Constellate blog版

写真と日々の雑感。kadotani yuseiのサブギャラリー。

2008年以前の写真は。

2020-05-31 21:49:22 | カメラとか


写真フォルダを見返してみて、2008年以前はおいといてますが、
それでもちょっと目につくものもあって、ほっておくのももったいないので見ていくことにします。




広角は。

2020-05-31 21:05:47 | カメラとか




選んだ写真を眺めてみて、コンパクトカメラで撮ったものをRAWファイルで見るとひどくゆがんでいるのが気になる。
現像時に補正をかけるかJPEGを使うかだろうけど、やはりそういったレンズを使っているというのは気になる。
あと、パナソニックの12-35mmf2.8も広角側を使ったものはけっこうゆがんでいる。建物とか水平線がはいると目立つ。
と思ったので、ほかのレンズも見てみたらやっぱりゆがんでいるのでこれはしょうがないかと結論づけて。
それでも11-22mmはあまりゆがまず形も素直な感じなのでやはりこれはいいなと思いました。

写真はこれも日立駅。




11-22mm。

2020-05-28 23:44:43 | カメラとか


E-5で撮った写真の中で広角レンズを使ったものがあり、見るととても写りがいい。
調べるとZD11-22mmf2.8-3.5だった。
広角側12mmスタートの標準ズームもあるけど、それだとたまに望遠側にしたりしてるので、このレンズで徹底して広角で撮っているのを見るのはなかなか新鮮。
あまり使ってこなかったけどよく写る。
ちょっと重いけど、シチュエーション次第でE-M1mark2に付けて持ち出すのもいいかなと思いました。

E-5。

2020-05-28 13:29:32 | カメラとか


写真は最近雑誌でも見かけるようになった日立駅のカフェ。
この時はできたばっかりだったと思う。

2010年秋からE-5を使い始めていて、写真を見てるとそれまでのE-520とはがらっと画質が変わっているのがすぐにわかる。
あと2013年以降で使用開始したE-M5と比べても良好。
マイクロフォーサーズ用では当初は普及タイプのレンズを使っていたこともあるけれど。
なので、2010年秋から2013年初め頃までの写真は割と画質が整っている。
その後、2013年からはいったん画質面で苦しくなる時期が出てくるようです。





ニコンは。

2020-05-14 20:24:03 | カメラとか


今年の元日に撮った写真。日立駅にて。
D800に50/1.8をつけて。

フルサイズのD800とマイクロフォーサーズとどういう使い分けにするか色々考えてみて、
自分の使い方として、ニコンには標準から中望遠を担当させようという結論になりました。
やはり違いがでるのは被写界深度ということで、フルサイズのニコンにはボケが大きくなる標準から中望遠。
マイクフォローサーズには、ちょっと絞ればパンフォーカスにできるのと広い画角でも隅まで像が崩れにくいという点で広角をあてて。
あと300mmを超えてくる超望遠もサイズがコンパクトなマイクロフォーサーズの持ち味ということで。

ということでニコンのレンズ、70-200mm F4Gを新規に導入しています。
ボケ量といいつつF2.8ではなくF4ですが、それでも同じ画角のパナソニック35-100mmF2.8よりもボケるはず。
12-100mmF4を去年導入して、写りもよく便利で不満はないけれど、少々安直になっていたかと反省し、
これとpen-fに17mmか12-35mmF2.8の組み合わせでいくところが、現状ちょっと休止状態。
まあ梅雨明け後に期待して、しばらくは昔の写真を見返してます。

3日目も雨。

2020-05-13 21:35:25 | カメラとか
2016年5月、3日目も雨。

白川の行者橋にもういちど立ち寄ってから祇園を歩いてみる。





さすがに人が多くて写真も撮れなかったので建仁寺に行ってみる。















雨なので外はあまり歩きたくなかったけど、中から眺める新緑はしっとりとして趣がありました。

5月の京都旅行を2016年までさかのぼって、このあとは夏の京都旅行を2016年から振り返ってみたいところですが、
それはちょっと駆け足すぎるので、それ以外の写真を見返していこうと思います。

使用カメラ。

2020-05-08 21:35:00 | カメラとか


これまでの京都行きを振り返ってますが、少々駆け足気味なので、
京都行きで使ってきたカメラについて触れてみます。

2015年はE-M5とE-P3。このころはGH3も持っていました。
すでに旧型になっていたE-P3も持ち出していますが、持ったときに納まりがいいので意外に長く使っていました。
2016年は引き続きE-M5と、あらたにE-M5mark2を導入。
2017年でE-M1mark2を使い出して、E-M5mark2と併用。
2018年にはE-M1mark2を2台使用し、レンズも40-150/2.8とフォーサーズ時代の12-60/2.8-4という大柄なものを持ち出して、
今から見るとずいぶん気合いが入っていたなと思います。

おととしの後半から去年にかけては近場しか出かけてませんが、E-M1mark2にPEN-Fを組み合わせることが多くなりました。
これは、12-100/4を導入したことでこのレンズ1本で済ませるようになり、広角標準用と望遠用で2台使うケースが少なくなったことが大きいですね。
PEN-Fには軽い単焦点17mmをつけっぱなしにしています。それと昨年秋からはD800が加わりました。

しばらく中断ののちにまた出かけるようになったら、こんどはもっと軽い道具で、カメラ1台にレンズ2本とかその程度の道具立てで歩いてみたいなと思っています。

カメラ。

2019-11-15 20:05:51 | カメラとか


D800。
いわゆるフルサイズを導入。
流行りのミラーレスではなく一眼レフ。
いろいろ検討した末に程度のいい中古があったので購入。
2012年発売なので7年前の機種、そろそろ8年前になるぐらい
手持ちのカメラでいちばん古いのがGH3でこれがそろそろ発売から7年になるので、
新しく買ったカメラがいちばん古い機種になった。
レンズはさしあたり50mmを1本だけ。
レンズを加えても現行D750より安い。グレードを考えたらお買い得に思える。
とりあえずお散歩用として使ってみる。


カメラ。

2019-10-10 14:12:31 | カメラとか


前の画像はこの組み合わせで撮影。
E-M5mark2にプラナー50mm/1.7。
RXを手放してそのまま手元に残っていたので使ってみた。
RAYQUALのレンズアダプターと径も同じぐらいで、カメラに付けたときに自然に収まって違和感がない。
軽量な中望遠としてこれは実用レンズのポジションです。



手持ちのフォーサーズレンズを利用する理由もあってE-M1mark2を導入したけれど、
12-100/4を入手してからはE-M5mark2をメイン的に使う機会が再びでてきた
グリップ付きでもコンパクトだし、E-M1mark2よりも横幅が狭くてレンズに近い位置で保持するので構えたときに安定する。
荷物を小さくしたいときにはE-M5mark2という選択肢。
動き物を撮らないので、自分にはE-M5系があってるような気がする、
と、mark3の発表を待ちながら考えているけど、予算の都合もありE-M1mark2があれば手を出さないかなと思う






pen。

2019-05-29 11:41:24 | カメラとか


予算の都合で今年のGWあたりは遠出しなかった。
これはカメラを買ったからで、だいたい京都1泊できるぐらい。
そのすぐ前に12-100/4も買っていたのでGWの出費は控えました。




買ったのはオリンパスPEN-F。
発売から時間も経っている機種で性能的にみるべきところはないけれど、
生産完了の話が出て、市場から数が減っていくのであわてて入手した。
まあ格好がいいので買いました。



E-M1mark2より小型だから指がとどきやすいからかAFターゲットパッドがつかいやすくぱっと構えて撮るのが快適。
そんな感じなので、クリエイティブダイヤル操作してじっくり撮る機会はまだないですね。
バッテリーの消費はE-M5mark2より早いかもしれない。
とまどったのは露出補正ダイヤルの回転方向で、手持ちのほかのカメラで設定しているのと逆方向。どうするか
レンズは17mmを付けっぱなしで、このカメラにはしばらくこれでいいかなと思ってます。