goo blog サービス終了のお知らせ 

がらくたあひるのひとりごと(blog版)

趣味の記録として残そうかと‥‥

ドラクエ I (FC版) クリア

2012-06-01 23:58:27 | ゲーム


ファミコン版は多分はじめて。
初代は結構レベル上げしないと進まない。
ラスボスで2回ほど倒せず、Lvは21。

でも、25年前にこれだけのゲームを作ってるのはやっぱり凄かったんだろうな。
ちょっと感動しつつドラクエ2に進む。


ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III
http://www.amazon.co.jp/dp/B00509DL02/ref=cm_sw_r_tw_dp_FSIYpb17C9Q5M

PS3のHDDを換装してみる

2008-10-05 22:21:23 | ゲーム
40GBだと心もとないので、アキバのヨドバシで買ってきた。
バッファローのHD-NH160S/M。大層な箱に入っていたが、中身はHGSTのヤツそのまんまだった‥‥(笑)

バックアップするためにUSB接続のメモリカードリーダを繋いで、1GBのSDカードにセーブデータをコピー。

あとはバックアップしなくても良さそうなのでHDD換装に取りかかる。

とりあえず縦置きしたときに下にくる部分にあるフタをあけると、HDDのネジが見える。

でもって、ネジを外すと取っ手のようになっており、引っ張り出すとマウンタ付きのHDDが出てくる。

マウンタからもの40GBのHDDを外して元の順番でPS3に納めて終了‥‥

かと思ったら、ファームウェアのアップデートが入ったメディアを入れろと怒られる。
どういう意味か良くわからなくてしばらく悩む。
あぁ、アップデータのファイルが入った何らかのメディアが必要なのね。と理解してとりあえずMGS4のディスクを入れてみるも、PSPのようにファームウェアが入ってなかったのか、単に最新じゃなかったのか何も起きない。

ふと思い立ってSDカードにPCからアップデータのファイルをコピーして繋いでみるとHDDをフォーマットするか聞かれる。

おぉ‥‥コレコレ。
というわけで、フォーマット開始。

セーブデータの日付が変わってしまったが、無事フォーマット成功。
しかし本体の設定も最初からやり直しになってしまい結構時間かかる(^^;

換装は無事成功したが、ゲーム買ってないのであんまり有効なのかは不明だ(爆)

MONSTER HUNTER Portable(初代)にハマる(^^;

2008-09-28 20:36:39 | ゲーム
友人に勧められてモンスターハンター2ndや2ndGはかなりやり込んだものの、初代は発売からかなり後に買った挙げ句、コツも全然知らなかったので放置していた。

ふと思い出して初代も‥‥とやり始めたが、あまりのギャップに四苦八苦(笑)

初代だけあって改善された部分が全く無くなり、苦労も2倍。。。
でも何となく味があってしばらくやり込んでる謎の日々‥‥(^^;
3はWiiなのでポータブルにはならないだろうな。。。

Ys Origin

2007-01-15 23:22:30 | ゲーム
久々のWindows版ゲーム。

発売日の翌日に購入してちょこちょこやりつつ、ようやくユーゴ、ユニカ編をクリアし、トール編に突入。
とはいうものの、控えめにEasyモードでのクリアだった。

イースシリーズは元々は80年代のパソコンゲーム。90年後半にリメイク、2000年に入っても続々とリリースされ、昨年末の最新作が本作。

まぁ、コンテンツの使い回し感がぬぐえないけど、ファンには受けそうな出来かな?。
NomalやらHardも難易度はあるけど、ヤリ込む程のめり込めるかといえるかどうかは謎‥‥(^^;