土日どうでしょう?

How do you like SAT&SANDAY??

県南制覇?

2013-07-17 17:40:49 | ろ~れんじ2013

(〃⌒ー⌒)/ども~~っ♪ 昨日は「おっ!梅雨明けか?」みたいなお天気でしたが今日はまたまた雨の日になってしまいましたね。。今週末は会の25周年お泊り会があるので、そろそろ開けてもらっても~~いいんじゃないかな?雨の中釣りやりたくないわたくしめ・・・祈ってます。。

え~~と先日はオーバーヒート&朝ら~の話題で肝心のものやらないで終わってしまいましたので・・・誰も期待してないのは重々承知なのですが・・・県内の峠を何とか生きている間に制覇したいんですが(車で通れるやつね)さっそく県南部で挫折をくらっているのですが・・・(旧大峠は諦めはいってます

県南部ではR121大峠・県道233?檜原峠(金山峠)・県道2白布峠・赤崩峠(仮称)と制覇してまいりましたが・・・先月またまた新しい福島県と山形を結ぶ道路が開通しましたので行く予定だったのが例のオーバーヒート事件でお流れになったので・・・次の週再チャレンジしてきたのです。。性懲りもなく・・・車検明けですしK6Aの調子確認も含めて。。何分水温計は120度突破!油温計も130度突破してますから・・・エンジン過給機系諸々大丈夫か心配なんで。。それに

これもありますし・・・・

これもですから~~

とどめのこれでしたんで~

 

えへ(*UωU*)

 

 

゛-_-)ノノ ┫チャブダイ防御!!

 

 

 

 

 

 

二週続けての喜多方遠征もわたくし初体験でしたんで・・・・

 

実はこの峠二年前にも通っております。。ただし半分の山形県側。。ろ~れんじ2011の仮称赤崩峠です。。

10年以上たっても開通しない飯豊トンネル・・・さる業界では有名だったそうですが・・・福島県側の完成が遅れていてなかなか開通しなかったらしいです。。

これを今回福島方面から抜けてまいりました。。

 

 

ログの山いっこ右にかすかに林道が見えるのが二年前単独制覇した赤崩峠カッコ仮称です。。

道は全線舗装道路で福島側はちょい狭いです林道を拡幅した感じ。。山形側は県道並のご立派2車線です。。紅葉シーズンはばっちりだけど、見せ場が・・・・何もないのが難点それでも福島側は水そばを出すほどの有名な山都町ありますし沿線に飯豊の湯ってのもありました。山形側は白川ダムの周りに白川荘とかキャンプ場管理釣り場その他もろもろありますんで行ってみてください。。わたくしめらはこちらで・・・・

 

 

これでしたんで・・・・

[風]-------(*´0`A--------[呂]

 

 

 


なんか久しぶり

2013-07-14 14:57:41 | JB23

(〃⌒ー⌒)/ども~~っ♪ なんか久しぶりですなぁ~季節は冬から春そしてもう夏です・・・祝アユ解禁の季節になってしまってるんですね。。わたくしめ、ただたださぼりですよ~で、久しぶりの投稿!

梅雨真っ只中で、昨日も今日も雨ですなぁ~今日はまだそんなに降ってないけど出かけてるクラブの人や、会の人はいるんかいな?こんな増水してる時に・・・・わたくしめは仕掛けはおろか針もまだ巻いてません・・・来週大会なのに

えと、今日はろ~れんじ2013今年一発目。。もう先月の話になっちゃうんですけど・・・。

例年会の伝助氏と喜多方に朝ラ~行ったときに県南部の峠を制覇すべく車の調子も整え、上り坂に屈しないチューニング・・・ドレスアップをしてきたのですが・・・ぬわんと!伝助氏の自宅に向かう前にオーバーヒートなんぞやらかして・・・・

迎えに行く時間まであと5分ぐらいしかなかったので、久しぶりにフル加速で・・・なんて、信号待ちからアクセル全開そんでエンジンルームから悲鳴・・・「あっやってもうたエンジン死んだか?」アクセルゆるめて・・・・あれ?普通に動く・・・

あれ?バッテリー警告灯点いちゃった・・・

おいおい水温計急上昇してるやん・・・

 

 

・・・(゜_゜i)タラー・・・ン

 

 

 

何とか伝助氏の家に着くもオーバーヒートは収まらず。。。バッテリー警告灯も点いたまま(゜ー゜*?)オヨ?

車に詳し人ならバッテリー警告灯とオーバーヒートでだいたいどう言う症状かお分かりだと思いますが。。

試行錯誤の結果・・・・ベルトが切れてました。道理でバッテリ警告灯点くのか不思議でしたわ~

結局わたくしめの車はそのまま入院&車検に突入

伝助氏から乗せてって貰って朝ラ~は行ってきましたけど・・・

車が気になって・・・・旨い!!醤油が焦げてる!ぐらいしか記憶にない・・・

こっちが旨い!

これが・・・・・醤油臭かったのは店の中シナ竹トッピングなんてするんじゃあなかった

積載車に乗って移動していると・・・まるでワークスJB23って感じがするのは俺だけかな??

 

次回は来年か~~・・・・なるべく頑張ります モーシワケヽ(≧д≦)ノ ゴザイマセンッ!m(_ _)m