犬と家とごはんの話

楽しい毎日になりますように…

淡路島いろいろ

2013-05-31 22:55:31 | 風景・おでかけ


平和大観音という巨大な建築物で
今は完全に廃墟になってました。
崩したりするのはかなり大変そうで
大問題です。
どうするのかな…


玉ねぎ満載のトラック発見。


洲本温泉の足湯。
湧いてるかと思えば横にトラックが来て
温泉をタンクに入れてた…
ナンダヨ!
と思ったけど足をつけてるだけで
ヌルヌルした温泉水だってわかるくらい
よいお湯でした。
「コドモは裸で浸かってええか?」
と目を輝かせて聞いてきたけど断りました。


この方は初温泉♪


吹き戻しの里

2013-05-31 00:25:09 | 長男3歳
息子が行きたい行きたいと
本当にうるさいので帰りに寄りました。


入場料500円で一人六本作れます。


一本目ですでに満足し
うろうろしだしたので
夫とひたすら作りました。
18本…


かなり肺活量がいるみたい。


パパはできる。


これも…


パパが吹いてます☆

大人もかなり楽しめました。

樂久登窯

2013-05-28 22:21:05 | 風景・おでかけ


リシェに載っていた
ギャラリー&カフェにちょっと寄ろうとすると大変!
電話番号をナビに入れたら
移転したのかすごい山奥に入って
道に迷いました。
地元の人に道をきいたけど
大まかにしかわからず
住所を入れたらナビには存在せず…

諦めかけたけど
こんだけ迷って確実に近くにいるのにと
思ったりして
結局、グルグルまわってたどり着きました。
こういうことは旅行あるあるで
テンションが下がってモメたりするパターンですね。
ギャラリーなんか全く興味のない夫と
ちょっと険悪な雰囲気に…


引き際が難しいな…


すごい山奥なのにお客さんがたくさん。
皆様スッと来れたのかしら…


そしてこちらの焼き物はあまり好みではなく…
と、こんな山奥まで来て夫に言えず…



ステキな場所だから私は満足。

カフェでケーキを食べました。



ピカピカ

2013-05-26 00:33:05 | 家族
母の日に実家のお風呂をピッカピカにしたのです!

ちょっと自力では無理で
業者さん呼んだんですが…

タイルのお風呂はカビ問題が大変だけど
洗えばピッカピカ♪


しかしプロの人が二人来ても
3時間近くかかりました。
やはり掃除って大変ってことですね。

幼稚園帰ってから

2013-05-24 00:01:56 | 長男3歳
いい写真だな~

バアバ撮影。

幼稚園のバスが二時半で
お着替えとおやつで三時半。
夕食は5時だけど
それまでの1時間半は家にいるのが厳しく
バアバと川や公園に
行ったりしてもらってます。

これから暑くなるし大変。
そして夏休みが怖いな…

ベビーじゃないけどベビーカー

2013-05-23 00:24:26 | 長男3歳
きのう遠足の帰りは
お迎えだったので
赤ん坊と歩いて
幼稚園の近くまで行ったのですが
早足で35分…(笑)
お兄さんを歩かせると50分くらいかな…

なので帰りは赤ん坊を抱っこ紐で抱き
お兄さんはベビーカーとなります。

自分のベビーカーではなく
最近新しい赤ん坊用のを使ってるので
恥ずかしいらしく
しかし疲れて歩けないので
お友達やそのママ達に
「よ~歩いたからな、ベビーカーに乗ってるけどな…」
と何も聞かれてないのに言い訳(笑)


帰り道
横断歩道で信号が変わりそうになったので
慌てて走ったのですが
その時に路面電車のレールに
ベビーカーがつんのめって
お兄さんが横断歩道にほうり出され大クラッシュ!!
あまりに派手なコケかたに
私たち親子は注目度No.1でした…

しまった!と謝りながら助けようとすると
「いいよ!いいよ!」って
お兄さんはすぐに立ち上がり
走って横断歩道を渡り終えました。

ご、ごめんよ…
全然怒らないので私は心苦しくなり
マックシェイクを買ってあげて
帳消しにしておきました…(笑)

ほんとに最後の水族館

2013-05-21 00:21:58 | 長男3歳
年間パスポートの最終日
また行ってしまった水族館。
記念にサメも触って
十分に楽しませて頂きました。

今回は妹ちゃんも初参加よ~
ほんと
行く人が違うとまた楽しいんです!

電車を見ながらお弁当食べて
線路沿いに京都駅まで歩き伊勢丹へ…

木梨憲武美術館2というのを見ました。

ステキな絵がいっぱいでした☆


もうクタクタ~

布オムツにしました

2013-05-18 00:47:14 | 次男0歳
お兄さんの一歳のときに買った布オムツ。

家にいるあいだの昼間だけにして
今回は二ヶ月から使い始めました。

紙オムツをポイポイ捨てる生活が
どうも私には合わず…

最初の一ヶ月は
とにかくウンチばかりで
紙オムツしか無理だったと思うけど
あっというまに
ごみ箱がオムツでいっぱいになってました。

ちょっとそれも落ちついてきてたので始めたけど
まだまだ回数も多いし
よく漏れる~!

昔の人ってすごいなと思います。
夜中とかも替えないと無理だし…

今は夜の9時頃に紙オムツにして
朝の7時くらいまではそのままです。

私、紙オムツだとその勢いで
日中もオムツパンパンにしてしまうので
布オムツがあってるみたいです。

ちょっと濡れたらすぐ替えられる贅沢さ…(笑)

多分、赤ちゃんは
替えたときはふわふわして気持ちよく
濡れたら極端に不快で
メリハリが効いていいような気が…


バケツにつけておいたオムツを
夜にお風呂の残り湯で手洗いし
洗濯機で洗います。

うちの家ベランダがないので(涙)
最近は家の前の土手に
小さい物干しを置いて干してます…

昭和か!!って自分で思いながら…
昭和のなかでも前半、しかも貧乏系ですね…(笑)

御所

2013-05-12 23:57:53 | 風景・おでかけ

久々に御所でピクニック♪


この大きな木の下にいます。


ぐっすり。きもちがいいみたい。



お弁当の写真を載せたかったのですが
あまりに簡素でムリでした。

朝、忙しすぎるからなぁ~

ステキ弁当でピクニックすることに
強く憧れてます☆



居酒屋で懇親会

2013-05-11 22:02:26 | 長男3歳
子供が幼稚園に行ってる時間に
居酒屋でクラス懇親会がありました。

前の
二歳児のクラスはバラバラになり
知らない人が多く緊張しました。

なんと全員出席!
こわ~
こういうのはお休みできないな…

そして
二十代のママが多く…ヤバい…

となりに座ってた
肌がピチピチしたかわいいママは最後まで私に敬語で…

同じテーブルの
三人目を通わせているママが
「このクラスは若いな~
私なんか年いえへんわぁ」って言ってたので
(あ~よかった…確実に年上だな…)
って思ったら
私より二歳も若いことが分かりガーン…

「私、もっと上です。」
って言えなくて黙ってしまい
絶対に年齢を言えなくなってしまいました…

墓場まで持っていくことにします。

それより私
次男の時には軽く40歳越えてますが
平成生まれの人たちと
お友達になれるかな~☆

母の会総会

2013-05-08 23:16:27 | 長男3歳
今日はお迎えだったので
大喜び!
秘密基地を教えてくれました。


母の会総会は賛成の拍手をするだけで
何もわからないのに
異議があるはずもなく
休んでもよかったのですが
幼稚園の日常を見られる
貴重な機会でした。

早めに行って息子の教室をのぞき見。
先生にも息子にもバレないように
チラチラ見ます。

後ろに人の気配を感じて振り返ると
同じことをしてる人が二人も…(笑)

みんな気になるんだな~

時間があまり
幼稚園の向かいにできたパン屋さんで
お昼のパンを買い
それでも時間があまり
また教室へ…

今度は6、7人が教室の前でチラ見(笑)

結局、通りがかった先生に注意され退散しました…


み、見せてくれ~