土日どうでしょう?

How do you like SAT&SANDAY??

魂心の3杯目 冷やしラーメン

2016-06-12 08:44:02 | 麺ジョルノ?2016
連日暑いですね~といいつつ朝起きたら道路が濡れてる?深夜に雨降ったんですね。今日も暑くなりそうです。。
昨日は青年会の観桜会がありました。桜の季節はだいぶ過ぎましたが、丁度桜桃の季節真っ盛りで、今年はどうなんですか?なりすぎて粒が小さいとか、甘くないとか言われてなすけど・・・わたくしめ佐藤錦よりかナポレオンが好きです。。
 
魂心の3杯目は天童のこちら。。
 
 
優勝軒さんの夏季限定山形さくらんぼ鶏を使った冷たいラーメンです。。山形さくらんぼ鶏?ググってみたら新庄の方で飼育しているようで、飼料にさくらんぼを混ぜているとか。。
 
さっぱりスープに腰のある麺。さくらんぼ鶏は・・・ブラックペッパーの味がほんのり・・・さくらんぼ鶏の味って?わたくしめはわかりませんでしたが・・・途中から山葵を追加して◎でした~O(≧∇≦)O
 
気になるのが、ちょっとコスパが悪いのと出てくるのが時間かかり過ぎ。。でも遅くまでやってるのは魅力です。。
 
 
ボケてますが一日一麺ってなかなか続かないよ。。

魂心の2杯目

2016-06-11 01:42:06 | 麺ジョルノ?2016
水曜木曜と良い雨でした~ゴロゴロ来てましたね~10日は天気最高で・・・今日もいい天気みたいです。。寒河江川も今は良い感じなんですが、梅雨に入ったらどうなるのか・・・今年もダメでした~みたいなのはもう勘弁です。
 
さて、魂心の2杯目はこちらで。。
 
 
つやつやしてて美味そうです~ってか食べてきたんですけど。。城西金ちゃんの中華そば。
 
特に変わったところもなくノーマル・・・いや言い方悪いな、基準となる中華そばってかんじです。おすすめも中華そば。うなずけます。混んでましたね~おひとり様だったのですぐ座れましたが、次から次とお客さんが来ます。。
 
この調子でいったら56杯は・・・・助っ人いるんで何とかなるかな?
 
 
中学そろそろ地区総体で三年生はピリピリムードでしょうかね?初日でおしまいなんてのは無しかな。。総体で思い出したけど、場所取りって今もあるのかな?場所取りはお任せあれ!朝の3時からでも並んでやる!!

魂心の1杯目

2016-06-04 22:29:22 | 麺ジョルノ?2016
いや~今日は暑かった朝から車のある部品を塗装しまして・・・天気が良いから塗装も乾くの早くて。。取り付けはそうのうちにって事で、まずは尾花沢まで。。
 
鮎竿の修理をわざわざ尾花沢まで・・・山形市の店にすればよかったと後々後悔しつつも・・・
 
まず一杯目はこちらで。。
 
 
 
たまや零式さんの全部入りらー麺こってり。。
 
ナルトの色、チャーシュウがガイドブックとちょっと違いますが、このときは味玉ウイークで味玉もう一個サービスでした。。
排球のシューズを一緒に見に行った娘はつけ麺をいただきました。。
 
 
 
味は魚粉系とでもいうのでしょうか?某通販サイトでわたくしめ買ってますつけ麺スープと同じ味でビックリ!魚粉で行きつくところはこの味なんだな~と・・・。。娘も家でよく食べるつけ麺のあじと同じと・・・・。。
 
最初の一杯としてはあまりに旨くて・・・・あと55杯・・・なが!
 
 
天童に錦オープンしましたね~混んでました・・・横目でちらっと・・・57杯目にお邪魔するため今は我慢か・・・( 一一)
 
今日はさくらんぼマラソン・・・・兄ちゃんガンバ!

地元の蕎麦屋

2016-06-04 01:08:33 | 麺ジョルノ?2016

実は先日誕生日だったので、休暇をもらって小国方面の峠のビデオ撮影をガンガンやろうと・・・朝こっぱやくから気合入れて行ったら白鷹方面でぽつりぽつり・・・飯豊に入ったら、なんか雨・・・小国に入って小康状態で何とか一か所撮影終了で、二本目途中からビデオの電池切れで・・・6本くらいか?撮影したつもりだったんだけど・・・撮れてなかったil||li_| ̄|○il||li 飯豊道の駅に着いたころにはザーザーで・・・家に着いたころにはぴーかん・・・・って

 

どないなってんねん!!

おまけに寒いしなんか風邪ひいたような・・・。。
 

はいっ!!今日はラーメンじゃあないっすよ~~~
 
 
 
ちょっと大画面すぎ? 何処のかわかりますよね?伊勢ですw正式名称は伊勢そば屋さんです地元では「えしぇそば」っていってますw
「い」を「え」って発音しますよね?ほかに「し」を「す」って。例えば芋を「えも」とか医者を「えしゃ」とか・・・そうじゃなくって
今回は家族で板一枚です。だいたい4~5人前ですかね?若かりし頃この板を従兄弟と2人で完食したことがありましたが・・・かなりきつかった。
 
 
 
前にも書いたことあったかな?その時若い夫婦と小さい子供計4人で店の人に「板4枚くださ~い♡」って言って「ほだええっぱえくえわげなえべ!(そんなにたべれないよ~(^―^))」って。。その時従兄弟とわたくしめは同時にリバースしたの今でも覚えていますw 板四枚は当時諭吉1枚だった。その頃は聖徳太子か?
 
 
 
あれから代替わりし、店も水(井戸水)も変わってだいぶ丸く(蕎麦も天ぷらも)なりましたが休みの日には開店前長蛇の列です。
万人受けしない・・・言い方おかしいかな?個性あふれる地元の蕎麦屋でいてほしいな。。
 
ちなみに不定休で、通し営業なんでいつでもウエルカムです♡・・・たぶん。。