Suさんの学球日誌

理科&日本語教師のSuさん(旧名SunQ)が、
国内・国外様々な学校を渡り歩き、
いろいろなチャレンジを試みます。

制服

2008年05月30日 | 学校生活
衣替えの季節だが,どうも暑かったり寒かったりで落ち着かない。服装の指導がやりづらい季節だ。
sunQの勤務校はキッチリと制服を着させる(男子は学ランでカラー着用,女子のスカートは膝上不可)学校なので,わりとこまめに注意する。しかし,注意しても注意してもキリがない!生徒達は制服に改造を施したり,改造しないまでも折り上げてみたりボタン外して胸元開けてみたり,ネクタイやベルトをだらしなく緩めてみたりで制服を着崩してしまう。いきおいこちらも強い態度で指導することになる。生徒達は「怒られるから」キチンと制服を着ている。もし注意をしなければ,すぐにまた着崩すのだろう。

先日,葬儀場で高校生の姿をみかけた。上着の袖をめくり上げ,シャツのボタンを開け,だらしなくネクタイをぶら下げていた。「ああこいつ分かってないな」と悲しい気持ちになった。この少年にとっては,注意する教員がいなければ,制服はいつでも着崩して良いものなのだ。休み時間の教室で友人達とくつろいでいるときとお葬式に参列するとき,状況は全く異なっているのに・・・・。

「場をわきまえる」って大事なことだと思う。ディズニーランドに遊びに行くときに礼服を着ていったらおかしいし,お葬式の時にギンギラギンの格好をしていったら非常識だ。だがひょっとしたらこの当たり前の感覚を制服がスポイルしているのではないだろうか?

リラックスするとき,遊ぶとき,料理するとき,そうじするとき,儀式に出るとき・・・・本来ならば,それぞれ適した服装が存在するはずだ。でも学校では何をするときにも制服を着ていなければいけない。いや,言い方を変えると何をするときでも制服で許されてしまう。とても異常なことだ。

もし制服が無かったら,あの少年は何を来て葬式にでかけただろう?さすがに普段着では行かないだろう。父や母に相談して,地味できちんとした服装を選んで出かけたのではないだろうか。制服が無ければ,生徒達も自分がどんな格好をするべきなのかもう少し考えるのではないか。

とはいえ,今の日本で高校生の制服を無くしてしまうことは難しいと思う。でも,TPOを考えて制服を着ろ!と言うのも難しいよなあ。やれやれ
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« センターコート | トップ | 夢のしっぽ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (蜂 吾郎)
2008-06-02 23:02:06
服装に関する常識が変わって来ているのは事実ですネ。

私ぐらいの歳の人間にとっては半袖の上着の下に長袖の
シャツを来たりすることは、まず考えられませんでした。

また、ズボンの上にシャツを出して着ることも同様です。

女性においてはスカートの下にズボンを履くことも異様に
思えたものです。

近頃の私はそんな服装(着こなし)が異様に感じられなく
なって来ていることも事実です。

しかし、正装したときに乱れた着こなしをしたなら
見っとも無くて絵にもなりません。

学生にとって制服とは正装ではないでしょうか?
とすればきちっとした着こなしをして欲しいものですネ。

返信する

コメントを投稿

学校生活」カテゴリの最新記事