犬と家とごはんの話

楽しい毎日になりますように…

招待

2017-11-29 14:38:45 | いろいろ
お手伝いお手伝い〜

幼稚園では
役員のお母さんが各クラス二人ずついて
私とあと一人は、貴重なガラケー仲間の人です。

あのガラケーの二人がくじで当たって役員なん!
と、有名になりつつあります。

役員全体の会議の連絡などはLineで
私たち二人には個別でメールがきます。

このあいだの会議で
卒園式の謝恩会の準備をはじめるにあたり
新たなグループで連絡網をつくることになりました。
私は「あ、この瞬間がまたきた…春だけじゃなかったな」
と思いました。

私たちがガラケーであることを
知らない人が案外多くて…
みんなゲラゲラ笑って
「え!?eメールやろ?知ってるで〜」
と一人が言うとeメールeメールとみんなおもしろがって
大爆笑でした…

その後、静かになって
「○○ちゃんが○○ちゃんを招待するやろ、」
(幼稚園では下の名前で呼び会います)
とみんなスマホを出して
招待、招待と
こちょこちょ操作を初め
私たちはすることがなく置き去りに…
ガラケー仲間は「なんやろ…この地獄のような時間は…」
と、つぶやいていました。
今はガラケー仲間がかわいそうなので
このままだけど
わたしもいつかスマホを持って
皆様に招待してもらいたいと思いました…(笑)

七五三 その3

2017-11-28 00:11:01 | 次男4歳

北野天満宮をあとにし
ランチは豪華に
リーガロイヤルホテルのランチビュッフェ〜


夫と子どもたちは
パスタ、パンなど
安そうなのを山盛り盛ってきていました。

デザートがショーケースに入っていて
下の引き出しを引くと
ショーケースが開くのですが
それが今回わたくしのツボでした。
それはまるで宝石箱のようでした。


よいホテルです。


七五三のお祝いにバラも
頂きました。

このあと
旧となりのおっちゃんが入院中なので
次男の晴れ姿を見せに病院へ。

長い1日の夕方は我が家でパーティー


両親がお祝いに駆けつけてくれた!
というか
実家のテレビが調子悪くて
父が野球を見られないのでうちへ。
奥で観戦中。


本当によい1日でした。



七五三 その2

2017-11-26 19:19:27 | 次男4歳
この日は主役の座を奪われ
長すぎるご祈祷にうんざりしていたお兄ちゃん。

おみくじを引くと…


狙っていた
金運アップのお守りゲット!

子どもなのに、金運金運といつも言ってます。
金運って
完全に周りの大人のサジ加減だけど…

Dr.コパさんの話をテレビで耳にし
金運アップのため
最近ひっそりと北まくらに変えてます…笑


猿回しもやってました。
北野天満宮、おもしろいです。


私はこの出番待ちのお猿さんのほうが
心にグッときます。
どういう気持ちで仲間の演技を見てるのかな
と思います。


紅葉を見て
茶店で甘酒を飲んで
帰りました。

続く


七五三 その1

2017-11-22 00:48:33 | 次男4歳
いよいよ次男も七五三です。
どこへ行こうか
散々迷ったあげく
北野天満宮へ。

お庭の観覧券を頂いていて
ちょうど見頃かなと思って。



大安の日に行ったため
人・人・人〜
神様もこれだけご祈祷の人が多いと
無理なのではと
ずっと考えていました。

他府県からの受験生もたくさんで
神主さんは住所と名前のあと
〇〇大学もしくは〇〇大学もしくは〇〇大学〜
と第3志望までも細かく読み上げるので…
いつ、終わる?
と不安になりました。


ちとせ飴とお守りと
文具セットと神武天皇のマンガ!
頂きました!
大喜びでした。

わたしは、久々に正座をして
足がしびれて相当ヤバかったです。

続く

科学センターのお祭り

2017-11-17 23:45:36 | 長男8歳

科学センターでお祭りがあり行ってきました。
いろいろな学校や企業がブースを出していて
本当に回りきれないほどの忙しさで..,


長いこと並んで
琴引浜の砂から水晶を見つけて
小瓶に入れるっていうブースがあり
夢中になっていました。


それが終わると
今度はまた鉄鉱石を見つけるブースに
興奮して走っていきましたが
こういうの案外人気で整理券がなくなっていました。
仕方なく
となりの、ものすごく小さい貝を探すブースへ。

いろいろ回れて楽しかったです。

歯みがき中

2017-11-14 00:35:15 | 次男4歳

お兄ちゃんはムシ歯ゼロで頑張っていますが
この方は、ムシ歯1本あります。
甘いもの、あんまり食べてないんだけどな。
歯みがきは二人とも同じようにやってきました。

考えられる理由は
1・ごはんをしっかり噛まずに丸飲みするような
クセが小さいときからある
2・食事のあととか、あまりお茶を飲まない

そしてわたくしは自称ムシ歯の女王で
甘いものが好きなため
次々、ムシ歯を生産しております。

しかし
上には上がいるもので

幼稚園のママ友で
次は入れ歯か?という人がいました。
歯槽のう漏とムシ歯で
インプラントができないようです。
コワ〜
明日はわが身。

キシリトールガム、始めました。

自衛隊のお祭り

2017-11-11 00:36:52 | 長男8歳

こんなすごい車にも乗せてもらったんです。


芝生でお弁当を食べ



あとはアイスを食べたり


射的をしたり


楽しく過ごしました。

こんなすごい訓練と武器と施設と
いろいろみたら
うわ〜守ってもらえそう、と思って
平和ボケが加速しそうです…


自衛隊のお祭り

2017-11-10 00:02:17 | 長男8歳




自衛隊の秋のお祭りにいってきました。
今年も迫力のある訓練を見せて頂きました!!

キビキビとした動きが素晴らしいです。

派遣先とかで
洗濯ものを取り込むときも
「乾いた洗濯モノを取り込め!!」
と指令がでます。

続く

ハロウィンパーティー

2017-11-05 00:19:00 | 次男4歳

幼稚園のお友達の家で
ハロウィンパーティーがありました。

お兄ちゃんも連れて行ったのですが
もう仮装は恥ずかしいらしいです。
おもしろくないな〜
セリアでそろえたマントと帽子は
来年使うことにします。

お兄ちゃんは「血のやつ買ってきて。」
と言っていて…笑
初めて血のりを買いました。
赤と緑があって迷ったけど赤にして
綿棒で付けてみました。
思ったよりシャバシャバで
全然、血に見えなくて…

来年はドロッとした血のりを買わないと…
どちらにしても
幼稚園児の皆さんが泣くので
パーティーには使いませんでした。

私たちの子どもの頃には
こんなんなかったよなぁと
何回も思ってしまいます。

若いお母さんの子どもの頃には
あったのかどうか、
パーティーで聞けませんでした。

楽しそうなことなら
何でもOKです!!