goo blog サービス終了のお知らせ 

元不登校の皆勤賞へのロード

中学時代ろくに学校に行かなかった自分が高校は皆勤賞を目指す。管理人は平田真優香さんを応援してます。

千思万考

2020-07-26 19:05:07 | ゲーム感想
これの一個前の記事、「今年はLoLでプラチナ目指します!」って言ってるの草。一年前になってるよ!







『One Step From Eden』を遊びました!自分はPCゲーマーなのでsteamですが、switchとかでもあるみたいね。

ロックマンエグゼシリーズの亡霊達が求めてやまなかった、ロックマンエグゼの新作から着想を得た作品です!
自分が遊ぶゲームジャンルとしては珍しいシューティングゲーですが、エグゼ4とか30周ぐらい遊んだからさ……。


ゲームシステムはほぼエグゼシリーズ。予め組まれたデッキからスペルを引いて戦います。

チップを選ぶカスタム画面は無くキャラクターを操作するアクション画面のみ、スペルの使用にコストがあるのが大きな違いかな。


バトル報酬やショップでスペルを買い集め、立ちはだかるボスを倒し「エデン」を目指すのが目的……っぽい。


ショップのお姉さん、たまに不機嫌でお金じゃなくてカラダを要求してくるの怖い……。


操作可能なキャラクターは色々いるんだけど、自分は主人公ちゃんが一番好き!可愛いので。
取り合えず10時間ほど遊んでやっと1周目クリアに至りました。巧い人なら30分でクリア出来ます。

何かいつまでもクリア出来ないからドットダメ!建造物!とかで遊ばず火力ゴリ押しにしたら楽に行けて草。
但しこのゲーム、マルチエンディングや周回やキャラクター毎の得手不得手と様々なので、遊びつくすにはこれからよ。


あとsteamと言えばクソどうでも良い要素として実績的なトレーディングカードがありますが、おいおいおいおい。おいおいおい!

めっちゃ可愛いやんけ!!!!!
お前っこれ……これ!集めないとだろ!!!!!steamのゲームは50作品ほど保有していますが、カードを集めたいと思ったのは初めてだ!!!!!
これはもう他のキャラクターでもクリアは周回その他やりこむしかないな……。まだ主人公っぽいサフロンちゃんしかほぼ触ってないが!




因みに以下はこの2年で600時間遊んでる位にはハマった『Dead by Daylight』(その内記事書きます)のトレーディングカード。


こんなの集める気起きないよね。






今夜の晩御飯はA5肉を使った肉じゃがです!先日通販でお高いお肉の部位色々セット買ったんだ~。

私は暴力に対して一つの武器しか持っていなかった。それは暴力だ。 サルトル

2018-11-06 21:16:01 | ゲーム感想
マンゴージュース買って来た。うめー!






Steamのハロウィンセールにて"リアル版マイクラ"との呼び声高い『Conan Exiles』を買いました!公式HPはコチラから。


1枚目は俺の下僕のサイ2匹とれんさん。2枚目はお友達7人ぐらいで挑んだボス戦。




ちょっと待て。分かる。君達の言いたい事は分かる。何普通にしれっとブログ更新してんだと。前回更新2年前だもんね。
大学卒業後更新が激減し細々とした更新も途絶えて2年間、ほぼ全く音沙汰なかったのに何堂々と更新してるんだと。分かる。
れんさんて誰やねんとか「あれ?lol結構ちゃんとやってる?」とか思う所は色々有ると思うけど、先ずは上記リンクを見てくれ。




それでは!僕は別に2年間のお休みについて別に弁明する気もないので普通にコナンエグザイルのプレイ感想行きまーす!
休眠してた2年間について、案外結構アクセス数があった事についてだけはお礼申し上げます!はいこの話終わり~。


Conan Exiles
先程ちらっと言いましたが「リアル版マイクラ」という表現がもうその通りです。自由に狩りして征服して建築して。PvP要素強め。
時代背景としてはマヤ文明ぐらいが丁度いい感じ。そこに少し魔法が加わりエネミーは虎や象等の知られた動物からドラゴンまで。
魔法が加わると言っても、基本的にプレイヤーは魔法では戦えず己が肉体と剣や盾を武器とします。血で血を洗う筋肉マイクラです。
俺はまだレベル40ちょいで全然旅の途中だし、公式から見れるムービーに出るようなくそでかい敵とも出会った事が無い点はご了承を。

それではゲーム内容についての簡単な紹介はこの辺にして、良い点と悪い点と最初と最後の総評四編に分けて感想行くよ~!




最初の総評:おもろい・。・ あ、因みに俺が買ってるのはPC版です。
オープンワールドのゲーム世界で原住民と闘い動物を捕まえて仲間にし自分の城を築き世界を旅するのは非常に楽しい。
俺のdiscord鯖に集まる仲間と毎晩PvEでわいわいやってるので対人戦は経験が無いですが、今の所面白いぞ!皆買え!

良い点
・野生の動物を仲間に出来る 可愛い
敵として強かったサイやジャガーを仲間にとして引き連れるのたーのしー!俺コナンが楽しい要素此処がかなり占めてます。
俺のお気に入りはユキヒョウの茉莉花ちゃん!強個体に当たるので、ヘルスが非常に高く出血パッシブと併せ頼りになります。
俺ペットは流れで女の子の名前縛りになって、「まる子」とか適当に名付けてたんだけどこれだけは本気の名前を付けた・。・

・皆でわいわいもやれる
プレイヤー間の攻撃判定が無く共に世界を旅してボスと闘うPvEモードも完備してるので、「対人は苦手……」な人でもOK!
俺はお友達のレンタル鯖で、身内12人ぐらいで遊んでます。皆とPvPもしたいけど、時間の縛りが今の比じゃなくなるな……。

・致命的な不具合が無い
ちょいちょい不具合は有るんだけど、まあオープンワールドのオンゲならこれ位は有るだろうという範疇なので、全然ok。
特定の敵と戦ってると少し不便な処理がされるとか装備が一瞬外せないとかそんな程度で取り返しのつかないバグは無いの良き。

・要求スペックはそんな高くない
いや知らんけど多分そんな高くない。俺は画質良いとたまに飛ぶので、上記画像の最低画質で遊んでます。

・人類創成期の研究モデルとして非常に優秀
PvPは集団で破壊の限りを尽くすも良しコソ泥するも良し、プレイヤーは皆己が利の為に悪逆の限りを尽くします。
現生人類ですらこれですから、恐らくはきっとまだ法治国家が成立していなかった頃の人類も同じ道を歩んだ事でしょう。
そんな風に創成期の頃の人類の生き方を研究、思索するツールとしてこのゲームは非常に優秀だと思います。


悪い点
・建築の幅が狭い
本作の目玉要素の一つたる建築ですが、建築で出来る事の範囲が余り広くはない。いや決して悪くないんだけどね。
ホント可哀想なんだけど、かのビッグタイトル『Minecraft』と比較するとどうしても。決して悪くはないんだが……。
別途後述しますが、他の悪い点との相乗効果で此処が際立って来ます。マイクラと比較して悪いってのも可哀想だけど。
いやでも公式で建築を推すのであれば、もっと建築出来るギミックの種類を増やすか自由度上げて欲しいかな。
ただそれにしても、今俺の鯖で10人強が集合して遊んでて、作る建物の壁の色が全員同じは流石に笑うわ。

・凝った建築にしようとすると非常に煩雑な手間が掛かる
前述の通り俺の鯖に集まる10人以上全員が同じ壁の色です。「他の人の家はどんなだろう!見に行こう!」という気が失せる……。
そこで上位の素材を使う事で見た目の異なる壁を作れます!やったぜ!これで差別化を図れるな!問題は解決だ!
これが大変なんだ……。上位素材を作るのに大量の下位素材を要求され、建築が始まる前に多大な手間時間費用を要求されます。
その分築城に至った時の感動は一塩でしょうが、いやだってそれただのクッキークリッカーやん……。きつい……。
クッキークリッカーを知らない人はこちらを参考に。要するにどうでもいい無味乾燥な作業を多大に強いられるのが糞。ゴミ。
そして極め付けはそれでも選択肢が少ない。マイクラで言う壁の色は有料DLC込みで5種類。は?????少な過ぎでは?????
他ゲーと比較してどうこうというのは筋違いだとは思うんだけど、マイクラなら80種類以上あるねんなあ……。もう少し頑張って欲しい。

・ワープ魔法が有る割に世界は広くない
厳密には十分広いのですが(これも後述)、実際走り回ってみると案外世界が狭い。ただの岩山、砂地、水面も結構な割合を占めるしね。
粛清というイベントが始まり、MAPの端から端まで走る必要が出ても敵から上手く逃げるのに慣れれば結構普通に間に合っちゃうの草。
これは好みの問題ですが、個人的にはワープ欲しくなかったんだよね。原始の世界観が好きだったので、魔法らしい魔法は萎える。
まあ此処は悪い点とはしませんが、ならもっと世界を大きく作って欲しかったな。俺はまだワープが出来ませんが、現状さして問題ない。
と言うか今のマップサイズでやるなら、ペットに騎乗して早く移動出来るようにしてワープを無くせば丁度良い塩梅なのでは?

・イベントが少ない
「リアル版マイクラなんでしょ?ストーリー要らないやん」と言えなくもないけど、一応ストーリーは有ります。
ただ正直やる気が感じられないと言うか、もっとボスとかは出して欲しいんだよね。名前の付いたそれっぽいエリアは沢山あるのに。
ダクソだったら「あ~ここボスだな~」ってなる場所が沢山あるのに、9割方何もありません。非常に勿体無い……。
広いのに「マップが狭い」と感じる要因の一つがこれです。実際まあ広いのに、行ってただ通り過ぎるだけの場所が多過ぎる。

・故にマイクラと比較してしまう
イベントが少ないです。要するにやる事が少ない。旅をしようにも案外狭いから回る所が直ぐ無くなる。
ペットの強個体を厳選して作った所で倒すボスも少なく旅する土地も狭いんじゃそれを活躍させる場所が無い。
じゃあ建築だ!と思いきやくっそつまらない作業を延々とさせられる。延々とさせられた挙句壁の色は僅か5種類。
結局は半端なんだよね。冒険したいならちゃんとその手のゲームを、建築ならマイクラの方がマジで100倍面白い。


総評:それでもおもろい・。・
基本は面白いんです。好きな所へ行き好きなように家を建てて好きな動物を捕まえて皆と旅して頑張ってボスを倒して。
上に列挙した悪い点なのですが、どれも今後のアプデ次第で改善が見込めます。根幹となる部分の完成度はとても高いしね。
もう暫くはこのゲームを触ると思いますが直ぐ飽きると思うので、上記の悪い点が改善される事に期待してるぞ俺は!






さてそろそろ粛清の時間なので、行って来まーす!

今日という一日は、明日という日の二日分の値打ちがある。 ベンジャミン・フランクリン

2016-11-29 21:58:51 | ゲーム感想
生きてるよ!






ポケットモンスターサンムーン買ったよ!あったりまえよー!

が!しかし!全く出来ていない!
一つはまあ仕事なんだけど先日BF1が発売されてそれもせねば。報告遅れたけどPS4買ってるよ。
あと人狼とかPSO2とかも忙しくやってるので趣味の時間が食い合う食い合う。その上3DS壊れてるし!
ポケモンはBボタン壊れてても出来るし~と思ってたら今作は岩砕きがBボタン要求して来て草生える。
そんなこんなで新しい3DSを遅ればせながら購入し引越して途中で充電切れてまた引越して!面倒!
そしてやっとの事で始められて今現在は二つ目の島で主ポケモンのエンニュートを倒しました。山男草。
最初に選んだのは可愛いからモクロー!まりーさんから貰った♀のヤトウモリちゃんと頑張ってくれ!
いや何が恐ろしいって、年末年始にはビッグタイトルが次々と発売されるのよね。時間が!時間が!
人喰いの大鷲トリコ、ダンガンロンパV3、グラビティデイズ、バイオハザード7の4作品予約済です!






さてデュエルリンクスもしなくちゃ!

一生の間に自分の内に秘めた力を使い果たす人など、まずいない。 リチャード・イヴリン・バード

2016-03-24 15:47:49 | ゲーム感想
最近特にブログ更新が疎かですよ!酷い!






ハースストーンだよ!ウォーロックとレノ・ジャクソン相性良過ぎじゃない?

ウォーロックはライフを払ってカードをドローする能力を持つのでガンガン払ってこのカードを呼び込む。
ライフが少なくなって来たらコイツを出して溜まった手札を使い一気に叩き潰す!強い。最近は専らコレ。
またこの同名カードを採用出来ない縛りがカードの乏しい初心者には有難い。良いカードは1枚しかないしね。
速攻気味のデッキ相手だと握った時点でほぼほぼ勝ちが確定するのが美味しいですね。ボード度外視だし。
フリーズメイジにも強く出れて素敵。多分俺今までフリーズメイジに負けた事無い。長期戦重視構築だからかな。






まだまだカードパワーが足りてないよ!レジェンドミニオンなんか殆ど無い!集めなきゃ!

自分への教育は自分の無知を認めることから始まる。 スティーブン・コヴィー

2016-03-20 00:20:22 | ゲーム感想
ワートリのラインスタンプを購入してたしかなまんぞく。






通称lol、『League of Legends』を始めたよ!友達に誘われて。

外国のフレンドとのチャットに苦戦しテルさん。




ざっくり言えば三國無双です!プレイヤーは膨大な数のチャンピオンの中から一人を選び頑張るのだ。

この貧乳の女の子凄い使い易くないですか。




画面はこんな感じ。拡大してるけどねコレ。

この狼の精霊を操って戦うコ好き。可愛い。




戦闘開始!

実際はもっと俯瞰視点ですけど。






中々楽しい!あと新規ユーザーに優しい先輩プレイヤー方。助かります!今も色々教わって来た。

充実した一日を過ごせば、幸せに眠れる。 レオナルド・ダ・ヴィンチ

2016-03-07 22:52:53 | ゲーム感想
ちょっと待って!?全然ブログ更新してへんやん!






ポケモンしてるよ!

出発点がトリトドン使いたいだけで相性補完のみでパーティ考えたんだけど此処からどうしようか。
そもそもリザYは特に完全に相性補完だけで考えたから。つーかこのパーティはガッサどうすんの。
ギルガルドにゴーグルとか正直嫌なんだけど。此処はやっぱ手堅く弱点保険で行きたいんだけど。
ガブリアスはアレだな!最後の技寝言で良いな!よし決まり!これで行こう!悩んだら寝言だオラア!






ガタノゾーアのフィギュアいつ届くの!早くして!

時間の使い方は、そのままいのちの使い方になる。 渡辺和子

2016-03-03 23:57:00 | ゲーム感想
ヤヤコマの国際孵化で速攻色違い引いてる奴がいるぞ!殺せ!






『Hearthstone』を始めましたよ!この記事はハースストーンと遊戯王とMtGの用語をごちゃ混ぜにして進むよ!

どう見てもMtGのパクリとても面白いカードゲームです!正直これが始めたくてスマホ買った。まりーさん始めよ!




MtGがアプリゲーに力を入れない(カードが売れなくなっちゃうし仕方ないね)隙間産業に食い込んだ素敵TCG。

スマホが無くてもPC版で遊べます!皆遊ぼう!多分俺はアジア鯖にいる(鯖は後から変えられない)よ!




要するに色と土地カードが存在しないMtGでして、初手は3枚デッキは30枚ライフポイントは30点からスタート。

後手は+1枚とコインの5枚からスタート。先行有利だからね。ブロックはブロッカーのような効果が必要です。




各ターンの始めにマナの最大値が1つ増え相手ターン終了時に使用したマナが回復しマナの最大値は10です。

ルールはシンプルで、モンスターカードと通常魔法カードと条件を満たすと勝手に発動する罠カードだけです。




MtG知ってるよって人なら直ぐ始められますね。俺も経験はそこそこ有るからMtGより簡単だぜ。

概ねMtGですが戦闘やダメージの処理が微妙に違うのは注意。二段攻撃に先制性能は無くタフネスが自動で回復しない。




各プレイヤーは予め選んだプレインズウォーカーとなり、固有の能力が使えます。完全にMtGじゃねーか!

そのプレインズウォーカーしかデッキに投入出来ない専用カードも有り、言わばそれが色拘束と言えるな。
1マナの強さはMtGよりも高く、例として1マナで1/2や2/1のメリット能力持ちがいます。専用なら1/3も。
但し必要なマナコストが大きくなるにつれてカードパワーは下がり気味。MtGやDMとは逆ですよねこれ。
ドクター・ブームがぶっ壊れと聞いて、MtG的には「マジかよ普通じゃん」って感じ。いや強いけどさ。
話逸れるけど俺ほぼ初期デッキだからドクター・ブーム辛いんだけど!出されて勝ったの1回ぐらい。
話を戻して例えば2マナ2/1速攻のモンスターがいますが、3マナの速攻持ちのサイズは3/1となります。
これは敵モンスターを自由に攻撃対象に選べるからかと。MtGでは基本的にそれが出来ないからね。
3マナ3/1速攻より2マナ2/1速攻の方がコスパ良いですが強いのは前者。生きるショックとして使ってる。
その為相対的なカードパワーは低くとも出せば重い物が盤面を支配出来、巧くゲームバランス取れてる。
要するに低いマナ帯ではハースストーンの方が、重いマナ帯ではMtGの方がカードパワーが高い感じ。
ただ結局は重いカードで固めた構築の方が強いね。初手はマリガンが可能でデメリットも有りませんし。
手札が切れた後半に1マナのカードを引いてもどうしようもないので、事故は恐れない構築で良い。
ライフが30点とMtGの1.5倍なので、大抵のゲームは余程一方的でない限り10マナ帯まで続きますし。
あとプレインズウォーカーの固有能力は何れも2マナなので、2マナ帯のカードの需要は低目だよね多分。

俺のデッキはほぼ初期なのでMtGで言う所のウィニーですね。数を並べて全体強化で押し切ります。
インプ使いが強い。これ最初の最初に2枚当たってコイツの展開が上手く行くとほぼ勝ちなんですが。
上記の画像の撮影は昨日ですが今日時点ではなるべく軽いカードを抜いて重い方向にシフトしてます。
プレインズウォーカー(じゃなくてヒーローって言うんだけどね)はメイジ。羊と6点火力とドローが強い。
と言ってもまだまだ初期デッキだけどな!切り札はストームウィンドの勇者と仲間の数だけ膨らむ奴。

対戦環境ですが、勿論カード資産はそのまま選択肢に繋がるので課金すれば有利に戦えます。それは当然。
但しこれはマナというコストを用いたカードゲームなので、遊戯王程のカード資産の差は現れません。
MtG等が分かるなら分かると思うけど、カードの引き次第で初期デッキが世界王者に勝つ事も有る訳です。
遊戯王よりも構築段階から頭脳を要求されますから、個人の技量一つで同じカードでも全然違ってきます。
MtGの2-5理論やマナカーブ理論やデモコン理論等はほぼそのまま通用するのでその辺の勉強も大事。
でもデモコン理論は要らないかな。このゲームは墓地が無く激しい殴り合いだとデッキ切れも有るので。
また対戦は基本レートですので、「どう足掻いても勝てねーよ」という相手とぶつかるのは稀ですね。
時間を掛ければ一応無課金でも全カードを収集出来るので、課金ゲーの中でも無課金に優しい部類かと。
闘技場が楽しいよ!お互いランダムに与えられたレンタルのカードのみでデッキを組んで戦うルール。
カード資産を徹底的に排し運と実力と知識のみを競い合うので無課金でもOK!参加にはGが必要ですが!
とまあこの様に無課金でも全然楽しめるので楽しんでます。元々MtG大好きだし。こつこつカード集めてる。
課金はゲームの寿命を縮めるのとならMtG買うわってなるのでしないかと。あとスタン落ち始まるんだって。
一つ難点を挙げると無課金でカードを手に入れるのは結構大変なので、飽きっぽい人には向かないかも。
3勝すれば10Gが手に入りますがこの手のゲームに全く慣れていない人は最初本当に勝てないと思うし。
デイリークエストとウィークリーイベントである程度の報酬は保障されてるから、勝てなくても頑張れ!
つーかだからマジでMtGは対人のゲームを作ってくれ!ハースストーンみたくプレイヤーは冒険者設定で!






ヤヤコマの国際孵化に成功した人からコイキングの孵化余り貰ったので孵化厳選で理想個体を作製。パーティ完成!

幸運は大胆に味方する。 デジデリウス・エラスムス

2016-02-28 23:57:34 | ゲーム感想
5Vと4Vで国際孵化って思ってたよりも修羅の道ですね……。






と言う訳で国際孵化から逃げてフカマルに努力値振ってたら何か来た!

ジグザグマの色違いだ!序盤組の色違いって持ってる人滅茶苦茶いるよね!ムックルクー!とか。
色違いの出現率はそれぞれざっくりで言うと通常が1/4000、国際孵化が1/600、群れバトルは1/800。
効率的に色違いを目指すなら群れバトルが手っ取り早いとは言え、試行回数は国際孵化頑張ったぜ?
まあでも持って無いのでジグザグマの色違いは嬉しいよ。と言うか俺実は色違いDP以来なんだよね。
HGSSのギャラドスとか配信を除いた天然の色違いはDPで捕まえたオニドリル以来の2度目。9年振り。
つーか俺HGSSもBWもBW2もXYもやり込んでるのに運悪過ぎるだろ!RSEもFRLGも周回しまくったぞ!
聞けばバトルタワーやサブウェイやハウス等でも色違いが出るらしいやん?俺トロフィー集めたよ……。
昔の作品は大体今の倍は色違いが出難かったのですが、いやそれにしてもおかしい。出無さ過ぎる。

そんな矯正ギプスの時代から努力値振ってたのに全く出会わない色違いでしたが、とうとう現れたか。
いやーこれねえ、俺この幾ら何でも出無さ過ぎる運の悪さをネタにしてたんだけど、出ちゃったね。
出ちゃったもんは仕方ないので受け入れるけどね。ジグザグマでも嬉しいしね。特性食いしん坊だけど。
取り敢えず特性カプセルで特性を物拾いに変えて秘伝要員として使うとするぜ。未育成とかはどうしよ。






つーかHGSS有るんだしガンテツボールで遊ぼうかな。

愚かしい事をするのに、怠惰は優れた美徳かも知れないよ。 ぺロー神父

2016-02-18 23:34:15 | ゲーム感想
寿司うめかった。






あああああ!!!!!サンダー厳選してたら間違えてレポート書いた!!!!!

画像は全然関係無いんだけどサンダーの厳選でやらかした日に届いた雷のエフェクトパーツ。
しかもマスボで厳選してたんだぜ……。プレッシャー持ちにマスボは甘えでしょ。使うな。
特殊が何か欲しいなーと思って始めたので、仕方無いのでヘドロウェーブゲンガー厳選開始。
非伝の配達員厳選辛過ぎるでしょ……。やる気無かった色イベルタルの方が遥かに楽でした。
先ず前提条件の臆病素早さVの出現確率が0.125%て……。そっから他の能力値の吟味だから。
最短で1匹30秒弱ですから1時間で120匹見れるけど、手間取りや誤操作は有りますしね……。
因みに今のところ陽気等も含め最速ゲンガーは見れて無いです。一度凄まじいのが来てねえ。
素早ささえVならHCDSのとんでもない逸材でしたけど、SはVでなくUなんだよなあ……。






よーし休憩終わり!厳選再開するぞー!

遅かりし由良之助

2016-02-17 22:03:05 | ゲーム感想
定期消えた!何処!返して!






今更ですがORASのシナリオクリアしたぞー!

エピソードデルタをクリアしないとバトルハウス解禁されないのかよ……。つーかタワーじゃないのかよ。
てな訳でレックウザの厳選を強いられて足止めを食らいましたがいや辛かった。最速の両刀だから尚更な。
セジュンくんはこないだ意地っ張りで結果出してたけど僕みたいに何するか決めてないなら最速で良いです。
レートに向けてアイテムを回収しないといけないのでBP集めてますが、対人戦でなければラティオス強いね。






いやかれこれこの4年間で定期失くしたとかやらかしてなかったのになあ……。