Constellate blog版

写真と日々の雑感。kadotani yuseiのサブギャラリー。

軽トラ。

2020-07-24 00:46:24 | 写真展


インスタグラムに写真を上げる準備。
正方形にするために余白をつけて。
ハッシュタグとか何を付けたらいいかわからないけど、そこは追々。


新しい場所。

2020-06-19 21:08:05 | 写真展


まだ途中だけど、プリントした写真を見比べて、いまの気持ちになじまないピンとこないものは外してみる。
その上で、改めて選んだ写真と入れ替える。
やっぱりいま撮っている写真を入れるべきかなと思ったので、新しい場所として沼津の写真を入れることにした。
どのぐらいの数が入ってくるかはこれから選んでいくけど、昨年は折に触れ出かけていて気持ちの上で軸になっているので
そこは外せないし、写真展という形で今の自分を残していくことを考えると、外してしまうのは嘘だろうと、そう思う。
と、景色もいいところなので取り上げたく思った次第です。



富士山。手前のこんもりしたところは牛臥山。

月。

2020-06-19 20:41:30 | 写真展


大垣。
水門川にかかる新大橋から。
感度をかなり上げて撮ったせいか、リサイズした空のグラデーションが変になってる。

とりあえず選んだ写真をプリントしてみたが用紙がなくなる前にインクが切れた。
近所に買いに行っても置いてなくてプリントはいったん中断している。
キヤノンの7eインクはもう切り替えを考えないといけないかな。
長らく使ってきたPRO9000は今度の写真展まで頑張ってもらって、それで引退させてあげようか。
あとPhotoshopCS6とwindows7も。
とにかくここで一区切り、転換点を迎え入れていくことを意識して取り組んでいく。

カフェ。

2020-06-18 22:37:39 | 写真展


写真展の場所を貸していただくCafe doudouさん
こちらはカフェなので、写真展ご来場の際はオーダーをお願いします。

コンボプレートを注文しました。
ランチタイムのセットドリンクはホットコーヒー。





結構ボリュームがあるので嬉しい。
ホットサンドとオムライスも個人的におすすめ。



ギャラリースペース。会期中の展示についてはtwitterで発信されてます。







白楽駅、人は思ったよりも多いけれど、ここは人ゴミを避けて逃げ込むにはいい場所。
ひとりで静かに過ごすのももいいけれど、2人でもいいですねしっとりと2人きり、などと想像だけ。



Cafe doudouさんでした。






用紙。

2020-06-17 21:21:43 | 写真展


写真は大垣の桜。

とりあえずブックから作っていくことにして、用紙を選びに出かけた。
最近は高コントラスト高彩度な用紙よりも発色が落ち着いたものが好みなので、
昔使ったGEKKOのバライタ調のを探したけどなかった。
なので、ピクトリコのソフトグロスというのを買ってきた。
忘れてたけどパッケージが変わる前のも未開封でうちにひとつあったので計40枚
これでブックを作っていく。





編集。

2020-06-14 21:41:41 | 写真展


計画を変えて写真を選びなおし。
編集の方向性を決定。
だいたいどんな写真にするかは決まったので編集を続ける。
今度は手元のプリンターを使って印刷の予定。
用紙はどうするか。

写真展準備。

2020-06-05 21:38:15 | 写真展


2度目になりますがお知らせです。
写真展を10月1日からやります。
場所は東横線白楽駅そばのCafe doudouさんです。

ひとまず今の時間のあるタイミングで、過去の画像フォルダを閲覧してざっと選別を行った。
これで写真展準備の第一段階。
これは写真展のためだけではないけど、このタイミングだとそう。
次にプランに沿って選別した中からピックアップ。
これが第二段階でここまで終わったところです。
プランはいくつかあるけれど、第一段階の選別を通して頭から離れないものがあって、
それが今の気分にあったものなのだろうなと思っています。

撮ってるときはあまりコンセプトとか詰めたりせずに、衝動的にというかその時の感覚で撮っているだけですが、
その中から気付くものがあるというか、過去が今の自分を導いていくというのがなんか面白いなと感じてます。