CFD販売のCSSD-SM64NI。もの凄く遅くなってしまったので、どうにか復活させようと、HDDEraseを試してみるも‥‥なぜか出来ない。
Windowsで何か出来ないモノかと調べてみると‥‥Linuxにhdparmというコマンドがある。
でもLinuxかぁ、などと思っていたらWindows版を発見。
http://hdparm-win32.dyndns.org/hdparm/
インストール後、管理者権限でコマンドプロンプトを開く。で、実際のコマンド。
デバイス名のチェック
C:\>hdparm -I /dev/hd?
?はドライブ名 a-z が入る。上の方にデバイス名が出るので必ず確認を。
パスワード設定(ここでは"pass"に設定)
C:\>hdparm --user-master u --security-set-pas pass /dev/hd?
Secure Erase実行
C:\>hdparm --user-master u --security-erase pass /dev/hd?
で、CrystalDiskMarkで確認してみると‥‥元のパフォーマンスに戻ってた!
これは効果的。
でもSSDをまるまる消去しちゃうので、くれぐれも自己責任で。