犬と家とごはんの話

楽しい毎日になりますように…

治りました

2011-08-29 16:33:50 | 長男2歳
熱は三日続いて下がりました。
熱が下がったと同時に
「もぅ、悪いことばっかりして!」
と何も悪いことしてない
犬のお兄さんをシバいてイジメます。

まだ風邪絶好調な私は
鼻声で「コラっ!!」と声を張り上げ
(あ、また元の生活に戻った。)と思いました。

薬を飲んでいるせいで
よく寝るので楽です。
薬の袋に
「車や機械の運転はしないで下さい」と
書いてありました…

2歳3ヶ月になりました。

2011-08-28 09:36:50 | 長男2歳
先月の分。
多忙で…



保育園では50分に一回くらい
トイレに行かせてもらっているらしく
それだとさすがに漏らさないので
パンツで行かせています。

家でも暑くてオムツがかわいそうなので
パンツが多いです。

しかしウンチのときは
「オムチュー!オムチュはくの!」って
暴れます。
かなり長く戦ったあと
ちゃんとオマルに座ってしますが
そのまま我慢してしまったり
私が負けて
オムツをはかせるときもあります。
立ってしか出ないのかな…

先日
夜に公園で蝉をさがしていて
結局いなかったのですが
帰り道、月がきれいだったので
私が「見て!満月!」というと
「お月さまに聞いてみようか?」と言ったんです!
なんてロマンチックなことを!と感動。
私が「じゃあ聞いてみて。」というと
「ツ-キ-!!せ-み-どこやぁ-!!」と
すごい大声で…
関西弁でロマンチックはあり得ないのかな?と
少しがっかりました。

保育園は週に二、三回で半日が多いけど
本当にしっかりしてきて
びっくりします。
ごはんも座って完食。
お昼ねも背中トントンで一瞬、
ミラクルです。(家では全然)

まりちゃんという
同じクラスのお友達と仲良しで
一緒に手をつないでトイレに行ったとのこと。

私は「わー!まりちゃんをトイレに連れてあげたん?」
と聞くと
先生が「いえ。逆ですけどね。まりちゃんに連れてもらってました(笑)」

いつも何か面白いことがあって
お迎えを楽しみにしています。


今月の絵本

アニーの小さい汽車
 雑貨屋さんで発見
 http://www.ehonnavi.net/author.asp?n=4449
  ↑絵がかわいくてステキ!

また熱

2011-08-26 22:21:29 | 長男2歳
先月初めて熱が出たと思ったら
また熱が出て
しかも今回は40度越え…

お医者さんに行くと
風邪で中耳炎になりかけて
このままでは肺炎になるかもしれないらしいので
抗生物質をもらいました。

うなされたり、ご飯も食べられないし
とてもかわいそう!
ポカリスエットも飲んでくれないので心配です。
普段は水をガブ飲みなのに
なんでなのかな(泣)

あー
夜泣きがマシになったと思ったら
次は病気かぁ…

しかも私も移ったみたい~最悪。

乱太郎

2011-08-22 20:16:35 | 長男2歳
なかなかよい出来栄えだわ。
ちょっと手が残念。

(映画は見てません)


バイキンマンに影響を受けすぎて
お菓子をちょっとしか渡さなかったら

「全部いただきー!」
と連発。

おばあちゃん

2011-08-22 00:53:50 | 家族
ずっと元気だったおばあちゃんは
入院して完全寝たきりになってしまいました。

痴呆もずっと前から始まっていて
毎回、「どれくらい進んだかな…私のこと分かるかな…」と
本当にビクビクして会います。

今回はかなりヤバいと予測し
夜なべをして写真入の家計図を作成。
私と息子のことが理解できるか
気になりました。

結果的には…

ちょっと厳しいものがありました…


「おばあちゃんですよぉー」と
子供が大好きなおばあちゃんは
誰よりも息子に食いついていましたが
この子が誰かということは
たいして興味がないようでした。

一方
息子は全くの無反応。
どこへ行っても愛想がいいのに…
多分、見たことがないくらい
痩せ細ったおばあちゃんを見て
一体、何なんだか
訳が分からなかったのかもしれません。




前回行ったときは
うちの母に「金、貯めときやぁー」って
寝たきりになってもお金の話をしていましたが(笑)

今回はそういう話はなく
家計図の中のうちの母の写真を見て
「好きやぁ…」って胸に手をあてて
すごいかわいい笑顔で言ってました。
(母も目の前にいたけど…)
きっと本当に好きなんだと思います。
嫁姑の関係なのに
すごい良好だなぁと感動。

私には
家計図を見て
「あんた、結婚したんか?おめでとう!!」
と言ってくれました。
もう息子を何回も連れて行ってるけど…


まだ、ギリギリ分かるうちに
また会いにいこうと思います。



また伊勢に

2011-08-16 18:12:49 | 長男2歳
また伊勢に来てしまいました。
おかげ横丁。
何回も来てるけど伊勢神宮に参拝はしないのです。

けっこう歩くからという理由で…

お盆で人が多くて大変。
そしてすごい暑さ。

逃亡者を確保しました。

ミシュランのお店

2011-08-13 23:35:36 | ごはん・スイ-ツ
ミシュランに載ったお店に行きました。

私には全く縁がないと思い
全然興味もなかったけれど
チャンスは突然やってきました☆

父の仕事関係の方に
招待して頂いたので行けたのですが
ミシュランに載ってから予約は取れないようです。

やっぱすごいですねぇあの本。

英語で問い合わせの電話が入って
英語の得意な常連さんが代わったり
されてました。

中善
http://www.ohhara-nakazen.com/index.php?data=./data/l5/









家みたい…
息子を連れていったのは失敗。
って
いつも失敗ばっかりだけど。
とりあえず先に
白ごはんを注文したら
なんとなんと「お釜で炊きます。すぐできますのでね」
え?サトウのごはんでよかったのに。
こういう店の「すぐ」は
私たち家族の「すぐ」とは違う「すぐ」で
待てない息子は「ごはんちょーだーい!!」と何回も叫び
とうとう店の外に連れ出すことになりました。


料理がなかなかでてこなくて
三時間近く
かなりの時間を店の外で過ごしました。

あーおいしかったな…
「菊乃井」で7年間修業された方がやっておられます。
手の込んだ料理で本当に丁寧です。
こういう良心的なお店が選ばれてよかったと思います。

一人で来てる男性のお客さん2名。
こんなお店に一人で来るなんて
かわいそうな人。
「おいしいなぁ!」って言わず
席も二人はとなりなのに言葉も交わさず。

しかし
もうこんな店にはしばらく来れない私と
どちらがかわいそうかな
五分だなと
考えながら帰りました。


墓参り

2011-08-09 20:37:46 | 長男2歳
バアバとニイニとで墓参りに行ってきたそうで
楽しすぎて興奮して行方不明になりかけて
大変だったようです。
帰ってきたら
お墓でこんなんしてたとやってくれました。

何回やっても口全開!

陶器まつりは休みます。

2011-08-04 13:28:05 | 長男2歳
今年の陶器まつりは残念ながらお休みです。
また秋以降にステキなお店をどこかに出店します!


写真は危ぶまれていた危険な夏を
なんとか元気に過ごすナミダくんです。

ナミダくんをblogに載せるたびに
まさか死んだんじゃないかと
ヒヤヒヤして読んでくださる方々。
ヨロヨロですが大丈夫です。
しかし散歩のとき
何回もコケながらまた立ち上がって行く姿は
ちょっと悲しいものがあります。

みんな年をとっていくから
それは自然なことなんですけどね…

マンゴー

2011-08-02 23:44:20 | 長男2歳
初〓太陽のたまごです。

宮崎のお母さんが送ってくれました。
あまりにも高級なものを見て
舞い上がってしまいました。

食べてみると
やはり素晴らしく美味しくて
これは初めてなのですが
果物を食べて満腹になったんです。
多分、糖分やカロリーがすごいのかな…

贅沢でした。

宮崎の人はマンゴーを食べないらしく
(高級すぎてスーパーとかには置いてない)
お母さんは食べたことがないと言ってたので
食べさせてあげたいな…(笑)

盆踊り

2011-08-01 20:16:01 | 長男2歳
夏祭りは演歌歌手が来ていました。
かなり有名でない人です(笑)
ちゃんとうちの地域のオリジナル盆踊りソングがあってびっくり。

初めて盆踊りに参加してみたけど
盆踊りって前に進んだかと思うと
また後ろに下がるんですね。
踊りながらバックしてきたおばさんに
息子が当たってしまったのでもうやめることにしました。
見てるだけでも楽しかったので
来年またやってみたいと思いました。

〓月がーでたでた月がぁでたぁーあよいよい〓っと