goo blog サービス終了のお知らせ 

がらくたあひるのひとりごと(blog版)

趣味の記録として残そうかと‥‥

初めてのUSB 3.0

2010-05-22 01:11:33 | PC
PS3のハードディスク換装も兼ねて、2.5インチのHDDを買ってきた。
ついでにUSB 3.0のポータブルケースも購入。

でも、PS3のバックアップに苦慮した。
元々内蔵していた40GBを足がかりにケースに収めて、接続するも、
USBハブからだと電源容量が足らないようだ。

それにしてもケーブルのゴツイこと。。。


なので本体に直接接続。とりあえずWindowsからはちゃんと認識。
しかし、フォーマットしてPS3に繋いでも認識してくれない。
オンラインヘルプを読んでみると、どうもFAT32でフォーマットしないといけないらしい。

四苦八苦してHDDをPS3に接続して、バックアップ。
元々160GBのHDDに換装していたPS3を320GBに換装&リストア。
無事PS3の換装は終了。

使い道は‥‥これから考えるぞ(爆)


電源が‥‥焼けた?

2010-05-08 12:32:39 | PC
ファイルサーバにしていたPCがいつの間にか沈黙。

とりあえずマザーボードが生きているか、予備の電源に換装してみると、無事起動。
どうやら原因は電源のようらしい。

電源を交換して、動かなかった電源を覗いてみると中から焦げたような臭いが(^^;

う~ん。どうやら焼けてしまったようだ(笑)

まぁ、換装して問題なければいいか‥‥

換装完了

2010-03-21 02:58:51 | PC
メインPCで使っていたマザボ、ASUSのM3A32-MVP DELUXEをサブ兼ファイル鯖に移植。
コイツはAM2+仕様なので、AthlonII Phenom IIも利用可能ですわ。
ただ、バッテリ切れのようで、BIOSの設定が消えてた(笑。


BIOSTAR TA690 AM2は名前の通りAM2なので、お蔵入りですな。
売れればいいんだけど、付属品残ってるかな‥‥(^^;

さよならFDD&新世代チップセット

2010-03-06 17:15:09 | PC
雨の新宿でうろついて、ソフマップでゲット。
注文の札もってレジ行くと、店員が慌てた様子。
なんだろう‥‥と思っていたら、展示していたマザーを持ってきた(爆)
最後の一個だったらしい(^^;
まぁ、開けたばっかりというし、問題ないのを確認して、買うことに。


というわけで買っちゃった(笑)
ASUSの890GXチップセットマザー。
ついでにメモリもDDR3になって、6GB→4GBになっちゃったけど、いいや(笑)

で、さっそく換装してそのままWindows7を起動すると、とりあえずブート成功。
しかし、ライセンス認証が通らず電話でアクティベーション。

無事認証も通り、足りないデバイスのドライバ入れてそのまま使えてる。

このマザー、FDDのコネクタないのね。
とはいえ、ケースのフタが見つからず、そのまま放置(爆)

無線AP交換

2010-02-17 21:05:06 | PC
11n+ Gigabit Etherを搭載したNECのAPに換装した。
ヨドバシのタイムセールで安くなってた。ラッキー(笑)
でもノートPCの設定を変えないままだと100Mbpsのまま‥‥

う~ん。
ちょっと悩んで設定をいじってみると無事300Mbpsで接続できた。

まぁ、早くなったからといって特に‥‥w