英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

画像探訪--福岡県大牟田市の年末年始--

2014年01月03日 12時50分24秒 | 徒然日記


謹賀新年、です。現在、KABUは母の介護で帰省していることもあり、そして、
安倍晋三総理の靖国神社参拝を俎上に載せた海外報道を粛々と翻訳中ということもあり、
今年、実質最初の記事は「郷里の年末年始を撮った画像もの」にさせていただきます。

はい。手抜きです。
で、どこかのアメリカ政府のように、
「失望した!」ということなら、
以下は読まないでよろしい、です(笑)。


さて、冒頭の画像と下の2枚は一昨日、2014年元旦の福岡県大牟田市の神社。八剱神社・手鎌神社、そして大牟田神社です。今朝、6時から「三社参り」に行った時のもの。










これからおとといのおととい、12月30日に、大牟田駅に友人を迎えにいったときのもの。JR大牟田駅と、駅にほぼ隣接する「大牟田観光プラザ」のもの。プラザの前で、ポーズをとってくれたのは長崎市から大牟田市に遊びにきてくれた大学生君たち。













観光プラザで売っていた、大牟田市バージョンの
「キティーちゃんカレー」!!!










観光プラザ前で、待機する「小型爆撃機」?

危険、鴨。あー、鳩ですよ、為念。







観光プラザ横、KABUが時々行く居酒屋さん。「写楽と歌摩呂」さん。

(0944-51-0559) 駅前なのに落ち着けますよ、本当。

下は、その「写楽と歌摩呂」の店内から見た、2013年12月30日の大牟田の光景。










下は、その友人がこれが見たいといってわざわざ新幹線で大牟田に来た、三池カルタ・歴史資料館の展示企画。画像は館長さんですよ。若くいけど仕事熱心な方です。ただ、モンスター来館者(要は、KABU)に対して、言い訳にならない言い訳するのは今年からはやめましょうね。お互い時間の無駄だから(笑)

ちなみに、「立花種恭」とは、大牟田の地元、三池藩の(縁戚の)お殿様で、幕末、外様大名なのに老中になり、国政を采配した人物です。実は、彼はなぜかものすごく英語ができたのですが、なぜ彼が英語ができたのかの理由を現在KABUは調査中、鴨です。







三池カルタ・歴史資料館前のピロティーから年末の大牟田市の空を撮影




で、展示を見終わってとんぼ返りでJR大牟田駅へ。下は駅そばの店内から外を撮影したもの。






で、下は自宅に帰る途中の画像。説明は割愛(←「手抜き」です)。




















で、大みそかの31日。正月の買い出し行った「ゆめタウン大牟田店」にあるKALDIコーヒーの「無料コーヒー提供コーナー」。はい、KABUはここの「常連」さん(苦笑)なのです。KALDIコーヒーさん、いつも美味しいコーヒーありがとうございます。






無銭飲食ばかりしているわけではありません。
KABUがときどき立ち寄る、新栄町の「もんど商店」さん。
昨年最後に行かせてもらいました。








お客様の<襲撃>を迎撃すべく、粛々と準備をするもんど商店のスタッフさん。
氏名は知っていますが、書きませんてば! 
少なくとも「ナウシカ」さんではありません。






貧乏暇なしのKABUがいつも飲みに行けるはずもなく、
よって、KABUの<定宿>は、下のラーメン屋さん。

大黒町交差点、セブンイレブン横の「炎龍」さん。
(0944-55-0011:福岡県大牟田市大黒町1-34-17)。








炎龍さんは、間違いなく、2014年1月1日現在では、
大牟田エリアで一番美味しいラーメン屋さんだと思います。

不思議なんですけどね。

本当は、老舗の「東洋軒」さん(JR大牟田駅近く、大牟田郵便局横)とか、そこからかなり前に暖簾分けして文字通り一家を立てられた「福龍軒」さん(しいて言えばJR大牟田駅近く、大牟田税務署前)とかが美味しいはず(?)なのに、今今は炎龍さんが最高だと思います。

ラーメン、ちゃんぽん、焼き飯は当たり外れなく美味しい。餃子も(笑)最近は平均点確保(←ちなみに、KABUの「平均点」は辛いすよ)。

上の下の画像(?)は、次のお客様のために「テキパキと」かたずけている炎龍のスタッフの方。マスターの娘さんです。氏名は知っていますが、書きませんてば! 少なくとも「前田敦子」さんや「大島優子」さんではありません。為念。


でもね、東洋軒、福龍軒(そして、某○所ラーメン)も捨てがたい、鴨です。
老舗てのは、そんなもんなんでしょうね。







尚、私の「ラーメン」に関する基本的理解に関しては
下記拙稿をご参照いただければ嬉しいです。


・ラーメンと愛国
 http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/32ac8fee035af10de8663e5b588d622e




と、最後は、母が介護でお世話になっている施設。

プライマリーケアとしては、先代に勝るとも劣らず当代の先生の
外科の腕は凄いです。痛いけど(涙)







最後の最後は、KABUの実家の近傍で見た2013年最後の夕日です。

最後まで読んでいただき(見ていただき?)、ありがとうございました。

今年もよろしくお願いいたします。





<(_ _)> <(_ _)>













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。