goo blog サービス終了のお知らせ 

がらくたあひるのひとりごと(blog版)

趣味の記録として残そうかと‥‥

80PLUS対応の電源の効果

2009-08-09 15:47:19 | PC
電源交換後、CPU温度が50度を超えることはなくなり、TMPGEnc4.0で10分も回していると、CPU温度が70度ぐらいまで跳ね上がっていたのだが、50度超えたあたりまでで安定している。

熱風を巻き起こしていた電源は、ほんのり暖かい程度でおさまっている。さすが高効率電源である。

正直、驚いた(笑)

光り輝くマザボ

2009-08-05 23:47:11 | PC
うちには動かなくなったマザーボードが2枚(しかも同じGIGABYTE製のGA-MA790X-DS4)ある(笑)

どうも、Phenom X4 9850の大電力に耐えられなかったようで、2回ほど買い換えたという苦い思い出の品なのだ。

まぁ、つまるところ単なる燃えないゴミなのだが、もしかしたら‥‥と思って、静電気防止シートの上でCPU、ビデオカード、メモリを乗せた状態で電源につないでスイッチオン!

その瞬間、回路の一部が光り輝いた‥‥orz

どうも、一部の回路が焼けてしまったらしい(爆)
しかも2枚とも試して、2枚とも同じ症状。
そして‥‥完全に沈黙‥‥

まぁ、あきらめがついたので今度の燃えないゴミに出そうと思う(爆)

※さらっと調べてみると、同様の焼け具合の人がいるそうで‥‥

とりあえず電源を交換

2009-08-03 20:08:55 | PC
悩み続けること数日。やっぱり夏の暑さと、電源の異様な暑さが気になって、安くなってきた80PLUS対応の電源、Antec製のEA-650。
新宿のドスパラで1つだけ売っていたので早速購入。

換装してみると、確かに温度が下がってる‥‥ような気がする(爆)