9月28日はチェコの祝日!
実はチェコは祝日が少なくて、年10日ないくらい。。。
だから週の真ん中に休みがあるとウレシイ♪
すっかり秋めいてきたプラハを散策しよう!
①芸術の秋 編

アルフォンス・ミュシャ美術館を見学
1860年、チェコスロバキア生まれの芸術家。
実はチェコ生まれだということを知らなかったのだけど
日本にいる時から彼の絵はお気に入り
西洋とイスラムが混ざったような装飾が好きなのです。
でも、彼はこういう装飾絵だけじゃなくて、昔は油絵も描いてたの!
知らなかった~
満足してポストカードお買い上げ~
旧市街をぶらぶらしていると、視界がパッと開けます。

そしてプラハはいよいよ紅葉が始まりました!
(紅葉って言ってるのにモノクロ写真でごめんなさい
)
カサカサと音がして枯葉が石畳を舞っています。
なんかセンチメンタルな気分にさせてくれますねぇ。
でもキライじゃないんだな、秋のこういう気分

プラハ現代建築の代表、ダンシング☆ビル
見れば見るほど不思議なんだな~。
川沿いを歩いて第二ラウンド突入です
②食欲の秋 編
お昼ごはんはLEMON LEAFで!
タイ料理メインのお店で、味もかなりおすすめ
●Na zderaze 14, 120 00, Praha2
地下鉄・トラムKarlovo naměstí駅から徒歩5分

鶏挽肉と玉ねぎ、パクチー他香辛料の炒め物!
ナンプラーが効いてておいしいよっ
でも、キライな人にはぜっっったい食べられないシロモノ(笑)
日替わりタイカレーは100コルナ(=500円)程度!
う~ん、こりゃまた行かなきゃ

旧市街をブラブラして、カフェでお茶して・・・
(寒いのにアイスクリームまで食べました~
)
よく歩いたなぁ
秋のプラハ、おすすめです
個人的には夏のプラハより好き
実はチェコは祝日が少なくて、年10日ないくらい。。。
だから週の真ん中に休みがあるとウレシイ♪
すっかり秋めいてきたプラハを散策しよう!
①芸術の秋 編

アルフォンス・ミュシャ美術館を見学
1860年、チェコスロバキア生まれの芸術家。
実はチェコ生まれだということを知らなかったのだけど
日本にいる時から彼の絵はお気に入り

西洋とイスラムが混ざったような装飾が好きなのです。
でも、彼はこういう装飾絵だけじゃなくて、昔は油絵も描いてたの!
知らなかった~

満足してポストカードお買い上げ~

旧市街をぶらぶらしていると、視界がパッと開けます。

そしてプラハはいよいよ紅葉が始まりました!
(紅葉って言ってるのにモノクロ写真でごめんなさい

カサカサと音がして枯葉が石畳を舞っています。
なんかセンチメンタルな気分にさせてくれますねぇ。
でもキライじゃないんだな、秋のこういう気分


プラハ現代建築の代表、ダンシング☆ビル
見れば見るほど不思議なんだな~。
川沿いを歩いて第二ラウンド突入です

②食欲の秋 編
お昼ごはんはLEMON LEAFで!
タイ料理メインのお店で、味もかなりおすすめ

●Na zderaze 14, 120 00, Praha2
地下鉄・トラムKarlovo naměstí駅から徒歩5分

鶏挽肉と玉ねぎ、パクチー他香辛料の炒め物!
ナンプラーが効いてておいしいよっ

でも、キライな人にはぜっっったい食べられないシロモノ(笑)
日替わりタイカレーは100コルナ(=500円)程度!
う~ん、こりゃまた行かなきゃ



旧市街をブラブラして、カフェでお茶して・・・
(寒いのにアイスクリームまで食べました~

よく歩いたなぁ

秋のプラハ、おすすめです

個人的には夏のプラハより好き
