Constellate blog版

写真と日々の雑感。kadotani yuseiのサブギャラリー。

ひとまず#30。

2006-11-28 20:59:26 | Closed
シリーズ終了。
ひとまず作っているのはここまで。たぶんもう少し増えていくでしょう。
いずれこれで写真展でもしましょうか。
ほとんどがカラーポジでの撮影。そのままでもいいかもしれないけど演出してモノクロにしてます。
ガラス越し、というのが共通点ですね。
手が届かない。見ているけれど触れることはないという。
古いものだと1994年、新しいものは今年、2006年に撮っています。
ガラス越しの絵は割と以前から撮ってたけど、ここにまとめたのは2003年前後あたりがメインですね。
別に思い当たる心境の変化はないんですけど。

椅子。

2006-11-27 20:05:12 | Closed
部屋でコーヒーを淹れている。
ペーパーは70枚入り。100gでは余ってしまう。
機会があったらまた買ってこよう。
お湯はEPIgasのBPという古いガスストーブでコッヘルを使って沸かしている。
昔受験生だった頃にも、このガスストーブとパーコレーターを使って部屋でコーヒーを淹れてた。
そのときと同じようにコーヒーの香りが部屋に漂っている。
ちょっと懐かしくなる。

CLOSED#28。

2006-11-26 23:06:19 | Closed
新宿。

久しぶりにフィルムを買う。それも35mm。
手持ちのデジタルカメラだとレンズも少ないので撮れるものは多くない。
それとたまには違う視点で物を見るのも刺激になってよさそうなので35mmを引っ張り出してみようと思った。
これは外には持ち出さないで、身の回りで目に付いたものを撮るようにするつもり。外を歩くときはデジタルで。
歩きながらだと何かとシャッターを押しているのでフィルムが持ちません。
1日1枚とか、あるいは1ヶ月で1本とか、そんな使い方をしてみようか。

土曜日に上京してきた。撮るのが面白く感じられた。
ああいう高揚感は何だろう。被写体には関係なく何にでもそう。
終わって神楽坂のココットカフェというお店で軽い食事をゆっくりと。
そのまま、これも神楽坂の緑の豆というコーヒー豆専門店で100gほど買って帰る。
煎りたて挽きたてであたたかい。袋越しに香りが来る。
そんな普段やりそうもないことをした一日。ブログにお店の名前を上げるのもそう。
それだけ豊かに過ごせた日だったということでしょうね。
そんな日があってもいいでしょう。


テーブル。

2006-11-24 22:19:44 | Closed
地元。
これは今年撮りました。
春にやった写真展で、共同作品として撮影したフィルムの中の一枚です。

昨日の写真は2004年、2年前の撮影。
同じようなものを撮ってますが、気持ちはかなり変わってます。
でも写真には表れてないですね。
以前はかっこいいものを撮ってやろうと被写体を選んでたんですが、今は割りとそいういう意識は少なくなってます。
比較的いろんなものを受け容れられるようになったということですかね。
多分そうでしょう。

置物。

2006-11-22 22:32:32 | Closed
市川。
確か昨日の写真と同じ店。

土曜日は上京の予定。
だけど市川まで足を延ばすのは無理そうです。
河原で野宿すれば翌日行けるかもしれないけど、そういう発想はもうやめようか。

BEER。

2006-11-21 22:06:14 | Closed
市川。
JR市川駅南口にあったお店ですが、再開発のため今はもうないですね。
自分が市川を離れるころには建物も取り壊されてました。
まだ1年経ってないですけど大分変わりましたかね。
機会があったら行ってみたいところです。
久しぶりに会いたい人もいるし。



コルクボード。

2006-11-20 21:51:10 | Closed
市川。

雨。月曜日からそれはないだろうと思う。

市川に住んでたときの写真から目についたものを選んでスキャン。
さらに選んで80数カットになる。
ここからさらに選別する。
思い出アルバムといってしまえば一番しっくりきそうです。
住んでた記念ですね。

バラ。

2006-11-19 21:55:49 | Closed
市川。


寒くなりましたね。雨も降って、今日は外出せず。
図書館でリサイクルの本をもらってきてたので眺める。
ファンヒーターに火を入れた。
まだ早いのかもしれないけど今日は別。