K2の趣味日記

age is just a number

防災訓練三昧・・・・・・訓練かけもちです

2009年11月08日 15時37分04秒 | 消防団活動~火の用心!!

本日11月8日(日)は実家の地区、住んでいる地区の両方で防災訓練が行われました

幸いに実家の地区の訓練が午前中・住んでいる地区の訓練が午後からだったので、両方に参加する事ができました・・・

実家の地区は消防団として参加しました

でっ、我々消防団員の任務は・・・・



アルファー化米200人分をお湯で戻して、パックに詰めます・・・

この段ボール箱に50人分のアルファー化米が入っていて、海鮮炊き込みご飯と、山菜炊き込みご飯が準備してありました・・・
一昔前のアルファー化米は味がイマイチだったのですが、最近は美味しくなったそうです

アルファー化米をご存じでない方・・・
イメージとしては、炊飯器のまわりにくっ付いているカリカリになった米にソックリです
昔で言う「糒(ホシイイ)」のことです
熱湯で20分、常温の水で90分で食べれます

で、段ボールの中に調理用のビニールを敷き詰めて、アルファー化米を投入、別の袋の具も投入、そこへ熱湯6.5リッターを入れます

コレは災害用なので、シャモジ・割りばし・パック・輪ゴム・ビニールの手袋もすべてセットになっています

よく考えてありますね~



完成です・・・とてもいい香り・・・おいしそうです

そうこうしていると、消防署からハシゴ車が到着しました



最近新車に入れ替わって、ピカピカです・・・カッコいい

車体は日野自動車製で、製造は株式会社モリタです・・・価格は1億円近くするそうです

梯子は25mまで伸びますが・・・この村内にそんなに高い建物はありません・・・



コレで25mまで伸びているようですね~

今日は体験搭乗があって、多くの方が載ってました

乗ってみたいですが、地域のチビッ子や一般の方優先なので、我々消防団員は我慢です

オイラの母親も乗ってました・・・感想は「面白かった~」との事

他にも、一般の方対象に放水訓練が行われたり、AEDを用いた心肺蘇生の訓練や実物の消化器を使っての消火訓練も行われてました

放水訓練は可搬式ポンプで送水し、筒先を一般の方に持ってもらい、水圧を体験してもらうというものです

消化器を使っての訓練は、鉄製の箱に灯油を注いで火を放ち実物の消化器で消火します

訓練後、その箱の中に消化器の粉末が大量に溜ってて、それをナイロン袋に集めて処分方法を消防署に確認すると・・・
「可燃物のゴミの日に出してください」って言われた・・・・

アレ、消化器の粉末って可燃物なん??

まっ、エエか・・・・

ま~何事もなく午前中の訓練も終わり、次は住んでいる地区の防災訓練に参加です

こちらの地区では、消防団員じゃないので、消防服から私服に着替えてます



こちらでも、AEDを用いた心肺蘇生法の訓練が行われました

他にも、実際に火を付けて消化器で消す訓練や、土のう作りの体験などが体験できました

こちらの地区では、婦人会の方が炊き出しをしてくださり、30kgのお米を焚いてオニギリにしてくださってました・・・コレも訓練の一貫ですね

このような訓練はエエことですよね~

地区内の方が顔を合わせて、世間話に花が咲いてまししたが、これも大事なことですわ
「オッ、あそこのジイサン元気そうやん」って、一人暮らしの方の確認にもなりますし・・・

今日は非常に有意義な日曜日でした・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿