犬と家とごはんの話

楽しい毎日になりますように…

マクド

2011-05-31 15:03:23 | 長男2歳
楽しみにしてた児童館の遠足が中止になったので
京都駅に用事を済ませに来ました。
京都タワーの存在にやっと気づいたらしく
「あれ、なあに?ロケット?」と言ってました。
ちょっとロケットに見えてきました。

ランチは息子の憧れであるマクドです。
けどもう、おもちゃはよっぽど欲しいの以外はもらわないことにしました。
あれ、電池って替えられないんですね…
電池がなくなったら捨てるしかないことに気づいてしまってショック…


ベビーカーで昼寝をさせたら
寝言で「開けーゴマ!!」と指も指していました。
夢のなかで
車やエレベーターのドアを魔法で開けているのだと思います…
それにしても寝てても声が大きい子だヮ。


やっと雨が上がりましたね。
ここ何日か、運動させてないせいで夜中の1時くらいまで起きてるんです…涙

朝、早く起こしてもすぐまた寝てしまうという夜型人間に…
太陽に当ててなんとか疲れさせないと…

お絵かき

2011-05-27 19:27:13 | 長男2歳
二歳までは汚れるのがイヤで
ほとんどさせてなかったお絵かき。

お友達のかほちゃんとまなちゃんが
まだ三歳前なのに
ステキな絵を描くのに私は感動して
突如、描けー描けーと毎日描かせています。
私は子供の描く絵が大好きです。


鬼の顔を私が描いて
ここが目!ここが鼻!って言って
描かせた絵。
ほっとくと
手にクレヨンをいっぱい持って
グチャグチャに描き
挙句の果てにはクレヨンを口に入れて咬んで
大変なことになります。


落書きもするので
もうクレヨンはやめようと思って
小さい子供用の色鉛筆を検討中。

早く、何かステキな絵を描いてくれないかなぁ♪

朝から怪獣

2011-05-26 18:37:51 | 長男2歳

なんかどこで知ったのか
怪獣!怪獣!といいだしたので
となりのおばちゃんがどこかで
買ってきてくれました。

私はこういうのはキライで
絶対買わないし、遊ばせることもないと
思っていたけど…

すごい気に入ってるみたいです。


ただ、遊び方は…


一番大きいゴジラは「パパ」と名づけていて
お仕事に出かけます。
そしてお仕事から帰ってくると
なぜか哺乳瓶でミルクを飲みます。

全員を箱に入れて
「チャイチャイ入ってんの。」
「あがるでぇー!!」(お風呂から上がるときいつも言ってる)

そしてお風呂から上がったら
全員にお茶を飲ませる。

そしてお寿司を握って食べさせる。


こういう遊び方。ステキ(笑)

私が教えたわけではないけど
そもそも私には妹しかいないので
男の子の遊び方が全然分からないのです。

しばらくこのままでいてほしいと
願っています…

自慢のカーリーヘアーを…

2011-05-25 18:47:16 | 長男2歳
ああ
ついに自慢のカーリーヘアーを切りました。
前髪は何回も切ってますが
後ろは生まれてから切っていませんでした。
伸びても巻いていくから大丈夫なんです。

しかし暑いのと
よく絡んでお手入れが大変になってきたので
グサグサとはさみで切りました。



美容室にいきたかったけど
高いのでやめました。

安い散髪やさんだと
ヘンな髪型にされるかと思って…
それだったらオリジナルヘアーのほうが
いいと思いました。

結果
やはり長いのが好きなので
あんまり変わってませんが
絡むことはなくなったのでよかったかな…


ちなみにこの直後
夫が大事にしてたルパンのコップ、割れました…

セツナイ系写真

2011-05-25 06:44:23 | 長男2歳
お友達の自転車を借りてマース



息子は何でも人のマネをしたがりますが
怖いことが多くて
公園のすべり台やブランコ等
何もできません…

得意は砂場だけです…

なので
お友達が遊んでいるのを
こうしてジーと見ているのです…

宮崎から

2011-05-24 19:12:06 | 長男2歳
宮崎のおじいちゃん・おばあちゃんから
荷物が届いたよぉ!



あ、アンパンマンのお菓子だぁ!



大興奮!

私もちょっと興奮。


手作りのいちごジャム
手作りの麦味噌
かるかん(鹿児島のお菓子)
野菜
お茶

などなど入ってました。

私はずっと京都に住んでいるので
実家から荷物が届いたことはなくて
こういうの、いいなぁと思ってました。

そして
私はお母さんの手作りの麦味噌が大好きで
ダシもアゴというトビウオを送ってもらっています。

なくなると困るけど
なくなったといいにくくて
スーパーで麦味噌を買おうか
やっぱちょっとメールで
なくなったっぽいことを言ってみようか
迷っていると
虫の知らせで送ってきます…(笑)

とてもありがたいです。


高島屋の屋上は

2011-05-22 18:48:08 | 長男2歳

高島屋の屋上は
めちゃくちゃ久しぶりに行ったら
まさにパラダイスでした☆

乗り物もゲームも完全に昭和でした。

子供のときよく家族で来ましたが
その時の記憶と同じで時間が止まっていました。

デパートの大食堂でお子様ランチを食べたあと
屋上で遊んだなぁ…
すごい、三十年前…か…


アンパンマンの電車に乗りました。
多分私、お金入れたの初めてかな…
なぜか
お金が詰まって動かないので
係の人を呼びにいったら、ゲンコツでガンガン叩いて直してくれました…
すごいなぁ!


ペットショップもありました。
ちょっと臭い、息が詰まるあの感じ…


大好き!(笑)

新風館

2011-05-19 19:23:44 | 長男2歳
新風館に行ったらリニューアルオープンしてました。

大きな木とか椅子も増えて、地面から霧がシュワーとなるやつ?も新設してあって前より雰囲気よくなってました。

私はここが大好きなので、テナントがコロコロと変わるのと、空きテナントが多いのを勝手に心配しています。

みんなお金を使わないからなぁ…

そういう私
今日は道で買った弁当をここで食べて帰りました…

これからも
お世話になりマース

2歳1ヶ月になりました。

2011-05-18 19:11:18 | 長男2歳


毎日、妄想でままごとをしています。
ままごとセットを出さなくて済むので便利です。

私「ポテト、ある?」

息子「ある!」

  「あっ!踏んでるわ…」
  
  (座って足の裏からポテトをはがす) 

  「はい!どーぞ!」
 
  「おいし?おいし?」 

私 「え!?…おいしい。」

息子「よかったねぇ!」 (満足)


なんか、現実的だわ…

私が言ったことはそのまま返ってきます。

私がトイレに行く時
いつもドアをあけてくれますが
私が「どーもー」と入ると

「ありがとうは??!!」とキレぎみに言われました。
自分は言わないのに人に厳しいんです。

ありがとうを強要してはいけないと
ほんまでっかTVで言ってましたが
人からモノをもらった時とか
言ってほしいときありますよね。
それは絶対!!無理やりでも!
おねがいだから言ってくださいって感じ。
けど言いません。
私が進んでありがとうやごめんなさいを
言うことしかないらしいですが…

うちの犬(おにいさん)に対して上から目線で
「おい!おい!」
「お前、ウンチしてんのか!」
(前日、となりのおっちゃんに言われた)
年下なのにエラそうにしています。
自分なりに上下関係を作っているようです。


背が伸びたかな…
計るのを忘れています。
体重は12.5キロくらいです。


赤ちゃんみたいに一日に何回も泣きます…

夜泣きは、ひと晩で1~2回かな。
これでも、かなーりラクになりました。。

トイレトレーニングは難航しています。。
けど一日に何回かはトイレでするので
オムツは昼と夜の二枚くらいで済むときもあります。
夜、トイレに行ってから寝るので
オムツのサイズをLからMにもどしたけど
大丈夫になりました。
けど
オムツがとれるメドは立っていません。
けっこう難しいんですね…


今月の絵本

ぐりとぐらのおきゃくさま

バムとケロのそらのたび ←超オススメ

 

ハナにお世話になる

2011-05-13 17:28:42 | 長男2歳
きのうはハナに4時間半もいました。

こどもトイレで鍵をかけたがるですが
鍵をなんとか自分でかけたあと、便器に自分では乗れないんです。

仕方なく鍵を私が外して
便器に座らせると
「あっ!カギ、カギ…」と言って便器から降りて鍵をかけます。
そして再び便器にのれなくて私が鍵を外して…

って
いくら暇だからとはいえ永久にトイレできないわ。


そこで私もブースに入ろうとすると、「ママ、アッチ」と追い出されるし…


めんどくさい人だわ。
結局、どうしたか忘れましたがやはりここのトイレは成功します。


そして横にあったこども用小便器をみて
「あ?こっちは?こっちは?」


立ってするようになるなんて夢のまた夢です。

また雨ですね

2011-05-12 12:06:22 | 長男2歳
ずっと買い物に行けなくてとうとう冷蔵庫がカラになりました。

運動を兼ねてハナに来ていまーす♪

ゲーセンが見えると
「ワ~イ!ワ~イ!」と
マンガみたいに走っていきます。
完全にテレビの見すぎです。

アンパンマンの乗り物が自分の時だけ動かないことに少し気づいたかもしれません…

「ママ!電池なーい!」

厳密に言うとお金がないんですが

「ほんまやなぁ電池ないなぁ!」
といいました。

神戸

2011-05-12 01:26:30 | 長男2歳
先月、須磨に行ったときの写真。

なんか最近写真がたまりまくって
消化不良を起こしています。

ブログって
やはりその時感じた気持ちを素直に書きたいから
当日書くのが一番いいけど
それだと一眼レフとかの写真は時間がかかるしな…

何も更新してない日があっても
一日100人は見てくれてるみたいです。
心あたりは多く見積もって10人くらいですが
知らない人も見てくれてるのかな…




歯が欠けてるの分かります?
案外、誰にも気付かれなくてひと安心。


この方、親切にお世話して頂きました。
アップして見てね。

2011-05-10 16:53:00 | 長男2歳
今日は児童館の日で
雨なのでいこうか迷いましたが

休んだら休んだで
クルマでどこかに連れていくか
カッパと長靴で公園にいくかしないといけないので
やはり児童館に行きました。
徒歩20分。
ベビーカーのカッパみたいなのと私は傘をさして
なぜか今日は30分近くかかりました。

おーすけ君が引越して
お友達ゼロになってしまったけれど
機会があれば話し掛けて
なんとか楽しくやってます。

写真は三月に脱走した児童館入口の階段。
急なんですが
一人で下りさせてみたら
お尻をついて一段一段下りてました。

今年度は頑張って監視します。
というより
脱走したら危ないって分かってくれないかな…