hime の Lovely Days

himeです!

SPORTSTER と
   JAZZ と
     SMILE 大好き(^o^)/

テント泊の必需品!? v('▽^*)

2020-04-30 | 趣味
  こんにちは。himeです。(^-^*)/

 いかがお過ごしですか?

 大型連休を前にどの様に過ごそうかと
悩んでいる方もいるかと思います。

 私は休日は自宅テント泊を楽しんでいます。
もちろん連休中もテント泊を計画中です。

さて、前々回はテントの使い心地を記事にしましたが、
今回はテント泊の必需品!
シュラフも大切ですが、マットも必需品です。
これがないとテント泊は絶対快適に過ごせません。

マットには空気を入れるエアータイプと
ウレタン+エアーのインフレータブルタイプ、
そして発泡ウレタンのウレタンタイプの3種があります。

過去に記事にしましたが、
普段私が使っているのは
インフレータブルタイプです。

寝心地もよく私の中では◎です。

先日過去に偶然録画してあったテレビ番組を見ていて
あるものを発見!
その番組は南極大陸の最高峰
標高4892mのヴィンソン・マシフへ登頂する番組でした。

ながら見をしていた私の目に留まったのは
登頂よりも装備でした。
(きゃ〜ぁ 山女になってしまう〜ぅ)
チャンプ地へ移動中のパーティーのバックパックに
黄色いウレタンマットが装備されていたのでした。
氷点下ー20℃以下の世界でも使えるのかと思いました。

軽量で評価も高く、
以前から気にはなっていたので
目立つ黄色いマットの存在は知っていました。

気になると自分で試したくなるのは
私の性分!

ということで、試してみました。

発泡ウレタンマットはこれという、
黄色いマットのサーマレストのZライトソル。

 
黄色のウレタンに銀のコーティングがされています。
写真だと裏面が黄色になります。

南極登頂パーティーと同じ製品です。

では実際の使い心地はどうだったかというと、
固めのウレタンで底付きはありません。
設営した場所が芝生の上ということもあり、
凹凸もさほど気にはなりません。
銀色面を上にするか下にするかは使い方によります。
いわゆるレジャー用銀マットとは一線を科します。
(当然ですね)

かさばるのが気にならず、
確実な機能を望むのなら
このマットも選択肢の一つですね。

さて、ちょっと山女子のhimeがマットを選ぶとしたら、
快適=楽しいを優先させるので
インフレータブルです。

   

設営時に一寸だけ膨らませる儀式はありますが、
寝心地の良さは一番です。

設営が簡単で軽量、
岩場など不整地の使用を考えるなら
ウレタンマットですね。

実際に購入される場合には
装備重量やパッキング、予算などで、
夫々の良い点を上手に選んで頂けたらと思います。(≧ω≦)b


エアータイプに関しては
使用したことがないので、
評価は未知数です。(○ ̄ ~  ̄○;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってみました。(^□^)/

2020-04-24 | 日記
 こんにちは。himeです。(^-^*)/

 マスクが慢性的に不足していますが、
無い物ねだりも出来ないので
家にあるモノでマスクを作ってみました。

材料は
生地はガーゼやサラシなど、
ゴム紐
芯材
です。

後は
生地を型紙に沿って切り取り、

 

  

ミシンで縫製して

   

形によって芯材を入れてます、

    


ゴム紐通して出来上がり!

本物志向に凝らなければ
十分なクオリティです。
(裁縫好きなmamaサンキュー)

素人作業なので作り方に関しては、
上手な方を参考にしてくださいね。
(下手を隠すために写真もあえて判りにくい画像です)

また材料自体も入手困難になっているようですが、
周りをみると使えそうなモノが沢山あるので
目を凝らして探してみてくださいね。

ということで、
作ったマスクは知り合いにプレゼント。

私の周りではとても好評なので
女子力UPです!o(^ー^)○☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと山女子のテント泊(≧ω≦)b

2020-04-20 | 趣味
 こんにちは。himeです。(^-^*)/

 更新が滞ってしまいましたが、
天気の良い週末は自宅庭でテント泊を楽しんでいます。

 テントが沢山あるのでそれぞれの特徴を
テント全てを網羅できるわけではありませんが、
ちょっと山女子の視点から再度考えてみたいと思います。

以前記しましたが、
家にあるテントは自分で背負って運ぶことが前提ですので、
基本山岳用といわれる小型軽量なテントです。

 オートキャンプ等背負う必要がなければ
ファミリーテントなど大型のものがよいと思います。

では家にあるテントの紹介を・・・

ソロ


●アライテントのオニドーム1というモデルです。
 自立型でペグダウンなしに前室まで設営できるので購入。
これができるのは、確か同社ドマドームとオニドームだけだと思います。
 長辺側に出入口があり、シュラフを敷いても
荷室が確保できるのでとても便利で使いやすいです。
 難点ではありませんが、
本体メッシュ開口部が少しなので、
暑いときには熱が籠りそうなのと、
いざ就寝時に頭上にテント天井が迫ってくる感が
強いかなといった感じです。


デュオ


●アライテントのトレックライズ2
 長辺側に出入口があります。
本体メッシュも扉分あるので十分換気ができます。
 2〜3人用なので広い室内はリビングルームです。
とてもバランスが良いと思います。
 限定のフライシートがとても気に入っています。
 ソロタイプに比べ重量が嵩みますが、
それを差し引いても快適です。


もう一つ


●ビッグアグネスのフライクリークHV2
 前回の記事のテントです。
写真はフライイートを取った本体のみの状態です。
短編側に出入口があります。
 このテントの特徴は何といっても軽量であるということです。
重量1kgちょとは凄すぎです。
本体の60%以上がメッシュになっていて
冬時には厳しいかもしれませんが
暑さとは無縁という感じです。
 フライシートとオプションのグランドシートがあれば
自立可能ということで、立ち上げるのは簡単です。
頭上が一番高いので圧迫感もありません。
 短辺側のテントに慣れていないので
これからといった感じです。
 あえて難点をあげるとすれば、
しっかりと設営しようとすると
ペグダウンの本数が15本と非常に多いということ、
ペラペラなので寒い時期には防寒対策が必至です。


クワッド


●モンベルのクロノスドーム4
 ほぼ正方形で2方向に出入口があります。
山岳テントというのにはちょっと重い感じですが、
4人用ということを考えれば十分軽量と思います。
 山岳用であればもっと軽量なものがありますが、
小さく(狭く)なります。
 大手メーカーらしくオプションも豊富で、
2方向の出入口は使い勝手がよく、
フライシートとグランドシートのみで自立可能、
タープのような使い方もできます。
 このテントに一人で寝るのは寂しくなるほど広いです。
あえて難点をあげるとすれば、
やはり大きさゆえにちょっと重いのと、
広い場所が必要であるということでしょうか。

 
 この中で一番バランスが良いのは、
トレックライズ2ですね。
 もともと長辺方向のテントに慣れていることもありますが、
2人用の荷物を置いても広々と使うことができます。
 トレックライス1という1〜2人用であるならば、
もっと軽量になるので、
 ソロならそちらがよいかもしれません。

 そして、フライクリークの軽量さも魅力的ですね。
こちらについては今後使ってどうなるかですね。

 また、出入り口ですが、
前室、荷物の置き方、人の出入り、
設置場所等様々な要因がありますので、
テントでの過ごし方によって
選ばれることをお勧めします。

 他にも沢山のメーカ、製品があるので、
是非お気に入りのテントを見つけてみて下さね!(*゚▽゚)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントだらけ・・・(・_・?)

2020-04-05 | 趣味
玄関先に何やら箱が置かれていました。

通販の物が届くことは珍しくないので、
また何か購入したんだなと思っていると、
「これ今度使ってみて感想聞かせて」と
長細い袋を渡されました。

あれ?軽いけれどテント?

ソロ、デュオ、クワッドと3張あるのに何故?と
不思議な顔をしていたので、
「これ軽量で、本体が殆どメッシュになっているので、
暑い時でも快適に使えるから良いと思うよ。」
と、

調べてみると、デュオで1.1kg程のテントです。
今持っているソロが1.3kg、デュオが1.6Kg、
クワッドは3.6kgを考えると、
とても軽量であることが判ります。

早速試し張りです。
(なぜ私が検品しているの???)

独特の形状です。
生地もこれで大丈夫かなと思うほど薄くできています。
まずは設営完了!

早速中に入ってみます。

バックを室内に入れ着替え等もする私の使い方では、
幅が900mm程のソロタイプでは厳しいので、
デュオサイズの幅1300mmがぴったりです。

短編方向の出入り口なので使い勝手が今までとは異なりますが、
内張のメッシュが今までとは違う景色を見せてくれます。

折角なのでテント泊です。

メッシュ部分が多いので今までのテントにくらべ、
季節的にちょっと早めかなという感じですが、
普通の風なら入ってくることもありません。

頭上の高さが確保できているので
狭さも感じません。
そして何よりも軽量であることは非常に評価できます。

テント其々良さがあるので悩みますね。

本格投入が楽しみです。

でも何故購入したのかは謎のまま・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする