goo blog サービス終了のお知らせ 

元不登校の皆勤賞へのロード

中学時代ろくに学校に行かなかった自分が高校は皆勤賞を目指す。管理人は平田真優香さんを応援してます。

けちん坊と太った豚は死んで初めて有用な物になる。 フリードリヒ・フォン・ローガウ

2014-08-27 14:11:13 | 料理日記
昨日のブログのアクセス数が1342と跳ね上がったんだけど朝に何があった。







弟が角煮作った。美味い。

煮卵が最強過ぎる。




そして母がスペアリブ用の肉を買って来たので俺が引継ぎで作る。

ちょっと肉ばかりで辟易なんですが。野菜食べたい。あと数日は梅干しが手放せないな。
ゆで卵も5つ追加。美味しいからね!何ならゆで卵だけでもいいよな。ラーメンに使えるし。






昨日の晩御飯はエビチリと角煮で今夜は麻婆豆腐と角煮です。中華だな!

ない物食おうが人の癖

2014-08-15 16:37:54 | 料理日記
夏休み10日目。今年は遊んでる場合じゃない!






先日ホルモンを買ってお家で焼肉しました。



やっぱ余計な油や水分の落ちる鉄板で焼いた方が良いよね!あーバーベキューしてえな。
大阪に来てからはバーベキューは2回しかしてないのでやりたいね!滋賀では毎年してたし。
ぶっちゃけ肉よりも野菜の方が美味しくね?じゃがいもとにんじんが最高の味なんですが。
野菜が食べたくて焼肉する感。だって美味しいんだもん。キャベツの汎用性凄まじいよね。






今夜は祖母の作るロールキャベツです!不安……。

食器は料理の着物である。 北大路魯山人

2014-07-27 22:16:18 | 料理日記
テスト終わるまで更新しない言うてたのに普通に更新してるな。書き溜めとけよ!






冷製パスタを作ったんだ!



トマトとツナの冷製パスタ作った!茹でて混ぜて冷やしたら後は食べるだけ。簡単だぜ!
オリーブオイルと酢と擂ったニンニクを適量入れてトマト一つとツナ缶一つで混ぜ混ぜ。
トマトは種の部分取り除いても良いね!あと皮も剥けばなお良しかな。何にせよおいしかた。






よし勉強だ!もう更新しない!マジで!

鳩を憎み豆を作らぬ

2014-07-13 22:09:40 | 料理日記
お歳暮か何かでいただいた大量のカルピスがやっと終わり見えてきた。






親子丼美味しい!



玉葱と鶏肉をぐつぐつ火にかけて卵は溶くんじゃなくて解すぐらいにして強火で10秒でもいいだろう。
まあ親子丼はどうでもいいです。いやどうでもよくないんだけど話の要点は其処でなくてだ。
コレはヒガシマル醤油のちょっとどんぶりのもとを使って作ったんですがあのシリーズ美味しいね。
親子丼のもとにはお世話になってます。最近牛丼のもとも使ってみたんですがアレもなかなか。






さあ課題をやなねばな。

行動は知識の適切な果実である。 トーマス・フラー

2014-06-30 09:58:06 | 料理日記
母の友人のココ壱に勤めるお偉いさんからカレー貰った。あざまーす。






千疋屋のマンゴードリンクを飲もう!



最近母がちょこちょこ買う。1本1,500円也。高いよ!スジャータのマンゴージュースだって美味しいよ!
しかし高いだけあってお値段相応に美味しいんだコレが。常に果汁100%が正解ではないのだよ……!
お酒と合わせても美味しい。こないだウチにあったピ何ちゃらとかいうマズい酒が神の領域に入りました。
何だかアフィっぽい記事ですがこのブログは1円も広告収入得てないよ!完全に私一人のお遊びです!






寝坊したので3限からでいいやとブログを更新する。

一匹の鯨に七浦賑わう

2014-06-13 19:45:29 | 料理日記
ゲリラ豪雨怖い止めろ。犬吉吠えてるだろ。






環境マネジメントの講義内のミニレポートなんだけど眠らせておくには惜しい。時事ネタじゃん。
と言うワケで先週の分をば。それまでの物は黎明期っつーか指示的に面白く無かったので割愛。


環境マネジメントシステム
12g032 俺


「この一週間の日本の経済新聞の記事のなかから一つ選び、その内容を説明したうえで、どのような点で環境にかかわるのかについて説明をしてください。以上を踏まえて、環境経営にどのようにかかわるかについての感想を述べてください。」

10時10分締切>フォルダ提出


意外と知らないクジラ肉のこと 流通ルートや味は?

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ0301M_U4A600C1000000/
 今年3月、日本が南極海で続けてきた「調査捕鯨」に国際司法裁判所が待ったをかけた。1960年代に年間20万トン以上あった日本のクジラの消費量は現在5000トンにも満たない。資源減少を理由に国際的な商業捕鯨の一時中断が決まった1982年以降、日本は「調査」を理由に捕鯨を続けてきた。操業を担っているのは一般財団法人の日本鯨類研究所(東京・中央)と、大手水産会社の捕鯨部が合併してできた民間企業の共同船舶(同)だ。両者で役割を分担しており、日本鯨類研究所が調査・研究、共同船舶が船の運航や捕獲、鯨肉の販売を受け持っている。クジラの主役は時代とともに変わってきた。戦後は体長30メートル前後にもなる大型のナガスクジラ。調査捕鯨になってからは10メートル未満のミンククジラが中心だったが、最近は北西太平洋で捕る20メートル前後のイワシクジラがメインになっている。過激な反捕鯨団体「シー・シェパード」の妨害などにより、南極海でのミンク捕獲が大幅に減ったためだ。一方で捕獲頭数が減った結果、南極海のミンククジラは適正な水準を大きく超えて増えている。クジラは自然界の食物連鎖の頂点に立つ。増えすぎたクジラは人間が消費する水産物(年間9千万トン)の3~5倍の魚を食べており、適切に捕獲しなければ海の生態系を崩すことになる。(記事は此処まで)
 今後もキリスト教圏の、要約すると「聖書に家畜と書いていない物を食うな」、又は「アメリカ様の主要産業の一つである畜産のライバルとなる魚を食べてくれるクジラを食うな」という主張に従い捕鯨を縮小すれば、それは海洋環境の崩壊を招き世界的に人口が増加を続ける今、来るべき食糧危機に対応出来なくなる。しかし此処で商業捕鯨を再開すれば、水産資源は今よりも豊富になり且つあの美味しい美味しい鯨肉も広く流通してと、こんなにも文化的に、経済的に魅力的な話はない。原発問題等で日本の水産業が鈍っている今、雇用創出の為にも、地球環境の保全の為にも、技術と文化体系の継承の為にも、金儲けの為にも、調査捕鯨でなく商業捕鯨を再開すべきであると考える。
2014/6/6 accessed


発表感想
1. 安達くん
正直登山には興味がなく、自分の全く知らないところで、地方の民間団体でも世界と繋がっていけるのだなと感じました。とても良い内容でした。

2. 奥田くん
新しい技術の創出は多くの経済的な可能性を秘めており、しかもそれは旧来の方法でとなれば、技術の更新も伝播もスムーズで良いなと感じました。

3. 西山くん
喋り方がとても上手でした。声の通りも良いし滑舌も良いしマイクも吹いてないしで素晴らしい。

4. チョウさん
現物に勝るものは無いと、分かり切った事ではありますが改めて思いました。自分の財産の所在を、保障されない他の何者かに頼みを置く事のリスクを忘れてはいけない。

5. 横田くん
既存の幹線を排してまで導入するコストに対して得られるリターンの部分がまだまだ課題なのだなと感じました。



感想は毎回ランダムで当てられる発表の感想な。この日までは1度も当たらず躱し続けてる。
記事は最新一週間の物を各々任意に選ぶので大体皆違うし時には被ったり。発表で被ると悲惨。
感想が無難な事しか言ってないのは仕様。発表内容が被ったら発表の仕方に触れる私。






1度だけ4人被ってな……。選出はほぼランダムだのにアレは酷かった。

腹八分に医者いらず

2014-06-04 17:53:53 | 料理日記
今日も雨かよ!






昨日の晩御飯は豚の角煮だ!

豚バラのブロック肉があるといっつも私が作らされるので散々文句を言い続けたら弟が作ったわーい。
お味は美味しい!とろける脂なんですが。味の染み込み具合の関係で初日は脂肪多めの物を食べるよ。
煮卵が旨い。神の卵。ほうれん草なんかを入れても美味しいんだけどクッタクタはあんまだから難し。
脂質を沢山摂った後はお口直しの梅干し最高。梅干しは一日一個食べてりゃ万事OKって祖母が言うてた。






マンゴージュース飲んでるなう。

一日一個の玉ねぎは医者を遠ざける

2014-05-27 19:57:27 | 料理日記
昨日デカい課題があって今日テストで明日プレゼン。もう疲れましたし!






今日はオニオンスープグラタンスープ!

弟が作りました。オニオンスープにフランスパンを突っ込んでチーズ載せてオーブンするだけ。
だけなのに何でこんなに美味しいんだ。あとは追加で焼いたフランスパンとマカロニサラダ。
全部誠に美味し。やるな弟よ。それはさて置き昨日炊いたご飯が結構余ってるんだけどどうしよ。






今日も暑い。普通に暑い。

米一粒汗一粒

2014-05-22 20:04:37 | 料理日記
オビトの声って高木渉なのかよ。面白過ぎるで。






今夜はライスコロッケだ。昨日盛大に米を無駄にしたから米料理を以てお米の神様にお詫びしよう。

先ずはケチャップライスだ。三合も炊いたのでな余っても転用出来る様に。




揚げます。

此処で弟が帰ってきたので一緒に作りましょう。




出来ました。食事の最中にスマホをいじる弟。


美味しい!ホントは中にチーズ入れたかったんだけど一昨日海老をグリルした時に使い切ってた。
所要時間は45分ぐらいでした。三合と大量なのとケチャップライスを作る手間の分時間が掛かったな。
帰宅して犬吉と散歩して18時調理スタートなのでご飯は朝の内に炊いておいた。予約はふやけるので。






アニメのナルトはネジまだ死んでないのか。