goo blog サービス終了のお知らせ 

たきゆの徒然日記

ゲーム、アニメなど趣味を書いています
好きな作品はMGS、COD。Fate、勇者であるシリーズ、ヘブバン

【TDM】LMG in SLUMS~大丈夫?たきゆの攻略記事だよ!!?~

2013-02-19 12:57:52 | BO2 攻略
はい、マップ別攻略第二段ということでまたまた屈指のLMGマップだと個人的に思っているスラムをとりあげてみます
前回の記事が長ったらしくわかりずらく書いていたなあと後で読み返してみて思ったので今回からは要所だけとりあげて簡潔に書いていこうかとおもいます
長文書くのめんどくさいしね・・・

ということで攻略に移りますが
このマップずばり黄色線でマップを左と右に二分するなら左のほうが断然LMGにとって有利なポジションだと思います
というかどの武器使ってもそう。黄色線から左にリスポンしているチームのほうが地理的に若干優位。あくまで若干だけど
このへんけっこう似たような感想持ってる方も多いんじゃないかと。マップ右側リスポンのチームにとって地理的優位だといえるポジションはグレーで囲ったポジションくらいかな
まあとにかくマップ右側は攻め込まれたら簡単にリスキルに合うし迎撃も結構しんどいですね。だから開幕右側スタートだった場合は多少無理に凸ってでも敵陣に攻め込みマップ左側へ自チームのリス位置を変えることを目指したほうがいいかも
あとですね。このマップ敵陣へ攻める時は時計の針が進む向きとは逆方向に攻めたほうが効果的(これは体感だけど)。どちらも敵リス地前に小屋があるからそこを基点として進軍していくと守りの面でも攻めの面でも良い感じだよー(ローラ)
まとめると赤リス位置より青リス位置のほうがマップ構成的に若干不利でなんとしても自チームはマップ左側を陣取るようにしようねーということです
あと抜けなさそうで実は壁抜きできる壁が黒丸の部分。壁を挟んでのこの部分での攻防はここの壁抜きを知ってると圧倒的に優位に立てるので試してみてね。ただたぶんFMJが必須。FMJをつけることで抜けない壁が抜けるようになる。たぶん・・・


ということでここから先はマップ左側のみの攻略となります。というか私がスラムで戦うときは主にマップ左側にこもっての高スコスト狙いプレイに高確率でなるので
スラムでロードスター出してムスカ大佐のモノマネしてやるぜえええプレイを伝授します
ちなみに私はマップ左側がん篭り戦法で敵チームの平均キルレが1.3以下の場合は5割、平均キルレが1以下の場合6~7割の確立でオービタルVSATを出しています。まあ敵の平均キルレが1.5以上、敵に一人でもキルレ2超えがいる場合はとたんに無理ゲーと化すのでそういった場合低スコストまわすようにしてますが・・・
装備武器はMk48可変ストックサプファインダーでハードラタフネスは必須、FHJ-AAもできれば持ちたい
スコストはよくステルスVSATロードスターで組むことが多いのでこの組み合わせで書いていきます
まあハードラつけてたら9キル+αでステルスヘリがでますよね。ヘリが出たらVSATのポイントがたまるまで慎重に動いてVSATを出す。VSATまで出せるほど自分の調子が良いand敵が弱い試合ならもうVSATだした時点で三つ目の高スコストまで自然と繋がるようなもんです
とりあえずはステルスヘリを出すことを目標に慎重に行動していきましょう。UAVも落としていけばたった8キルでヘリが出せます
まずはヘリを出す。それを第一目標にプレイすればTDMでも案外高スコストまであっさりつながります


注意・かなりがん待ち糞プレイなのでファンメを頂く可能性あり

前提条件・自リスは赤丸地点(青丸地点リスポンでも無理やり②まで凸って定点に持ち込めるけど難易度少し高し)
まずこのマップ屈指の安全地帯についての紹介を、それはずばり緑線で囲んだ部分。このポジションは鉄壁の守りを誇るスラムガン篭りプレイヤーの聖域。だけど①は射線が赤丸リスポンと②の左付近(しかも視認性悪し)にしか通らないので正直微妙。緊急避難先程度に使えばいいでしょう
スラムで高スコストを狙うには緑線囲み②の部分に篭っての定点が非常にお勧め
この位置はねえ、すごいよ。茶色矢印で書いてみたけどこの方向すべてに射線が通る。加えてどこを狙うにしても障害物に隠れながらの狙撃ができる。更には結構射線上に敵が来てくれるんだよこれが
芋るには最適のポジションまあ味方のほとんどが広場に進出してたら閑古鳥が鳴く暇な定点になりうるけどね。そんなときは無理に自分も広場に行こうとしなくてもその場で待ってれば味方が敵リス地深くまで攻めてくれてリス位置反転
赤丸から生まれてくる敵をうまうまできる。ある程度のリス読み、危機察知、敵の行動予測が孤軍奮闘の場合必要になるけどね
私の高スコスト狙いプレイではずっと②に定点では効率が悪いのでまず紫線囲みの部分で前進してくる敵を迎撃。5、6人倒してそろそろヘリが見えてきたなって段階になれば、②へ移行しての定点狙撃に移行しています。
②に移ってから最優先とすべきは自分の命。多少危険でも敵をキルできる可能性がある・・・!という場合は決して飛び出さず。確実にこちらが安全な状況でキルできる時のみ銃撃する、というスタイルで望んでます
ちなみに②での定点ですが味方が劣勢のときのほうが遥かに成功率が高くなる。広場の攻防を越えて敵が自リス近くまでわざわざ攻め込んできてくれますからね
自リスが赤丸の時に敵が紫線囲みの部分まで攻めてきてくれてるならしめたもの。入れ食い状態で簡単にキルが稼げます。ただ敵の波状攻撃を受けて簡単に沈みやすくもなるので守りには気をつけて
最後に一つ注意を、後一歩で高スコスト召喚できたのにすんでのところで阻止されても発狂しないように

最新の画像もっと見る

コメントを投稿