節分が過ぎ、暦の上での立春も過ぎ・・・
私にとって、節目のひとつである
【針供養】も、終わりましたが・・・・・
今年も冬は、チョッと手強いです
確かに、2月は一番シバレがキツイ月ではあるものの、
今年は寒いなぁ~と感じる日が続いてます。
それでも、雪で大変な思いをしている地域から比べると、
その点では、楽に過ごさせてもらっています。
同じ札幌市内でも、毎日毎日、
時に日に何度も雪かきしている友人もいますので、
ほんのチョッと雪雲の掛かり具合で左右されているようです。
・・・・が、少しずつですが、日も永くなりましたし、
日中、陽が当たってる場所は雪解けが始まってます。
気温はマイナスでも、大きな道路の雪はなくなり、
夏と変わらなく走れていますし・・・・
もうチョッとの辛抱です
この寒さがあるから、春が待ち遠しいのです・・・
今日、はるまを送って園に 葉を落とした前庭の植木の新芽が急に膨らんで来たように思いました。春はもうそこまで来ているのでしょうね
4月から、はるまは小学校へ こはるは保育園に入園と、孫達から色んな刺激を貰って もう一踏ん張り頑張らねばと思う昨今です。
ソレを繰り返して、春がやって来るんですけどね(#^.^#)
はるまくん、卒園&小学校の入学だそうですね~♪
はるまくんは、空のランドセルを背負ったりして、楽しみにしてるんでしょうか?(#^.^#)
懐かしい光景を思い浮かべています。
莫さんも卒園式に参列して、見守られるのでしょうか?
高校の卒業式までの間で、一番感激しましたね。
涙涙だったことを思い出します(^_^;)