犬と家とごはんの話

楽しい毎日になりますように…

GW☆4日目

2013-04-30 21:28:45 | 次男0歳
風邪が治らず
しかし家事と育児で寝てる時間がありません…

明日は滋賀県で一泊するので
なんとかして体調を整えなければ…(涙)

幼稚園から帰ったお兄さんは
バアバに引き取ってもらいお泊りです。
これだけでかなり助かる…

弟くんは相変わらず
抱っこしてるか、話しかけたりしてないとグズグズ。

寝たと思って
音もなく部屋から出て何かしてると
「ギャー!」
なぜ?

私を監視・束縛しようとします。
そして太ってブヨブヨしてきました。

二人目は楽だよ~って教えてくれた
児童館のママ友の皆様に
「違うよ~」
って言いたいけど
もう幼稚園もバラバラで会えません…

GW☆3日目

2013-04-30 10:33:49 | 次男0歳
ちょっと、はりきりすぎて風邪をひきました…

長男はパパと自転車で京都駅へ…

私は赤ん坊と寝てるつもりだったけど
お天気がいいので布団を干したり
いろいろしてると時間がすぐ過ぎます。

しかし
貴重な一日を取り返そうと
夕方にお寿司を食べにいきました。

改装してオープンした
伏見の流れ寿司音羽です。
テーブル席まで
注文したお寿司が流れてきました。


サーモンのお寿司を食べると
おいしくて風邪も治りそうになりました。

アボカドといくらとウニとイカと…

いよいよクライマックスのマグロ三昧(三種)に突入!

しようとしたら
抱っこしてた赤ん坊のオムツから
水分的な何かが…

ウ、ウンチ漏れてる…

オムツ替えに行こうとしたら
オムツが一枚もありませんでした…


あぁ
オムツを持たずに伏見まできたか…

食欲が減退し
風邪もぶりかえし急いで帰りました…(笑)

GW☆1日目

2013-04-27 23:21:22 | 風景・おでかけ


朝からパパのビーチバレーに
関空近くの海へ…

お天気で気温もちょうどいいし
のんびり過ごしました。


お昼すぎから
泉佐野漁港へ…

漁に出てた船が帰ってきて
魚をリヤカーに乗せるところが見られます。

そしてリヤカーで競りの会場へ運び
魚やさんのおっちゃんが
競り落とし
それぞれの軽トラに乗せるか
横の市場で売るかするようです。

京都は海が遠いから
なかなかこういう風景が見られないし
大阪は楽しいなぁと思います。

そして家に帰るかと思えば
アウトレットへ…

買い物してごはん食べて帰りました。

観覧車めちゃくちゃ綺麗でした。

赤ん坊引きずりまわしたけど
大丈夫だったかしらぁ…

予防接種

2013-04-25 21:17:01 | 次男0歳
最近では予防接種が二ヶ月から始まり
種類も増えてびっくりです。

四年前は
ヒブと肺炎球菌が出てきた頃で
自費で高かったですが
一歳越えてたのでヒブが一回
肺炎球菌が二回接種くらいでした。


今回、次男くんはまだ二ヶ月なのに
両腕に注射されて号泣し
とてもかわいそうでした。

来月もまた二回目に行くのですが
そのあいだにロタワクチンという
始めて聞いたのがあって
それをやるなら、一回目をはさむんですが
9000円×三回接種なんです~

なんじゃそりゃ~

かわいそう…

私もかわいそう…(笑)

どないちよ…


そんな菌なんかに負けない体を作るべく
日々、母乳を与えてますが
その母乳も怪しいもので
マクドや各種スイーツを配合しております…(笑)

逆にある程度の添加物を配合しておくのは
強くなってよいかもな~


あぁ…

わからん~

お医者さんは
「お金もけっこうかかりますので
帰ってご主人とよく相談して頂いて…」

と、こっちまかせな態度でした…

ガラスのハート

2013-04-23 22:52:46 | 長男3歳
「○○くんな、全然しゃべってくれはらへんねん。
他のお友達にはしゃべらはんねん…」

朝ごはんの時
暗い顔して
突然言い始めてびっくり。
二歳児のクラスで仲良しだった男の子の話です。

送り迎えしていたら
雰囲気がわかるしいいんだけど
バスだと全く掴めないんです。

何て言ってあげていいかも分からず…


心配して送りだし
暇なのでずっと心配していて
帰りのバス降りてすぐ
どうだったか聞きました。

「あー
今日はしゃべってくれはったわ!」

ん?
その言い方からして
ただ単にそのお友達
昨日は何かに気をとられてただけでは?

おいおい息子くんよ…

男にしては
ちょっと細かいとこあるよ…


これからいろんなことがあると思うけど
男らしく、強く切り抜けてね。

椅子を買いました

2013-04-23 00:18:06 | 長男3歳
みんなで食事をしてる時
一人で寝させておくのは
かわいそうかなと思うときがあり
早めに椅子を買いました。

なんだか
お気に召さないような写真ですが…


兄さんのときは座卓だったので
固定の椅子はなく
食事中ウロウロする癖がいまだに治りません。

次男は過去の教訓を参考に
完璧な子育てを…

いや…
少しはマシな感じで…

なんていろいろと考えています。

期待

2013-04-21 21:36:29 | 長男3歳
湯上がり♪

太りました…

そして湯上がりはチリチリ…

しかしママは
この程度の天パでは満足しません。
兄さんの時はすでにパンチスタイルでした。


クルクルになあれ~

2段式ガレージの謎

2013-04-19 10:31:24 | 長男3歳
自分で撮影。

かなり旧式の2段式ガレージを道端で発見。
(機械でクルマが上がるやつ)

息子
「あんなん、あかんやん!
クルマ乗れへんやん!」


「どうやって降ろさはんのやろなぁ…」

息子
「せやなぁ、まずフーフーラムネで鳥を呼んで
鳥に降ろしてもらわはんにゃ。」

ええっ!
鳥に!

というかフーフーラムネで
鳥が呼べると思ってるとこがステキ!


いつまでも
このままでいてほしいなって思いました。

湯上がり

2013-04-17 23:25:00 | 長男3歳
湯上がりは天パでチリチリですが
今日はブラシでセットしてみました。
案外、アタマが丸い形だと発見。

太ってきて
首に二重くらいのたるみができました(笑)

そこへ
吐いたミルクが溜まって
かなり時間が経ち肌が真っ赤になってました。

入念にたるみを全部伸ばし
丁寧に拭かないといけないようです。
おデブの人の悩み(笑)

夏、どうしよ…

ABCクッキング

2013-04-15 21:43:26 | 長男3歳



ABCクッキングスクールのキッズイベントで
トーマスのケーキ作りだぜ~

ケーキを作ってるあいだは
子供を預かってくれます。
扉も鍵もない場所に
息子を預けるなんて絶対ムリだったのに
今では余裕。
それが嬉しくて仕方ありません。
いつかはこういう時がやってくるんだなぁと…

私は自由にしておけばいいのに
気になって教室の前をウロウロ~ジロジロ~パシャッ

とても楽しそうで
先生に迷惑をかけることもなさそうでした。

そしてグチャグチャなトーマスを予想してたら
あら??
顔もきれいにデコレーション!
そしてデコペンの真っ青なチョコを
チューチュー全部吸って
大満足の様子。
(それは吸っていいらしい…
それはいいけど、すごい青は気になった。)


密かに
速水もこみち目指してるからな~(笑)

これ…

2013-04-14 14:54:54 | 次男0歳
これ一応
笑顔の写真…

機嫌がよいのは朝くらいで貴重な時間です。

今までは、何しても無反応だったけど
気づくと「あーうー」と
明らかに話しかけてきてる感じで
もう、かわいくてかわいくて…
大変です…(笑)

忙しいけど、こんな時期はすぐに過ぎ去るので
ちゃんと記憶しておかないと…