『中心の喪失』 2016-08-22 23:04:40 | Weblog 何はともあれ、「神」を中心に置いて 思索すると、だいたいの事はその真の 姿を見せてくれる。私が高校生の頃 45年も前だか「中心の喪失」と題された 書物が有ってその「中心」とは「神」だと いう論旨。今でもいや今だからこそ有効だ。 おやすみなさい。世界へいい夢を!
地球開発会社に投資 2016-08-22 20:40:48 | Weblog 黄河の仕事 回回教は混凝土(こんぎょうど)を発明した。 Lo-lo族は巴里警視総監よりも優美である。 甘粛省 といふ文字は、建築群の機構を暗示する。 私は埋蔵された都市の発掘を、支那政府に建言する。 敦煌の燈火集中を見よ、地球開発会社に投資せよ。
安倍は病識有るの? 2016-08-22 19:59:56 | Weblog 安倍のバカタレを見ていると。 昔、ブッシュの兄ちゃんが、戦闘機で 航空母艦に着艦したのをさも誇らしげに そこらへんの米兵に笑顔をふりまいていたのを 思い出した。イラク戦争の前だか後だかバカ丸出しの サル。ブッシュはそのカルマで来世脳性まひで生まれるはず。
勲章(安西冬衛) 2016-08-22 14:37:09 | Weblog 勲章 地を這う「青い痣」(あおいあざ)。落日が倒れた。 惨憺たる終焉が戦の上に垂れ下がった。 既に一度は来て犯した屍斑(しはん)が、長い長い 夜陰と苦痛の後に断たれた。 困憊(こんぱい)した軍医の手に、愴然(そうぜん)と 私の一脚が堕ちた。 天明が来た。 *安西冬衛は、足が悪く、この記述では 足を切ったようだ。
『軍艦茉莉』より 2016-08-22 13:17:44 | Weblog 業が劫に堕ちてゆく。 新疆の太陽 新疆(しんきょう)の太陽が、私を奪った。 既に罪悪的な省城は、大流沙(だいりゅうさ)の彼方、 水平線に出現を始めた。再現の世界に於いて、辛うじて オペラのみがもつ、これは無上の接待である。曾(かつ)て 私が投げかけた狭い世界、一つの記憶がみるみる後退する。 迅速する大流沙を絶(わた)る困憊(こんぱい)の中、霾(つちふる) 曙の中に。 *霾 大風が土砂を巻き上げてこれを降らせる。 土曇り。 (安西冬衛)『軍艦茉莉』より
雀が三羽 2016-08-22 11:05:24 | Weblog 南中の陽射しに向かって短い影 雀が三羽青空へ飛翔して行く ああ 神のご計画通り事は進んでいると 確信してゆったり流れる白い雲を 手をかざし見上げた