土日どうでしょう?

How do you like SAT&SANDAY??

天気が良くて悲しいのはなぜ・・・

2013-09-30 10:49:53 | 旨いもの?

(〃⌒ー⌒)/ども~~~~~っ♪ いやぁ~~~~~秋ですね・・・・・秋ですなぁ~~~~・・・・。。

続かない・・・・。。

天高くなんたらかんたら・・・・土曜日に、学年行事で村山市の伝承館に・・・といってもこの建物は伝承館じゃないんですよ。。伝承館はこの建物の東側にある建物でこちらの正式名称は農村伝承の家だそうです。。ぶっちゃけ「そば打ち道場」なんですけどね。。

3年か4年生の学年行事で小学校からサイクリングでそば打ち道場まで行ってそば打ちやって、食べて学校まで戻ってくる。。毎年お決まりの行事があるんですよ。。

コースは小学校隣の公民館からスタートして、工事中の高速道路わきを通り河北町の荒小屋&吉野地区の白水川と最上川合流でいったん休憩(近年整備されてひろばができているんだな。)

あとは舗装された最上川堤防を延々と漕ぐ!。。県道294号線にでたら碁点橋渡って、碁点温泉の前を通って竜神橋って言う吊り橋わたってゴールって感じです。。約一時間のサイクリング。。わたくしめは愛車で先回りして待っておりました。。先回りといっても車で行くと伝承の家は吊り橋の反対側で遠回りなんです。そこら辺は地図見てください。。

10時からそば打ち開始。。四名のそば匠からご指導を受けてそば粉から練って伸ばしてなんだかんだやって煮てもらって最後は食べて後片付けで終了。

今回娘の同級生のここ〇ちゃん親子と4人で頑張りました。。わたくしめは練ってちょっと伸ばしただけ。。切り方は娘二人に任せてきしめんと揖保の糸みたいな超極細麺が入り混じった出来立ての生蕎麦を( ̄ ̄ ̄¬ ̄ ̄ ̄)じゅる 堪能させていただきました。。

蕎麦も旨いっすね~~~最近ラーメン専門ですが、若いころ?は蕎麦屋ばっかりまわっておりましたが・・・・蕎麦は三たてにかぎりますなぁ~~~。。

当然完食!後片づけ済ませてそば匠にお礼を言ってもと来た道を引き返して終了。。

こんな天気で釣りに行けないわたくしは・・・でも10月に入ったら。。きっといいことがあるに違いない!そう思ってちょっとだけ辛抱かな~~シーズン終わりそうだけど・・・

 

 


ひさびさ?のラーメンねた

2013-09-07 20:29:36 | 旨いもの?

(〃⌒ー⌒)/ども~~~~っ♪ だいぶ涼しくなりましたね。。先程、近くのお祭りに生活部副部長と二人で巡回に行ってきました。。出店が十数件・・・・おいおいうちんとこは4件・・・・なにぶん15日は谷地のどんが祭と寒河江の寒河江祭り?と重なるんで・・・・寂しい限りですが、今年も頑張って運営していきたいと思う今日この頃。。是非!「お花」持って来てね

今日は新潟県の中央部のラーメンをば。。俗に「燕三条系」と言われる背油ちゃっちゃ系の元祖?のお店をばご紹介。。

もういきなりのご馳走様~~~~~|\(-_- )ガード!で、どんぶりには福來亭と杭州飯店の文字が見えますが。。このラーメンの元祖、本店の福來亭は閉店しているらしく左側に書いてある杭州飯店に行ってきました。。店内は年季の入ったお店の様ですが、外側はビルですからかなりの売り上げがあるようですね。。開店してから15分ほどたったころに到着したんですが、もう行列ができてました。。店の中は広くてテーブル&座席で50名くらい入れんのかな?もち相席が普通みたいです。。

肝心のラーメンですが。。初めて食べる前の画像うpかな?

どうだ!!!

と言わんばかりの餃子・・・・・・(/-\)いやーん ら~~めんじゃないw この餃子でかいでも高い。。一皿ラーメンと同じ値段。。味は ふ・つ・う 。。手作りなんでしょうな中身はみっちり肉とか野菜が入ってました。。これじゃあビル建つな・・・。。なんてしばしラーメンが来るまで餃子つまんで待ってましたら、ご到着です。。これが俗燕三条系の元祖

どど~~~~~んと原寸大でご登場(何が原寸大なんだって言う突込みは無しで・・・w)「おまちどうさま~~~」と指ラーメンが来てもおかしくないくらいの溢れるサービス。。背油・濃い口しょうゆ(たまり醤油?)・玉ねぎ それでとどめの極太麺。。背油がなければ煮込みうどんかほうとうかって位のインパクトです。。

味は魚だしで思ったよりあっさりしてまして背油と玉ねぎのみじん切りが合うんですね~。。当然麺の量も十分。でもしょっちゅう食べられないな・・・・。。この地区はほかにカレーラーメンとか有名?らしいんで次回これたらそっちにもいってみたいな~。。

最後に兄ちゃん食べたチャーシュー麺で今日はお開き。。ヾ( ^ _ ^ )マタネー


とある車のガクガクぶるぶる その弐

2013-09-01 17:52:09 | JB23

(〃⌒ー⌒)/ども~~っ♪ 昨日の雷雨で今日の予定が狂ってしまった。。本当は会社の釣りクラブOFCカップ&芋煮会だったはずが・・・朝5時30分に濁り入ってるらしく中止の連絡。。朝ら~のお誘いもありましたが、今日はまたまたメンテ作業に勤しもうと・・・。。

前回ガクガクぶるぶる治ったような気がしましたが・・・・残念ながらちょっとした段差を越えたらまたまた出てしまいました( ̄へ ̄|||) ウーム

そんでもって対策キット第2段です。。

リングを交換してみました。。黒い方が元々付いていたやつで、メッキの方が対策品。。内側に透明なパッキンが付いていまして抑え込むようになっているのかなこれを取り付けます。。タイヤは外さないでジャッキアップ。そんでもってスタンドで安全に固定して

下に潜り込んでせっせとナット外し。。ラチェットなんかなかなか入りづらいところだったのでスパナオンリーで外して取り付け。。もしかしたらタイヤ外した方が楽だったのかも・・・・

iPodで音楽聞きながら(イヤホンすぐ耳から外れちゃって)ちんたらやりながら・・・何とか取り付け完了。。本当はトルクレンチで既定のトルクで締め付けなんだけど・・・この規格のトルクレンチ持ってなくて「ぎっつぐ」締めて終了

試運転のためちょっとドライブ。。

ついでに近所の・・・なにげに美味しいお店です。。鳥中華。

結局今日太陽昇ってから雨降らなかったけど・・・芋煮会できたんじゃないかな??来週から超過酷スケジュールなんだけど・・・