Kボーイの根岸線日記

鉄道が大好きな管理人によるブログです
主に京浜東北・根岸線について書いていきます 
とかいいつつ模型ネタ多め

生まれ変わったJR西日本広島シティネットワークを訪ねる~その1

2016-09-19 21:07:34 | JR線関係

こんばんは

なんか隣の人民共のせいで、また調子が狂ってきたKボーイです

さて先週久しぶりに遠出


横浜22時24分発の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」に乗車

これで何回目の乗車かといえば…3回目かな
前回は3年前に乗った時です

今回も一人用個室B寝台「シングル」のきっぷを取りました
ただ今回は階下の個室でしたので景色は今一つ

個室は結構コンパクト、大きい荷物だと大変です


壁のパネル
室内灯や時計、非常ブザー、NHK-FMラジオのスイッチがあります

熱海まで記憶があるけど、あとはウトウト
ただJR東海管内はよく揺れる、名古屋を過ぎるとそうでもありませんが
毎度、岐阜駅は運転停車するのは不思議

京阪神間は今回も内側線走行
つまり快速や普通列車が走行する線路です
内側線は最高速度が120km/hだけど、
外側線は駅毎にホームの幅分だけ曲線が発生するから
内側の方が実は線形が良かったり
大阪駅では外側線に転線して3番線のりばに到着するけどね


上郡駅付近で見かけた221系

ここを過ぎればJR西日本のアーバンネットワーク(近畿統括本部)を離れ、
黄色い電車だらけの岡山支社エリアに突入

下車駅の岡山も近いので、ぼちぼち身支度しましょう

6時27分定刻に岡山駅に到着

小休止の後に、終点に向かって出発していきました

岡山駅と言えば、接近メロディがある意味で名物

「いい日旅立ち」「汽車」「線路は続くよどこまでも」「瀬戸の花嫁」「桃太郎」
の5種類が使われていて

特に3・4番線の「線路は続くよどこまでよ」は
無駄にハイテンション・無駄に大音量でしたが

以前はこれらのメロディが最後まで流れてから、
次にJR西日本汎用メロディが流れていたのに

詳細放送の導入以降、自動アナウンスが終わると同時にメロディも途中で途切れ、
その直後JR西日本の汎用メロディが流れ出すという違和感ありの仕様に

音量も小さくなってつまらない



津山線のキハ47ノスタルジー車両がいました

岡山から6時45分発の山陽本線普通列車三原行に乗ります
117系の4+4の8両編成で、前の方に行ってみたら

窓枠が黒いE07編成でした
もともと下関にいた車
100番台のトップナンバー車を含む編成です

100番台は205系や211系と同じ軽量のボルスタレス台車で
0番台よりも軽快に走ります

1時間半ぐらいで三原駅に到着
ここからは

呉線広行に乗ります

広島まで山沿いを走る山陽本線に対して

海沿いをの~んびり走るのが呉線

比喩じゃありません
だって広駅まで

こんな速度制限が至る所に

ですがその代わり

圧倒的…瀬戸内の海

安芸幸崎~忠海間が一番海に近い区間です

ごとごと揺られて10時前に広駅に到着

ここから広島シティネットワークのエリアです

さあ、やっと念願の広島の最新鋭227系に乗れます

向かいのホームに6両編成の227系が停車していたけど
これが乗り換え列車なら、どんなに幸せか
そんな甘い話はない

つまり、広島方面から3+3の6両編成でやってきても
残酷な編成分割のお仕置き
先に前3両が快速「安芸路ライナー」広島行として出発
残された編成がホームを少し移動して

普通広島行になります、そんな運用

先発の安芸路ライナーは混んでるし、
トイレに行きたかったから後続の普通に乗りました

10分ほど乗車して

呉駅に到着

ところで
呉をローマ字表記すると「KURE」になりますが
それに関して、交友社『鉄道ファン』2003年8月号に面白い話が載っていました

今は亡き吉村光夫さんが戦後の進駐軍専用列車でボーイのアルバイトをなされていた際
進駐軍兵士に「キューレに何時に着くのか?」と尋ねられ
キューレとは何か?紙に書いてもらったら「KURE」だったとのこと

一旦区切ります

続きはこちら

コメント    この記事についてブログを書く
« 出かけて来たけど、ちょっと... | トップ | 生まれ変わったJR西日本広島... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

JR線関係」カテゴリの最新記事