Constellate blog版

写真と日々の雑感。kadotani yuseiのサブギャラリー。

晩夏。

2007-01-27 21:10:28 | bridge
グループ展の準備はひと段落。
一息ついて、自分の制作にとりかかる。

写真展。

2007-01-21 21:32:56 | 写真展
8月下旬に写真展開催、個展です。
場所は神楽坂のココットカフェというお店。
というかお店の写真を撮ってくればよかったんですよね。うっかりです。
大久保通りを挟んで築戸八幡神社の向かいのお店になります。
次はちゃんと撮ってきます。ブログでの紹介用に必要ですからね。

ギャラリーではなくてカフェを選んだのは、つまり「暮らしの中にアートを」という意図からですね。このスタイルでやっていこうと思ってます。
この点についてはまた考えていきます。

ひとまず、告知です。

フィルム。

2007-01-16 21:57:18 | bridge
フィルムで4枚撮影。データをメモする。
同じフィルムの1枚目は11月に撮っている。
2ヶ月かかって、残り10枚まで来た。
残りを1ヶ月で消費すれば3ヶ月で1本使うことになる。
スローペースですが、デジカメも使ってることだし今はこれぐらいがちょうどいいようです。春夏秋冬、季節ごとに1本消費。
冬至をまたいで1本、春分をまたいで1本。そんな具合で。

プリンター。

2007-01-08 23:03:56 | bridge
プリンター購入。
キヤノンです。
エプソン支持者が多いのは知りつつ、最近はキヤノンを評価する声も目立つのでここはキヤノンで。
ひとまず普及価格機。ハイエンド機は追々。
で、グループ展用のプリントを開始。

街灯。

2007-01-05 23:19:16 | bridge
市川。

プリンターをなお物色中。
いまのところ顔料に固執することもないでしょう。
それにハイエンド機を導入するタイミングのようにも思えない。
今度は店頭で見てみよう。

プリンター。

2007-01-04 21:32:35 | bridge
市川。江戸川土手。


グループ展用の作品製作はほぼ終了。
で、プリントをしていけばいいんですが、今まで使ってたプリンターではもう難しいので、新しいものを物色中。
以前はその古いのでもどんどんプリントしてたんですが、今どきのプリンターのレベルには及びません。
顔料インクがいいけど、染料インクでもかまわない。
むしろ写真には染料のほうがいいという話もあるし。
保存性についても、きちんと保存するつもりなら銀塩プリントが最適で、インクジェットであるなら顔料にしろ染料にしろどちらも同じ、とも思うし。
でもそこまで保存性にこだわる表現というのは写真ぐらいな気もしますが、どうなんだろう。

モノクロ。

2007-01-01 22:16:31 | bridge
市川、江戸川土手にて。


今現在抱えている未編集のものが一件あって、それをまとめる作業は進めていく。
ホームページで先行して公開でしょうね。その上で機会があれば写真展。

撮影については、コンパクトカメラが空いているので、それにモノクロフィルムを詰めて撮ろうと考えてます。
これは短期的なスパンでの作品製作という意味あいではなく、また長期的な計画を立てての取り組みでもなく、日常的な行いとして撮っていくつもりです。
ブローニーもモノクロかな。二眼レフですが。
これは出来たらカラーとモノクロで使い分けたいところ。もう一台欲しいけど、今は買えないな。でもモノクロメインでいってみようか。
35mm一眼レフはカラーのポジでいこうかと思う。