hime の Lovely Days

himeです!

SPORTSTER と
   JAZZ と
     SMILE 大好き(^o^)/

ちょっと山女子のシェラフ選び(その3)(≧ω≦)b

2019-04-26 | 趣味
 こんにちは。himeです。(^-^*)/

 なんとその3までになってしまいました。
テント、シュラフが揃って
さぁテント泊だぁと意気込んでテント泊をすると・・・

たぶん眠れないと思います。

 テントのフロアシートやシュラフでは、
地面の凹凸を吸収できないので、
地面に寝ているのと同様なので
体が痛くて眠れないとなります。

 そのためスリーピングマットが必要になります。

 マットはエアーマット、セルフインフレータブルマット、
発泡マットの3種類があります。

 エアーマットはその名の通り、
空気で膨らましクッション性を発揮するもので、
一番軽く携行性が良いです。 
 欠点は空気を入れるのにちょっと時間がかかるのと、
もし穴などで空気が漏れると
マットとして機能しなくなるという点です。
ネットなどでは抜けて眠れなかった等の書き込みが偶に見られます。

 発泡マットは折り畳み式の発泡素材マットです。
アウトドアの銀マットの豪華版ですね。
マットに小さな気泡が閉じ込められていて、
断熱性もあり、そこそこ軽量で
価格もほかに比べ安価で使いやすいです。
 欠点は、大きく嵩が張ることです。
バックの中に入れるには、
60L以上が必要かと思います。
良くバックパックの外側に付けている方がいますね。

 最後セルフインフレータブルマットですが、
エアー式発泡ウレタンマットです。
エアーマットの中にウレタンマットが入っていて
言ってみればエアーマットと発泡マットの良いとこ取りです。
空気バルブを開けると発泡ウレタンが自然に膨らみ、
それ以上は空気を入れるという、
エアーマットの快適性と、
ウレタンマットの信頼性を兼ね備えています。
ある程度小さくなり、
何かあっても最低限の保温性を確保できます。
 欠点は3者の中では重量が一番重いことです。

 そして私が使っているのは、
サーマレスト社のセルフインフレータブルマットです。

  

 購入時発泡マットと悩んだのですが、
外側に付けるのはちょっと山女子としては
お洒落ではないなぁ〜 で決定!

これで快適なテント生活が送れるはずです。

 それ以外では、
ピローやシュラフの中に入れるライナーなども
あると快適さが増します。

     

ピローはシュラフのケースに詰め物をすることで
代用できるそうです。

 ということで3回にわたった
「ちょっと山女子のシェラフ選び」、
いい加減な私見に基づきお送りしました。('-'*)

判らないときには、ショップスタッフに相談です!(≧ω≦)b
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと山女子のシェラフ選び(その2)(≧ω≦)b

2019-04-25 | 趣味
 こんにちは。himeです。(^-^*)/

 前回シュラフの形、中綿、設定温度の事を記しましたが、
そこから次は製品選びです。

 私も使っているアウトドア用品日本最大手メーカーの
モンベルを例にしてみます。

 モンベルのシェラフは
種類が豊富で、生地の肌触りが良く、
裁縫の技術でシュラフが伸びるので窮屈さが少ないです。

 羽毛でみると
羽毛の軽さに応じて、900、800、650と3種類があり、
数字が大きくなるほど軽く、畳んだ時に小さくなります。

次に設定温度を見ます。
モンベルでは設定温度は一般に#0~#7の設定があります。
数字が小さくなるほど下限温度が低くなり、
#0ですとコンフォート温度でー10℃と
3000m級の山でも使用できる保温性を持っています。

 そして生地の伸び方に応じて
ダウンハガーとアルパインダウンハガーの2種類あり、
ダウンハガーは縦横に伸び寝相が気になる方にお勧めです。
 
   

それとダウンハガーにはジッパー(チャック)が左右選べます。
使い方によっては、左右をつなぎ合わせることもでき、
大きなシェラフになるのでファミリーユースにお勧めです。

 まあ一つはダウンハガー左ジッパー、
もう一つがアルパインダウンハガーでつなぐこともできるので
使い勝手によって選ばれると良いです。

 一般的に右利きの方は右としている様ですが、
私が使った経験から右利きは左ジッパーのほうが、
上げ下げがし易いく使いやすいです。

 私が普段使っているのは
ダウンハガー800のwomen'sの#3です。

   

まだ何も知らないときに選んだものになりますが、
コンフォート温度3℃、リミット温度ー2℃で
重量547gと軽く小さく畳め、
鮮やかな色で気に入っています。
これで左ジッパーなら文句なしです。
(womenモデルは右ジッパーのみ)

 さて、モンベルのシェラフ、
生地の肌触りが良いので、
中に敷くシーツ等の必要も感じないほど快適です。
この生地は暖かさも感じるので◎です。

 気になる点を述べるとすると、
撥水はしますが防水ではないので、
結露などで羽毛シェラフが濡れることが想定される場合には
カバーの用意も必要です。
カバーに関しては他社も同様です。

 そうなると唯一の点として、
肌触りの良い柔らかい生地が災いしてジッパーが挟まりやすいです。
軽く挟まった際には「あっ」程度ですみますが、
固く挟まった際にはシェラフに入ったままでは解けません。

 その点を差し引いてもモンベルなら種類が豊富で、
店舗も多いので安心して選べると思います。

と、ここで終わったら単なる俄山女子になってしまうので・・・

 羽毛シェラフの場合、
カバーは想定しなくてはならないアイテムですね。
そのカバーがいらない防水のシェラフがあります。
(防水=生地が濡れても平気)

    

国産のナンガというメーカーの
オーロラシリーズです。

     

 これならカバーの心配もいらないですし、
なんと挟まりにくいジッパーがついています。

       
      
日本で裁縫しており、オーロラモデルは永久保証。
良いことづくめですが、
もちろん気になる点も・・・

 防水の生地のためか、
肌触りがゴワついています。
モンベルを体験するとその差は歴然。
 また、防水は生地の内面処理なので、
耐久性がどうなのかも気になります。

 シュラフメーカーはそれ以外にも沢山あり、
それぞれ特徴があると思います。
個人ですべてを比較検討できないので
興味のある方はぜひ調べてみて下さいね。

 そしてなんとその3へ続く・・・(?_?)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと山女子のシュラフ選び (≧ω≦)b

2019-04-21 | 趣味
 こんにちは。himeです。(^-^*)/

 「ちょっと山女子のテント選び」に続いて
テントの必需品、
シュラフについて私の少ない知識ですが
ちょこっと記してみます。

 シュラフ=寝袋ですが、
夏場のキャンプ場辺りなら無くても寝ることができますが、
山となると標高によっては必要になります。

 まず最初に、シェラフには設定温度があります。

     

快適に過ごせる温度=コンフォート温度、
着込んで我慢できる最低温度=リミット温度
です。
選ぶ際にはコンフォート温度が基本になります。
リミット温度で使用するには、装備と覚悟が必要です。
そして設定温度が低くなる、
また同じ機能なら軽量コンパクトになるほど価格が高くなります。

 続いてシュラフは大きく分けて、
封筒型とマミー型という2つの形があります。
封筒型は字のごとく、
長方形で寝るときには首から上は出る形になります。
マミー型は顔部分を残して頭まですっぽり包む形になります。
 山用はマミー型が一般的です。
寒さを和らげ快適に寝るなら
マミー型のほうが良いと思います。

 そして中綿ですが、
化繊と羽毛に分けられます。
まず化繊ですが、
乾きやすく湿気に強いので
結露もそれほど気にしなくてよいです。
価格も羽毛より安価の傾向があります。
ただ羽毛よりも重量が重くなり、
嵩が増えるます。
羽毛は暖かく、軽く、小さくなり、
携行するのにもとても有利です。
その反面、湿気に弱く
濡れる事には気を付けなくてはなりません。
そのため結露などで濡れる事が考えられ、
カバーをかけたりする場合は、
その分重量がプラスされます。
というこでちょっと山女子ならどちらかというと、
ちょっと山女子は重さや大きさが気になるので、
羽毛をお勧めします。

 先に記したように羽毛は水が大敵なので、
使い方ではカバーも視野に入れておいてください。
羽毛が水に濡れてしまうと
機能を果たせなくなります。
最悪の場合、生命にかかわる事になるので
記憶に留めておいて下さい。
(危機管理は最優先)

 機能については、
設定温度があるので3シーズン使うなら、
コンフォート温度が+3℃~+5度程度を平均として、
自分の使い方で選ばれるとよいです。
(設定温度が低いほど大きく重くなります)
判らなければショップで相談ですね。

長くなりそうなのでその2へ・・・(。-_-)ノ☆・゚::゚
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝! <(_ _*)>

2019-04-18 | 日記
 こんにちは。himeです。(^-^*)/

 このブログ「himeのLovelyDays」ですが、
メモ程度の軽い気持ちで始めて2,494日
なんと閲覧数が200,000回突破しました。
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

これも訪れて頂いた皆様のお陰と感謝申し上げます

 当初は1日、0や一桁の事も珍しくなく、
更新はたまにですし、
記していることもいい加減、
その上、可愛くもお洒落でもないので
見る方もいないだろうな〜ぁ等と思いつつ
こんなに長く続くとは自分でも思っていませんでした。

 また、閲覧数200,000回。
訪問者数はもっと少ないですが、
それでも数万人は行来て頂いているので凄い数字です。

 改めて訪れて頂いた皆様に感謝申し上げます。
そして今後とも宜しくお願いいたします

 いつまで続けられるか分かりませんが、
ノンビリ気長に続けて行けたら良いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはなしコンサート(=⌒▽⌒=)

2019-04-14 | 趣味(音楽)
 こんにちは。himeです。(^-^*)/

 「おはなしコンサート」というアルバム
ご存知ですか?ヽ(^。^)ノ

 
 写真の様に
レコード付き絵本
 もしくは
絵本付きレコード
といった物です。(゜ー゜)(。_。)

 全部で12巻
各巻に3~4話世界各国の
童話や昔話が収められています。(o^∇^o)ノ

 もともと母が幼い頃聴いていたもので
未来の子供(私)に聴かせたくて
大切に保管していたそうです。(*⌒∇⌒*)

 馬場のぼるさんの絵があったり、
井上ひさしさんの脚本があったり、
眞理ヨシコさん(おもちゃのチャチャチャの方です)、野沢雅子さんなど
有名な声優さんが出演されていたり、
ミュージカルのあるオーディオドラマ」が展開されます。w( ▼o▼ )w

 子供が扱った物なので絵本は破れていたり、
レコードは傷によるノイズがあったり、
状態が良くないものもありますが、
個性豊かな絵や声優さんによる情景豊かな表現や唄によって、
目の前で物語が繰り広げられているような
想像力を描きたてられる素晴らしい内容です。d( ̄◇ ̄)b

 私はテレビを見るよりも
此方を聴く時間の方が多かったほどです。
(お陰で今でもテレビは殆ど見ませんが・・・)

 3匹のこぶたの挿入歌は今でも歌えます。( ̄(∞) ̄)

  ふさ、ふさ、ふさ、たてがみ
  あれは人のもの
  きれいな毛皮も
  あれは人のもの
  あるのは小さなシッポ
  ブタのシッポ
  おぅおぅ・・・
  

 残念ながらレコード以外の媒体は無いようですが、
機会がありましたら是非お聴きになってみて下さいね!\(●~▽~●)У
(国会図書館にはあるようです???)

是非CDなどで復刻して、
未来ある子供たちの想像力と感受性発達のために
聴いてもらいたいです(≧∇≦)b


 お気に召しましたら↓
音楽(ジャズ) ブログランキングへ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする