goo blog サービス終了のお知らせ 

ここはチェコ!ニッポン女子駐在生活<回想録>

チェコでの駐在生活は2006年1月をもって終了(悲)続きは回想録としてぼちぼち更新します♪現在はシンガポール駐在中!

肉体労働!?

2004-12-22 23:58:51 | 衣・食・住にまつわるはなし
目覚めからおかしかったのだ。

夢の中で何かと大格闘をしたらしく、
ふとんがひっちゃかめっちゃかになってた(>_<>
しかも、起きたところなのにすでにぐったり(+_+)

・・・こりゃー何か起きるぞ・・・


半分ボケた頭で出社。
仕事といった仕事を受け持たないワタクシ、
いろんな人のお手伝いやら庶務的なことまでこなします、ハイ。

午前中 → ひたっっっすら『カレンダーの検品→巻いて袋入れ』
      コツがいるらしく、悪戦苦闘(>血<>
      これはもう、立派な内職!
      1コいくらの労働になるんだろう・・・なんて(T_T)

昼   → 倉庫の出荷担当者より電話。
      「おーい、今日出荷の人手足りんし、来てくれ!」(←うちのグループの分)

午後  → ひたっっっすら『出荷作業』
      倉庫で、ダンボールと冊子(印刷物)と伝票に囲まれて・・・。
      ①製本の現場から冊子を運んでくる。
      ②ダンボール組みたて。
      ③冊子の部数を数え、封入。
      ④出荷明細と伝票をチェックし、梱包。
      ⑤「えいやっ」と持ち上げ、パレットに積む。(←腰にくるんだ、これが)
            ・ 
            ・
            ・
         5時間経過後
            ・ 
            ・
     お・・・終わった(130件、合計3パレット分完了)

        
ヌケガラのような体で本社へ。
昨日夢の中で大格闘してた相手は、きっとカレンダーとこの某冊子でしょう。

飲んで帰ってバタンキュー以外で
初めてバタンキューを経験しました。

『闇の子供たち』

2004-12-21 22:41:50 | 衣・食・住にまつわるはなし
主要な家具や荷物を撤去してはや1ヶ月。
(張り切って実家に引っ越したのよ、当時f(^_^;)
テレビはおろか、音楽もない生活の中での「楽しみ」といえば・・・

①食
②睡眠
③読書、またはネット

でしょう。


昨日読んだ本は衝撃の1作でした。
ちょっと暗ーい話になるけど・・・


おいしい料理、異国情緒あふれる仏教文化、やわらかくて優雅な言葉の響き、
穏やかで信心深い人々、活気と熱気にあふれた街・・・
多くの観光客を魅了して止まないタイの話。

そうした華やかな「表の顔」とは対照的な、
マフィア、軍が闇にのさばっている「裏の顔」が記されている。

人身売買、児童売春、虐待、臓器売買・・・
表立っては見えない、そうしたあらゆる卑劣で不法な行為。
それらの行為や、それらを操る裏社会の人々を撲滅させるため、
尻尾をつかまえようと活動するボランティアたちと裏社会の攻防。

読んでいて、本当に怖くて背筋がぞくぞくした。
『正義』を唱えることが、こんなにも難しいこととは(>_<> しかもそうして命をかけても、根本的な解決策の見えない活動・・・。
のほほんとした旅行者だった私は、
そうした「裏社会」の片鱗にはこれっぽっちも触れなかった。
・・・見ないようにしていたのかもしれない。

貧しい人の命が虫けらのように扱われているような現状を読んで
「あ~っ、ホントにもう何とかならないのっっ!?
 根本的な解決はないの??」と焦るばかり。

そんなふうに、本を読んだり勉強したりして『現実』を知ってるつもりだし、
世間一般の人よりは貧困や格差の問題を考えているし、
「何とかしたい、してあげたい」と願ってると思う。
でも結局、明日の私は会社に行って
1時間、2時間であろうとズレが許されない納期を厳守しようと走り回ったり、
一字一句間違いながないように、目を皿のようにしてカタログの校正をしたり、
1円、10円でも安く作って、少しでも高く売ろうと頭をひねったりするんだろう。
そうやって自分のことに精一杯になって、
貧しい国の人の命の問題なんかに構ってられないといわんばかりの生活をする。

とにかく、もどかしい(T_T)



日曜ごはん〓

2004-12-19 20:39:28 | 衣・食・住にまつわるはなし
本日の夜ごはんメニュー
・ブリと葱の照り焼き
・納豆オムレツと野菜
・蒟蒻といろいろキノコのきんぴら
・里芋とアボガドの胡麻あえ
・ごはん(胚芽米愛用)
・冷奴

ひたすら作って食べた!
里芋くんはアボガドと和えてみた。濃厚ねっとりコンビ☆皮剥くのに大格闘しつつ、頑張りました(*_*)

里芋ゆでてる間、熱くてホックホクのとこに味噌つけてつまみ食い☆自分でつくるとこーいう楽しみがあるんだよね!
あ、味噌は名古屋人の基本ですから(^_^)

でも、他にもつまみ食いしてたら、ご飯前にお腹が落ち着いてしまった(^-^;

・・・キッチンがもっと広くて、後片付けさえなければなぁ・・・もっといろいろ作るのに(´Д`)


日曜ごはん〓

2004-12-19 12:54:59 | 衣・食・住にまつわるはなし
朝ゆっくり寝て、朝ごはんは遅かったというのに・・・
お昼ごはんは定刻でした(笑)腹時計は正確じゃ~!
今日はヘルシーにうどん。しかし侮ることなかれ!
にんじん、小松菜、マイタケ、葱、ちくわ、卵入り。しかもうどんは讃岐うどん!!
仕上に七味唐辛子をたっぷり。(←辛いの好き♪)

体はポカポカだし、満腹だし、急激に眠気が襲ってきた・・・


一寝入りしよかな(^-^)
・・・夜ごはんは何にしよう?


給料後

2004-12-17 02:15:26 | 衣・食・住にまつわるはなし
あぁ満腹!
同期のうっしーと、おいしい居酒屋さんでしこたま飲んで食べてきたとこ。寒い日の「おでん」は最高なり~o(^-^)oアツアツ出汁巻きも、トロトロ豚角煮も、ピチピチお造りもみーんなお腹におさまって大満足☆
給料日直後で身も懐もホカホカしてるわ~(←数日前までの極貧生活が嘘のよう)これで気を緩めるからアカンのですな(^-^;

仕事のグチ、社内のウワサ、自分たちの将来のことなどなど話は弾んだのだけど、一番盛り上がったのは「今までどのようにゴキ●リをしとめたか」
・・・ヘンかもうちら。



おべんと生活

2004-12-14 21:05:54 | 衣・食・住にまつわるはなし
今日から再びお弁当作り。毎日コンビニに行くのは面倒だし、飽きるのよね・・・。
やっぱり自分でつくったほうが安上がり、かつ栄養&ボリューム満点にできるし!?

私のお弁当の特徴は、米の多さ(笑)炭水化物大好き~☆(←昼はエネルギー使うのよっ)

難点は同じおかずが続くこと(´Д`)
煮物あたりが何日も登場するんだわ(笑)
あと、「ぱかっ」と蓋を開ける楽しみがないこと。
だって中身知ってるし!(←あたりまえだけど)


今はいろんな食材を使えないけど、(買ってもいつ出張とか言われることか)
料理は一種のストレス解消なので、これからも続けるぞ!


なべの季節♪

2004-12-13 02:11:04 | 衣・食・住にまつわるはなし
今日は「送別会第3弾!」というわけで

・・・鍋パーティー☆★

年内にはたぶん出発しないけど、
下手したら春まで大阪かもしれないけど、

とりあえず送られます(^_^)/~


きぬさん(←もと上司。育ての親??)なんて
これで3度目の送別会出席なの(笑)
みなさん、ありがとうっっ(T_T)

久々のおなべ、おいしかった~!
キムチ鍋最高っす!
勢いにのってそのままジャック(居酒屋)へ。
焼酎も身にしみるっす!
・・・明日は仕事・・・ま、いいか・・・
気付いたら連れの方々はいなくなってましたΣ(-◇-)


自分へのご褒美

2004-12-12 15:44:47 | 衣・食・住にまつわるはなし
元町をぶらぶらしてる時にみつけたお店で衝動買い!もーめちゃめちゃ私好みでストライク直球どまんなかって感じでございました。
友人たちいわく、私の好みはわかりやすいのだとか(笑)ワンパターンってことΣ(゜◇゜)?

店員さんとのおしゃべりも弾んだし♪横浜記念と(来るべき)ボーナスで、自分へのご褒美にしよっと!
いいレザーは一生もんだし!(←高かったらしい)