K2の趣味日記

age is just a number

チョットだけDIY・・・・修正します

2009年10月03日 10時57分02秒 | おうちネタ・・・楽しくDIY
本日は午後から仕事のため、午前中にチャチャッとDIYします



以前施工した部分で、水道メーターの回りのレンガのカットに失敗してたのでやり直します

レンガをめくってキッチリ測り直して慎重にカットしていき・・・・



完成です・・・・

時間がなかったので、途中写真を撮りながらノンビリ・・・・ってなわけには行かなかったんです

水道メーターのBOXが真っ直ぐ座っていなかったので、レンガがうまく並びませんでした
後日時間のある時に水道メーターを掘り起こし、据え直してレンガの並びを修正したいと思います・・・

でも、以前に比べてまっすぐにレンガが並んでいますね

コレで、パッと見はごまかせます・・・(汗)

とりあえず、お祭りで屋台が家の前を通るので、ココまでやっておけばエエでしょう(笑)



ブロック積みの角の部分にもガーデングラベルを敷き詰めてみました

コレで統一感が出ましたね・・・

最初は花壇にしようという計画もあったんですが、花壇にすれば何かしらの花を植えておかなければ、サボっているように思われますね
しかし、こうしておいて花がある時はプランターでも置いて、花がなけれがこのままで・・・という具合に、サボれます(結局サボっている・・・)

しかし、グラベルの下は土なのでそのうち草が元気してくるので、また機会があれば防草シートか、固まる真土でも入れようかな

マダマダやりたいことは山ほどあります・・・

庭いじり・・・楽しいですね~

また時間のあると気に、じっくりとDIYしたいです~

今日はDIY・・・・涼しくて気持ちイイ~

2009年09月14日 23時37分55秒 | おうちネタ・・・楽しくDIY

9月14日(月)、今日はDIYです

今日は涼しくて気持ちい~

とりあえず、レンガを並べます

反対側同様波打ってますが、細かいことは気にしない

とりあえず砂基礎でドシドシ並べていきます



並べ終えると、掘削の時に出た土で埋め戻します

その後ジョウレンで均して、フミフミします

タンパがあればシッカリならせるのですが、そんなのはありません

棒の先に鉄板の付いている「人力のタンパ」もあるのですが、意外と高いので買ってません

棒の先に平らな鉄板が付いてるだけなのですが、6000円だったと思います・・・ナゼ

上の写真と下の写真、違いが分かりにくいカモですが、埋め戻して砕石を均してます・・・



最後の仕上げは・・・

カラー砕石(ガーデングラベル)をぶちまけます



ピンクとホワイトとミックスの三種類が売ってて

ピンクはピンク過ぎてて、ホワイトは白過ぎてて、ミックスはイマイチだったので

自分でミックスする事に・・・

とりあえず、ピンクの砕石をブチまいて、あとから白の砕石を撒きます




問題発生

砕石が足りない

一応計算して買ったのですが、エッジングの幅を広げたので足りなくなりました

この砕石は姫路の「DAIKI]で買ってます

近所のホムセンにもあったのですが、同じ色なんでしょうか??

天然石なので、砕石の採掘場の違いや採掘時期などなど、イロイロな理由で輸入時期によっても色は変わってきます

自然相手なので、仕方ありませんね・・・

またドライブがてら、「DAIKI」まで行ってきますね~

そうそう、ウネッテたレンガの並びって、砕石を投入すると、分かりにくくなるでしょ~~

そう思うのは僕だけ???


マダマダ暑い・・・・・がんばってDIY

2009年09月07日 19時48分22秒 | おうちネタ・・・楽しくDIY

9月7日(月)・・・・メチャメチャ暑いです

でも、やらないとね~・・・・終わりませんから~

とりあえず、9時過ぎから作業開始

本日の作業はレンガのエッジングを作ります

少し掘っては高さや位置を確認しながらレンガを仮置きしていきます・・・



ハツリが今日も大活躍!!

ツルハシでこの作業をすると、とんでもなくシンドイです



上の写真は・・・とりあえず仮置きがすんだところです

レンガの高さって10cmあります、わずか10cmですが、これだけの延長を掘ると、かなりの土量になりますし、体力も結構いります



続いて、砂基礎で高さを合わせていきます

このレンガのエッジングは今後、庭をいじって行く段階で撤去してしまう可能性があるので、撤去時にコンクリートガラが出ないように砂で施工しました
なので、目地コンも入れず、レンガ同士を突き合わせています

こうしておくと、撤去してからも再利用が可能なので・・・

それに、レンガの厚みは10cmもあるので、土に埋まってしまうと土圧で結構しっかり固まってしまいますし、人が踏むことがない場所なので、沈下もないでしょう・・・・・ないことを祈ります



よく見るとレンガが波打ったように並んでますね~

安物のレンガなので、レンガ事態が反ってたり、面が斜めだったり・・・・品質のバラツキがすごいです

でも、両側に砕石を投入するので、少々いがんで並んでいても、目立たなくなりますよ


レンガを並べ終え、掘った時に出た土で埋め戻します・・・・

埋め戻した後は水をタップリ撒いて、しっかと踏みます・・・クツはドテドテになりますが・・・

作業の邪魔になるので、横にどけていた砕石を元通りにジョウレンで均して作業終了

とりあえず、片側だけ完成しました

後は片側を並べて、カラー砕石を撒いて終了・・・完成が見えてきた~

しかし、今日の作業は暑かった

500mlのペットボトルのお茶×2本と2リッターのペットボトルのお茶を1本・・・計3リッター飲みました

さて、夜の仕事は・・・バンドでやる曲のCD作りです・・・・

頑張るぞ~


マダマダ暑いぞ~・・・・・久々のDIY

2009年08月31日 23時11分03秒 | おうちネタ・・・楽しくDIY
先日の8月30日は選挙事務に従事したため、帰宅したのは31日の午前2時過ぎ

そこからシャワーを浴びて寝たのは3時前・・・

ラウドネスのライブや、富士総合火力演習に行ってたため、ココ最近超寝不足状態

本日は朝から用事があったのでゆっくり寝るわけにもいかず、普通どおりに起床

朝ごはんに何を食ったのか・・・ほとんど記憶に残ってない状態です

それどころか、午前中の記憶も途切れ途切れ状態

用事はサクッと済ませてお昼寝タイム・・・・昼間は暑いので3時ごろからDIYに取り掛かります

本日の作業は、前回同様石材の貼り付け

モルタルを練って、石材をペタペタ貼り付けます

作業開始から1時間半で残っていた部分も貼り付け完了・・・



前回の仮置きの写真と一緒です・・・っていうか同じ写真です

仮置きの時と同じ状態なので、この写真でご勘弁を

後は、レンガでエッジングして、その中にカラー砕石を投入してとりあえず終了

さて・・・・その作業はいつになる事やら・・・・

朝夕は秋ですが、昼間はマダマダ暑いです

早く秋にナランかな~

盆と言えば・・・・やっぱりDIYでしょ

2009年08月17日 23時59分59秒 | おうちネタ・・・楽しくDIY
8月16日は仕事でしたが、お客さんもあまり来ず、マッタリとした仕事でした・・・

8月17日は暑いけどDIYをがんばります~

午前中は子どもの用事などがあり、午後から始めようと思ったのですが、2時半ごろまで太陽とにらめっこ・・・

太陽が少し西に傾くまで待ってました・・・でないと、真昼間にやると危険なほどの暑さ・・・

それでも、汗ボタボタになりましたけど・・・

この日の作業は天然石スライスを並べてモルタルで接着しました



上の写真は、仮置き状態です

なので、間隔がバラバラです

コーナーの部分で苦労しました・・・この石を切りたくなかったので、どうやって曲げようか悩みました



仮置きして、大まかに位置を決めると、石と石の間に適当な厚みの角材を挟んで行き、間隔を整えます

縦横ともに角材を通して、きっちりと並べていきます

すべての石が並び位置が確定すると、モルタルを練ります

本来ならば、石を水に浸しておいて十分吸水したのちモルタルを載せた方がイイのですが、取っ払ってしまうと石を置く場所が解らなくなるので、水に浸すことができません・・・

仕方ないので、石を手に持ってホースで水をかけ、基礎コンにもホースで水を十分撒いて、そこへ置きました

それでも、十分くっ付いてくれてますね



以前タイルを張った時の要領で、石にモルタルを塗ります・・・

厚さは2cmぐらいでしょうか・・・

天然石なので、表と裏の模様が違います

綺麗に柄が出ている方を選んでモルタルを塗ります



そしてゴムハンマーで軽く叩いてなじませます・・・この作業を約100回行います

100円均一のゴムハンマーが大活躍!!

十分使えますよ~

とりあえず、半分貼れました・・・残りはまたやっつけます


黒の手袋が暑苦しいそうですが、これが最高です・・・

僕が愛してやまない手袋、ミタニコーポレーション株式会社製の「エムテック

仕事でタマタマ買ってもらって、スンゴク快適だったので家用にも買いました

この手袋は陸上自衛隊でも使われてます・・・

僕は手の肌が弱く、軍手を履くとモケモケの毛で手がかゆくなります・・・それを嫌ってこの手のグローブを履きます
ピッグスキンとかもイイのですが、濡れると硬くなるので、このゴムとメッシュの組み合わせがイイですね~汚れると洗えます

ジュンテンドーで買えます・・・1080円です・・・手袋にしては高いな

今日もDIY・・・・激暑&滝汗

2009年08月03日 21時53分28秒 | おうちネタ・・・楽しくDIY

8月3日(月)今日はDIY

先日の大雨でどうやら梅雨が明けたようです

今日は激しく暑いですが、頑張ってDIY

今日は一番やりたくない仕事が待ってます

コンクリート(モルタル)を練ります

とりあえず、同ブチで型枠を作ります

コンクリートの厚さは2cm程度なので型枠なんて要らないのですが、作っておくと目安になりますし、仕上がりがきれいです・・・・がっ、このコンクリートはタイルの基礎なので、最終的には埋まってしまします

なので、適当にしてもいいのですが、見栄えが悪いので・・・



とりあえず、型枠を設置しました

勾配は適当にしてます・・・玄関は道より30cm程度高いって工務店から聞いたことがありますが、このアプローチの勾配は適当です

この基礎の上に天然石スライスのタイルを張り付けるので、接着用のモルタルの厚みを利用して、家の犬走りコンクリートやガレージのコンクリートの勾配に合わせていきます



細かいことは気にしないで、ドンドンとモルタルを練ります

練っては放り込み、練っては放り込み

放り込んではコテで均して・・・って、そんなに効率よく進みません

暑いのでナカナカ進みません・・・チョット作業してはすぐに日陰に飛び込んでお茶を飲みます

でないと、熱中症になりそうです



作業開始4時間でパサモルで施工したところに接続完了

絶妙なコテムラとコンクリートの繋ぎ目

15kgの砂を2回に分けて煉ってるので、煉るたびにコンクリートの入れる量や水の量などがバラバラ

この上の写真もよく見ると、コンクリートを投入したところの繋ぎ目がわかりますね

コテで撫でて滑らかにしてても、乾いてくると浮き出てきます

ま~埋まってしまうので、イイでしょう

後はこの上に天然石のスライスしたタイルを貼り付けていきます

う~ん、今度は神経を使いそうな仕事が待ってるな~

着ていたTシャツと作業ズボン、首に巻いていたタオル・・・

汗で重たくなってます・・・お茶2リッターを飲み干して、ヤカンのお茶も飲んでしまいました・・・

コレを御覧のDIY好きな方・・・お茶やらスポーツ飲料を準備して、気を付けて作業してくださいね~

僕は今日、塩アメを試しましたが・・・効果は?でした


久々のDIY・・・・ユンボ登場!!

2009年07月27日 18時51分16秒 | おうちネタ・・・楽しくDIY

本日は久々のDIY

午前中は用事があったり雨の心配したりで何もできず・・・

午後から何となく晴れ間も見えてきたので思い切ってDIYする事に・・・・

でも、今日は厳密に言えばDIYじゃないです~

玄関アプローチの掘削の幅が少々狭かったので、掘削をし直したり型枠を作りなおしたりと、ゴソゴソしていると、友達の電気屋さんが自宅前の道を通りかかった・・・・

以前、残土処分をお願いしていたので、いつがエエ??って聞くと

たまたま回送中のユンボが近所を通行中なのでついでに寄ってもらい、サクッとかたずけてくれました

3tダンプ山盛りイッパイでした・・・・



コレがそのユンボ・・・小松製作所のPC28UU
                ↑
小松のHPって楽しいですよ~ケンキッキ王国は子どもに大人気のコーナーです~是非クリック!!

う~ん、これが使いこなせるとかっこエエな~

乗ってみたい・・・・また練習させてもらおう



でっ、こいつも借りましたプレートタンパ・・・・コイツがいい仕事をしてくれます



掘削幅をやり直して砕石を入れないしてその上を走らせます

コイツは以前、K町の上水道を担当してた時にかなり使ってたので慣れてます・・・・懐かしいな~

僕が使ってたやつより小型なのでクルクル小回りが利きますね~使いやす~

砕石がシッカリと転圧されました~

やっぱり重機はいいですね~

半日はかかる仕事を数分で片づけてくれます

でも、DIYするからって買うわけにはいかないですね~憧れますけどね~

では、宣伝させていただきます・・・
本日、お世話になった電気屋さん・・・株式会社ウノです
                          ↑
                       クリック!!
社長が同級生の友達です
富士総合火力演習に一緒にいたりと、マニアック仲間です
社長の趣味はモーターパラグライダー・・・
格安で空撮もやってくれますよ~
空撮希望の方は相談してくださいね~


時間があればDIY・・・・・コツコツと

2009年07月16日 22時52分12秒 | おうちネタ・・・楽しくDIY

本日7月16日(木)はチョコッと時間休をもらいました・・・

イロイロと用事がございまして・・・

でっ、空きアラバDIYです

でないと、ズルズルと日が過ぎてしまい、終りが来ない気がして来て、不安になってきました・・・

本日の作業はアプローチの基礎コンクリートの打設です・・・
(打設・ダセツ=コンクリートなどを型枠に投入する事で、設計書などはこのように表記されています)



厚みは2cm程度なので、型枠なんて無くてもいいのですが・・・

目安が無いと、どこにどれだけコンクリートを放り込んでいいのかワカランし、いくら埋まってしまうものでも、きっちりと作りたいので、同ブチで枠をつくりました

型枠は水平に設置しています・・・この型枠はキッチリ1㎡(1m×1m)です

そこに練っては放り込み、練っては放り込みで15kgの砂1袋半で予定の厚みになりました

1時間の早業です・・・・



ココに厚さ3cmの天然石スライスを設置すると、犬走りのコンクリートとほぼ同じ高さになります

このコンクリートは道路側にドンドン延長していきます

とりあえず、しんどいので1㎡スパンで作って行きます

しかし、真っ平に仕上げるのは難しい、少し波打ってます

左官屋さんのように、バッチと真っ平に仕上げたいですね~

でも、埋まってしまうので・・・・

次のスパンから少し勾配がつくので、良く考えて設置しないといけません・・・不安

お気づきかも知れませんが、道路側の基礎はパサモルでやてますよね・・・

今回は練ってますよね・・・なぜかって

パサでも全く問題はないと思いますが、気が変わりました・・・ただそれだけです

モルタルを練って、鏝で平にならす「腕」を身に付けたかったので、練ることにしました

モルタルを鏝で均す感じが好きなんですよ~

綺麗に平になって行く様子と、乾く前のピカリと艶のある表面がいい感じで・・・(新手の萌です)

でっ、一昨日・昨日と引き続き、本日も僕が晩御飯を作るので、作業はここまで

本日は「そうめん」の予定ですが、ただ単に「そうめん」では面白くないので、アレンジします

アレンジ内容は・・・秘密・・・とてもブログに乗せれるような腕前じゃゴザイマセン・・・・


この野郎・・・・・・・草むしり

2009年07月11日 11時39分15秒 | おうちネタ・・・楽しくDIY

本日は午後からの勤務です

でっ、午前中にイロイロやっつけてやろうと思い

まず、近所のナフコにフロックを買いに行ってきました・・・・72個も

ナフコで軽トラを借りたのですが、積み下ろしだけで腰が痛い

でっ、次は・・・・



雑草退治・・・・・

除草剤を撒きたかったのですが、家の周りの田んぼに苗が植わってるので止めときます

お隣さんの畑に誤って撒いてしまってもダメやし・・・・

除草剤を水田に直接まかない限り大丈夫・・・・
と説明書には書いてあるけど、気持ちのイイものじゃないので・・・

そんなこんな、すべて手作業でやっつけることに

写真はほんの一部です・・・・

でも、連日の雨で地面がやわらかく、面白いように抜けてくれます

でも、ヤツがいました・・・・

毛虫です

素手でやってたのですが、草を抜いた瞬間小さいヤツがポロリと落っこちました・・・・

もちろん「大絶叫」です

痛そうな毛虫だったのですが、幸い手に刺さることなくつかんでいたようです

それからはゴム手袋装着です

抜きにくいのですが、仕方ありません・・・

約1時間半で奇麗さっぱり・・・・写真の雑草もきれいになくなってます

さて、今から昼飯食って仕事に行ってきま~す!!


楽しくDIY・・・・かなりキツイです

2009年07月06日 18時33分17秒 | おうちネタ・・・楽しくDIY
7月6日(月)今日は休館日

午前中は砂を買いにホームセンターへ・・・

でっ、午後から作業に取り掛かりますが、メチャメチャ ムシアツイ・・・・・
ここの地区ではむし暑い事を「ホメク」っていいます・・・例文「今日はホメクの~」・・・また使ってください



作業は、先日掘削していた部分に基礎砕石を敷いて、その上にパサモルを投入します

投入後はコンパネの切れ端で適当に均します

均し終わった後は、そのコンパネでゴムハンマーで叩いて軽く転圧します

叩き過ぎると、いくらでも沈みます、ホドホドに表面がシッカリする程度でイイと思います



でっ、高さのチェックです

ガレージのコンクリートの高さに合わせます

ココに並べる天然石のスライスを仮置きして、真っ直ぐな同ブチ+水準器で測定

コレが適当にやったのにピッタリ・・・ビックリです

どこの高さを測っても、ぴったり水平・・・・慎重に作業を進めるより、「エイ・ヤッ・イテマエ」で作業した方がいいのかも

この天然石スライスは、基礎のパサモルが固まったらノロで接着していきます

人が踏む程度の強度でいいので、パサモルで施工しましたが、車が踏んだりするところでは、しっかりとモルタルを練りましょう

パサモルで施工すると、固まってしまう心配がないので、時間をかけて高さを調整したりして、じっくり作業ができるのでイイですよ・・・その分強度はないですが

作業終了後は水をかけますが、一気に大量に水をまくと、セメントの成分が砂の下に下がってしまい、表面がポソポソになってしまうので、注意して水をかけましょう



アッサリと、作業が終わったので、アプローチの掘削を延長していきます

ハツリのおかげで、劇的に作業が進みます

ハツリで土をほぐすときは、ハツリの空打ちに注意しましょう



ハツリで適当に掘り起こしてから、ツルハシで全体的に凸凹を取り除いて行きます

暑いので休み休みの作業で、ナカナカ前に進みませんorz

何とか、アプローチ施工部分の掘削はほぼ終了しましたが・・・・



今回の掘削と、だいぶ前に施工したブロック塀の残土と合わせて、かなりの量になりました

写真は我が家の残土置き場です

普通の家にはありえない光景です・・・

アプローチが完成するとダンプが入れなくなるので、ソロソロ友人の土建屋サンにダンプを借りてきて残土処分をせなアカンな・・・

しかし、ダンプへの積み込みはどうしようかな~スコップで積みこむとトンデモナイ事になるし・・・・ユンボも借りてきて、ユンボの練習がてら残土を積み込もうかな~



でっ、工具の話ですが・・・

今回大活躍しているゴムハンマーと普通のトンカチ

意外と100均で有名な「ダイソー」です

このゴムハンマーは最高です

思いっきり叩いても大丈夫ですし、ゴムが欠けたりもしません

トンカチも全く問題ありません

100均、恐るべしです

バイクの掃除に使うワイヤーブラシとかも100均です

100均の限界に挑戦したいですね~