スマイル(^o^)

『笑顔に勝る化粧なし』 
『笑う門には福来る』の言葉があるように
 笑顔で暮らしましょっ♪(#^^#)

§:特待生問題

2007年05月03日 23時52分33秒 | Daily life(My son)

5月になりましたねぇ~。
毎度のことながら、ホントに早すぎますね(^^;;


今日は20℃を越えた所があるくらい、暖かかったデス。

今回のGW期間の天気は、上手い具合に出来てるようです
暦どおりと言うべきか・・・

昨日一昨日は、凄い雨風だったのに(今日の夜中まで)、明るくなると同時に、雨雲もどこかに行きましたから。

今日の気温で、サクラの蕾も一気に膨らみ始めたようで、枝先がほんの~りピンクっぽく見えてきました。
GW中、暖かい日が続く予報なので、一気に花の季節を楽しめそうですネ


それにしても、ですよ。
野球少年を持つ母として、今回の‘特待生問題’は疑問だらけです。

成績優秀で優遇される生徒。
他のスポーツで優遇される生徒。

そっちが良くて、なして野球だけが取り上げられたのか?

ただ単に、今回も問題になったプロ野球の裏金問題との絡みがあるからですよね?
確かに、何とかの?(高野連だったかな?)規約に書かれているみたいですよ。

でもね・・・・
と言うか。。。。。

家だって、もし、もっともっと優秀で『是非うちの高校に!授業料は免除しますよ!』なんて言われたら、行かしてたと思うもん。

生憎、そこまでの実力がなかったから、こうやって傍観者の立場でいられたけど、当事者だったら・・・・・

先日のラジオで取り上げられてた子供みたく「母さん、オレ今の高校止めてもいいよ」って言わせてたかもしんないも。
大人の勝手な都合で振り回されちゃうのは、いっつも子供なんだよなぁ~



∽*∽*∽*∽ 今日の格(名)言∽*∽*∽*∽

《5月1日》
~阿木耀子(1945年5月1日~現在)~
 (日本の作詞家、女優、小説家、エッセイスト。
  旦那さんはミュージシャン・俳優の宇崎竜童さん。
   2006年11月3日紫綬褒章受賞)

◆ここらで一服。いえ一福。人はちょっとしたことで幸せになれるもの

《大好きな女性の一人。著書(まぁーるく生きて、指輪の重さ、十六夜小夜曲 ets)からも人柄をうかがい知ることが出来ます)


《5月2日》

◆煩悩の犬は追えども去らず
  ~??~

~樋口一葉(1872年5月2日(明治5年3月25日) - 1896年11月23日(明治29年)
 (日本の小説家。戸籍名は奈津で、なつ、夏子とも呼ばれる。歌人としては夏子、小説家としては一葉、新聞小説の戯号は浅香のぬま子、春日野しか子として筆名を使い分けた。)
◆せつなる恋の心は尊きこと神のごとし


《5月3日》
◆一頭のライオンに率いられた百頭の羊の群は、一頭の羊に率いられた百頭のライオンの群に勝つ。
  ~西洋のことわざ~


~マキャヴェッリ(1469年5月3日 - 1527年6月21日)~
  (イタリア、ルネサンス期の政治思想家)

◆善行は悪行と同じように人の憎悪を招くものであるということを注意しなければならぬ。
◆善行は悪行と同じように人の憎悪を招くものであるということを注意しなければならぬ。



<5月1日アクセス69(閲覧274)>
<5月2日 43:201>
<5月3日 42:249>




最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (BOSS)
2007-05-04 01:19:36
大人も子供も混じって世の中は構成されているんです。
だから有名校にしたい大人が
スポーツのできる子供を特待生にして
なにがおかしいんでしょう。
人間それぞれ個性があって、得意分野が違うんです。
得意な素質をもった子供を特別扱いすることは
悪いことなんでしょうか?
私は高野連の規則に疑問を感じます。
返信する
Unknown (フヂタ)
2007-05-04 11:53:10
僕もコレは疑問ですね。
コレが罷り通るなら、全ての特待生制度自体を廃止するべきだと・・・

まぁ裏金問題とかが絡むってのも分らんでもないですが、子供が可哀想で・・・・
返信する
BOSSさんへ (k-a-3)
2007-05-04 13:51:11
ねっ!
今まで頭を下げて「うちの高校へ」って言ってたのに、手のひらを返したように「出場停止」ですよ。

子供の心が捻くれてしまう!ちゅうの
返信する
フヂタさんへ (k-a-3)
2007-05-04 13:55:43
そうなのよぉ~~!

高野連の規約にだけうたわれてる。って言うのもおかしな話。

さっきラジオの投稿で読まれてたんですけど~「授業料免除」と言われなければ、ここの高校に入れることは考えなかった~って。
頷けちちゃいます。私も。
返信する
Unknown (きゃふちゃん)
2007-05-04 18:14:12
特待生にたいしてそんな問題があったのですか。。ニュースも何もみていないのでよくはわかりませんが、運動だけでも、ひとつでも何かが優れているというのは素晴らしい事なのに・・と思いました。本当にいつも何かあると一番の犠牲者は子供ですよね。。。
返信する
こんばんは~ (cybercom)
2007-05-04 23:40:02
開いた口が塞がらないとはまさにこの事ですね。

頭の悪いお偉いさんたちは、相当世間体のみを気にしているのでしょう。

今さら規約が云々って言われても困っちゃいますよね。

返信する
贅沢いていいですか? (furafura)
2007-05-05 08:36:46
k-a-3のブログのURLを私のブログにコメントくれたとき
載せて欲しいのです
今日はパソコンからコメントしてますが、携帯からのときにできないんです。URLが入れてくれてれば携帯からもすぐにコメントできるのですが・・・
お手数ですがお願いできれば幸いです。
って自分は携帯からのとき入れてないんだけど・・・
携帯からはどうしていいのか???
勉強します
返信する
きゃふちゃんさん (k--a-3)
2007-05-05 13:32:40
私立の野球部の優秀な子の殆どは特待生だと言ってもいいくらいだと思います(北海道内の分かる範囲)
そうじゃなければ私立に入れられないのが現実だったりします。
特待制度を無くします!って宣言してるけど、そのまんま続けさせられる家ばかりとも限らないし・・・
この問題は後々に影響が出ることは必至でしょうね。
返信する
cybercomさんへ (k-a-3)
2007-05-05 13:35:31
ホントです

何を今さらって感じです
返信する
furafuraさんへ (k-a-3)
2007-05-05 13:48:05
はい、了解です

ついつい横着してしまってました^^;

私も携帯からの操作はよくわかりません
返信する

コメントを投稿