祐太さん家

いよいよ開幕しました!2017シーズン♪
開幕スタートダッシュ素晴らしく現在単独首位♡
今年優勝してくれると確信!

いとおかし

2007-01-19 | 日常


今日はお茶仲間と狂言を観て来ました
野☆万作、萬斎親子の公演でした

初めての狂言だったのでドキドキ

最初に解説があって、それから前半・後半と2演目ありました。
前半は『蚊相撲』、後半は『千切木』
何を言っているのか分からない部分もありましたが
狂言がこんなに面白いものだとは知りませんでした
機会があったら是非また行きたいです
今夜はもう遅いので明日もうちょっと詳しく演目のことをしますね

今日、狂言を観て日本語の素晴らしさ、面白さを改めて知りました



  



でも・・・
私が狂言を観て来たせいで、待ちくたびれたが・・・


「遅かったじょ~


ごめんよ~

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱアホですわ・・・ | トップ | 素晴らしき狂言の世界 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかった? (オリブル)
2007-01-20 11:00:13
狂言を観に行くって聞いてたから、どうだったのかな~と思っていたの。
聞いてから私もチケットチェックしてみたけど、金曜の夜は完売だったのね
私も機会があったら、一度は観てみたいなぁ。
観ていて笑える感じなの?興味ある~
Unknown (mino)
2007-01-20 11:22:59
娘が、教科書に彼らが載っている。
と言ってました。
多趣味?情報通の祐太ママに新たに追加されたのね。
私も一度観てみたいわ
狂言 (ちな)
2007-01-20 13:29:18
優雅な世界ですね。
私狂言、歌舞伎も観たことない。
祐太ママさんこれからも狂言のお話書いてね。
それ読んで知識を広げます。

狂言はどれくらいの時間なのでしょうか?
途中席は立てる?飲み物は飲める?
(おばかな質問でごめん)
☆オリブルさん☆ (祐太ママ)
2007-01-21 00:35:05
夜の部はチケット完売だったようですね
確かに満席でしたよ

最初に初めて狂言を観る人にも分かるように解説をしてくれるので、それを踏まえて観るとだいたい分かります。
しかも笑えます
今回は多分初心者向けの分かりやすい楽しいものをやってくれたのではないかと思いますが。
もっといろいろ観たくなりました。(ハマったらしい・・・
オリブルさんも是非今度観てみて下さい
☆minoさん☆ (祐太ママ)
2007-01-21 00:38:42
彼らは教科書にも載ってる人なのね~
面白かったよ滑稽さがすごく良かったわ
お父さんの万作さんがやった「千切木」の方が内容的には面白かったけどね。
でも萬斎さんをあんな近くで(7列目)観られて嬉しかったっす
(ごめんね。ミーハーで)
minoさんは東京だから仙台よりもっと観る機会多いと思うので、是非観てみて下さい
☆ちなさん☆ (祐太ママ)
2007-01-21 00:42:49
独特の世界で、思ったより分かりやすくて(たまたま昨日の演目がそうだったのかもしれませんが)すごく楽しかったですよ

昨日は1つの演目がだいたい30分ぐらいで、途中に休憩も20分入りました。
演目の前の解説が15~20分ぐらいだったかな?
この解説もなかなか楽しいものでした。
県民会館だったので飲食は出来ませんでしたが・・・
ちなさんも機会があったら是非狂言観てみて下さい

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事