。
世の漫画家はこういうのを夢見て、描いているのでしょうね。
だから,未だにスマホにする気になれないでいます。
陰丸さんのディスプレイだと、さぞ迫力があるでしょう。