goo blog サービス終了のお知らせ 

きままなスポーツ日記

何事も広く浅く・・・
趣味のボウリングや、サッカー・野球などなど。

黒い車にはピンクパンサーですよね。

2006年01月16日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

私 「うーん、ミッキーマウスもいいし、プーさんも捨てがたい。
   でもやっぱり・・・・・」

今日私は、いわゆる(ファンシーショップ)へ行ってきました。
この店には、カワイイぬいぐるみがたくさんあり、
とてもファンシーな気分?になれます。

ミッキーマウスやプーさんのぬいぐるみに囲まれて、
ニヤニヤしている35才のサラリーマン。

・・・・・・・・

だ、誰ですか。キモいなんて言ったのは!
そりゃあねえ、周りは若い女性やカップルばかりだし、
場違いなのは自覚してますが。

では一体、ナゼこんなことになったのでしょうか。
まあ、話せば長くなるんですが・・・・・


1月15日、日曜日。
私は妻と二人暮しですが、今日から新しい家族が加わります。
そうです、待望のベビーが生まれた・・・・・

ワケではなくて、ついに新車が届いたんですよ。
それでは、ご紹介しましょう。ジャジャ~ン!

(パチパチパチ、ドワァ~!!)

 やあ、皆さんコンニチハ。
 僕はマツダの軽自動車、AZワゴンFTターボ号です。
 
 小さいからってバカにしないでね。
 ターボだってついてるし、オイラに触ると火傷するぜ!(アチチ)

 これからはjunの相棒として、海へ山へと大活躍だ。
 さあ、僕と一緒に冒険の旅へ出かけよう!

・・・・・・・・・・

妻 「アナタ、何を1人でブツブツ言ってるの?」

いや、せっかくだから皆さんに紹介してたんですが。
それにしても、車で腹話術してると情けなくなりますね。

それでは、さっそく出かけましょうか。
妻と二人でドライブへレッツゴー!

(ブオオォーン)

・・・・・うん、思ってたよりもイイ感じ。
ターボのパワーは充分だし、乗り心地も文句ナシ。

車体が小さいので小回りがきくし、そのわりに室内は広くて快適。
運転するのも楽しいですよ。

 もちろんさ!
 ひょっとして、僕の実力を疑ってたのかい?

 日本の自動車は世界一ィィィ!
 ベ○ツやB○Wなんかメじゃないぜ!!

 さすがは世界のマツダ。すごいぞマツダ、ビバマツダ!!
 (作ったのはスズキなんですが)

・・・・・・・・・・

妻 「ちょっと、何を1人でブツブツ言ってるの?」

いや、失礼コキました。
嬉しかったので、ちょっと(アッチの世界)へ行ってまして。

さて、あらためてこの車をご紹介しましょうか。
私が購入したのは、マツダのAZワゴンFTターボです。

妻の希望で、ボディーカラーは黒。
(正確にはブルーイッシュブラックパール)

黒い軽自動車なので、ちょっとだけヤンキー入ってるかも。
そうなると、何の飾りもないのはサミシイですね。

とゆーワケで、ファンシーショップへ行って、
ぬいぐるみを探してたんですが・・・・・
(ふう、長い前フリだ)

妻 「やっぱり、黒い車にはピンクパンサーじゃないとね。」

・・・・何がどーゆー理屈で「じゃないとね」なのかは分かりませんが、
ピンクパンサーは私も大好きなので、まあ反対はしません。

ではさっそく、ぬいぐるみを探して・・・・
おお、あったあった。

うわ、でっけえええ!
(どのくらいデカイのか、この字で判断してください)

うん、コレを後部座席に座らせておけば・・・・・
うおおお!メチャメチャカックイイー!!

でも、お値段がちょっとねぇ。
ピンクパンサーは人気があるのか、なにげに高いんですよ。

それなら、ミッキーマウスやプーさんは・・・・やっぱり高いね。
うーん、悩むなぁ。(ウロウロウロ)

などと、気が付くと妻をほったらかして、1人でウロウロしてました。
ああ、それで周りの視線が痛いのか。

 違うんだよ。
 junはねぇ、僕のためにぬいぐるみを探してるんだよ。

 僕の黒いボディには、ピンクパンサーが似合うだろう?
 ・・・・・ええ?キティちゃんがいい、だって?

 ちょっ、ヤメてよね!車内が乳臭くなっちゃうよ。
 せめてベティちゃんにしてくれよう!

・・・・・・・・・・

妻 「だから、何を1人でブツブツ言ってるの?」

ハッ!また(アッチの世界)へ行ってたのか。
どーも失礼コキました。

とりあえず今回は、手の平サイズのピンクパンサーにしました。
これを助手席の隅にブラさげたんですが、
うむ、けっこうイケてますよ。

なにげにヤンキー度合いが高まった気がしますが、
我ながらピンクパンサーのチョイスは渋いかと自画自賛。

本当は、1メートルくらいのピンクパンサーを、
後部座席に座らせたいんですが・・・・・

ヤフオクで調べても、なかなかいいのがないんですよ。
どなたか持ってる方がいましたら、ゼヒご一報ください。


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・・・

 ピンクパンサーとくれば、次は当然クルーゾー警部だよね。
 でもクルーゾー警部のぬいぐるみは、なかなかないんだよな。

 ついでに「ピンクパンサーのテーマ」もゲットしようか。
 あの有名な、チャラッ・チャラッ・チャラッチャラ~♪
 ってヤツ。あのCDを・・・・・・

・・・・・・・・・・

妻 「だーかーらぁ、何を1人でブツブツ言ってるの?」

いやほら、夢があると思わねぇ?
車内がピンクパンサーだらけってのは。

・・・・・うーん、スバラシイ。
想像しただけで、アッチの世界へ行ってしまって(帰ってこい)


13日の金曜日だけに・・・・

2006年01月14日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

1月13日、金曜日。

そう、今日は13日の金曜日です。
映画の影響かも知れませんが、あまりいい気分はしませんね。

こんな日は、間違っても湖へキャンプに行ってはイケマセンし、
ホッケーマスクを被ってナタを振り回すなど言語道断。
(アタリマエだ)

私は悪魔も幽霊も宜保愛子も信じてませんが、
なんだか不吉な予感がプンプンします。
何も起きなければいいんですが・・・・・

妻 「ゴホゴホ。なんか体がダルいんだけど・・・・」

おっと、妻が風邪をひいてしまいましたよ。
これはタイヘン、病院へ連れていかないと!

・・・・ふう。
薬を飲んで安静にすれば大丈夫とのコトで、
まずは一安心ですね。

んで会社へ行くと・・・・あれ?同僚が来てませんね。
ちょっと電話してみましょうか。

同僚 「ゴホゴホ。風邪ひいたので休みますぅ。」

・・・・うーん、コチラも大変ですね。
どうぞお大事に。

この時期は、体調管理に気をつけないといけませんね。
私も風邪ひかないように、注意しましょうか。

それはそうと・・・・バイト君まで来てませんよ。
また風邪なんでしょうか?ちょっと電話してみましょう。

バイト 「スイマセーン。いたたたた・・・・・・
     サッカーで足をくじいて歩けないので休みますぅ。」

ぬああああんだソレはあああ!
オマエはロナ○ドか!

などと文句を言ってもしかたありませんが、
おかげで忙しい1日でした。

とゆーワケで、妻の看病などで忙しいので、
今日はこの辺でサヨウナラ。

ああ、それから・・・・・・

皆さんも、風邪などひかぬよう注意してくださいね。
(今日はオチはありません)


スポーツ観戦に茶菓子は欠かせませんよねぇ。

2006年01月12日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

1月11日、水曜日。

最近私は、軽自動車を購入するコトにしました。
それで、ディーラーへ行ってきたんですが・・・・・

店員 「あ、junさんは、もみじ饅頭を食べますか?」

・・・・・・・?
そりゃ、くれるとゆーなら食べますが、
でもなんで、ディーラーにもみじ饅頭があるのでしょうか。

店員 「いや、ウチはマツダだから。それでモミジマンジュウ。」

ああ、マツダといえば広島ですね。そうかそうか。
でもどーせなら、牡蠣とかは置いてないんですかねぇ?

・・・・・などと、ずーずーしいコトは言えませんが、
ともかくもみじ饅頭をゲットして、気分はルンルン。
スポーツ観戦には、茶菓子は欠かせませんからねぇ。

私の部屋には、ドーナツにクッキーに煎餅にミカン・・・・・
と、すでに完全装備されております。

この上(もみじ饅頭)が加わるのですから、
申し分のないラインナップですね。

ヘタをすれば、今のレアルマドリードよりも戦力が充実してるかも。
あははははは!・・・・あーあ。(ヘコんだ)

さて、気を取り直して・・・・・・
今日は、アメフトを観ましょうか。

私は野球やサッカーだけでなく、スポーツならなんでも観ます。
もちろんアメフトも大好きですよ。

とゆーワケで、いよいよプレーオフが始まったNFL。
ココからが本当の勝負です。

NFLでは、レギュラーシーズンはたった18試合(ぐらい)。
そこからは、一発勝負のトーナメントです。

なんせ負けたら終わりですから、盛り上がる盛り上がる!
アメフトのルール知らない方でも、充分楽しめますよ。

アメリカでは、メジャースポーツはプレーオフ制ですね。
日本のプロ野球でも始まりましたが、
どーせならJリーグでもやればいいのに。(もぐもぐ)

などと、アメフトを観ながら、もみじ饅頭を食べ、
同時に日記を書く。ああ忙しい。(もぐもぐ)

ああ、アメフトの試合について、でしたね。
えーと・・・・・・

あ、ちょっと待ってくださいね。
今からミカン食べるので。

・・・・・・・・

(むきむき)←皮をむいてる

・・・・・・・・

(くっちゃくっちゃ)←食べてる

・・・・・・・・

はい、お待たせしました。えーと・・・・何だっけ?
ああそうそう、感想ですね。
いや、甘くておいしかったですよ。(そうじゃない)

今日は、昨年の王者「ペイトリオッツ」の試合でした。
それにしても、このゲームでは・・・・・

あ、ちょっと待ってくださいね。
ミカン食べたら、お茶を飲みたくなったので。

・・・・・・・・

(シュンシュンシュン)←お湯沸かしてる

・・・・・・・・

(こぽこぽこぽ)←注いでる

・・・・・・・・

(ぐびぐびぐび)←飲んでる

・・・・・・・・

はい、お待たせしました。えーと・・・・何だっけ?
ああそうそう、感想ですね。
いや、けっこうなお手前でした。(そうじゃない)

などとまあ、お茶菓子の感想なんかどーでもいい。
アメフトはどーなったんだ?とゆー話ですが。

うーん・・・・・・・
私はアメフトのルールは知ってますが、
専門的なコトは分からないんですよね。

それにね、アメフトでは細かいコトは気にしない。
ワーッとみんなで騒ごうよ!とゆーノリのスポーツなんです。
だから・・・・・

おめでとう、ペイトリオッツ!
パチパチドンドンひゅーひゅーパフパフ!!

・・・・・こんな感想でいいのでしょうか。
まあいいか。


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・・

ペイトリオッツはNFLを連覇してますが、
今日の試合でもさすがに強かったですね。
それは・・・・・

あ、ちょっと待ってくださいね。
今からお煎餅食べるので。

・・・・・・・・

(バリバリバリ)←袋やぶってる

・・・・・・・・

(ぽりぽりぽり)←食べてる

・・・・・・・・

はい、お待たせしました。えーと・・・・何だっけ?
ああそうそう、感想ですね。
いや、サクサクしてておいしかったですよ。(そうじゃない)

失礼しました。まじめに感想を書きましょうか。
まずは・・・・・

あ、ちょっと待ってくださいね。
トイレに行きたくなったので。

・・・・・・・・

いや、いくらなんでもトイレの実況はマズイか。
プリプリプリとか書いたらさすがに(よしなさい)


ブログで健康診断だ!!

2006年01月08日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

1月7日、土曜日。

皆さん、今日は何の日かご存知ですか?
1月7日は、七草ですね。

お正月にごちそうを食べて疲れた胃を、
七草がゆで休める・・・という、古くからの風習です。

皆さんは、この(春の七草)をご存知でしょうか。
すずな、すずしろ、ほとけのざ、なずな、はこべら、
せり、ごぎょう、ですね。

ニュースで見ましたが、私の地元の神社でも、
参拝客に(七草がゆ)がふるまわれました。

寒いこの時期、本当に温まりますね。
体はもちろん、心まで・・・・・

えー・・・・・

・・・・・・・

ジジイか俺は!

新年を迎えて気分一新、いつものおバカな話はやめて、
まじめに季節の挨拶なんか書こうとしたんですが・・・・

こんな真面目なコトを書いてると、なんかこう、
「最近の若い者は、七草など知らんじゃろうて。ふぉっふぉっ。」
などと、独り言までジジ臭くなってしまう。

でも、春の七草を憶えているあたり、
やっぱり私は年寄りなんでしょうか?(まだ35ですが)

いかんいかん。
やっぱり若者らしく、元気ハツラツでいきましょう!

・・・・ええ?「元気ハツラツ」なんてジジ臭い、ですか?
そーいえば、そーかも知れないですね。
じゃあ、言い直しましょうか。

それでは、若者らしくいきましょう。
イェーイ!元気ハツラツゥ?

・・・・・もういいです。

さて、私の日記を読んでくださる方は、
ご自分でもブログを書いておられるコトでしょう。

おそらく多くの方は、「普段の生活について日記風に書く」
とゆースタイルでしょうね。

ならば、お正月休みの間はネタに困るコトはなかったでしょう。
イベントが盛りだくさんですからね。
しかし、お正月休みが終わって普段の生活に戻ると・・・・

どーしよー、もう書くコトがないよ。
そうだ!今日は七草だった。コレは使えるぞ!

皆さん、今日は何の日かご存知ですか?
1月7日は、七草ですね・・・・って、オヤジか俺は!

などと、パソコンの前で悶絶するアナタの姿が目に浮かぶ。
うひゃひゃひゃひゃ。ガンバレよー!

おっと、失礼しました。
じゃあ、親切な私がネタを提供して・・・・・
などとゆー甘い話ではありません。(何なんだ)

今日はですね、そんな悩めるブロガー達を、
私がさらに追い詰める・・・・・・
じゃなくて、テストなどをしてみましょうか。

それでは、いきますよ~。
ブログ初(かもしれない)の・・・・・

悩めるブロガーのストレスチェック!
ブログで健康診断だ!!

それでは、ご説明しましょうか。
私がいくつか質問しますので、正直に答えてください。

・・・・そんなの説明するまでもありませんが、
とにかくサッサと始めましょうか。

(題1問)

どんなに忙しくても、ブログの更新はサボらない。
(たとえ睡眠時間を削っても。)

(題2問)

いつも書くネタに困って、パソコンの前で悶絶する。
(うーん、うーん・・・・・)

(題3問)

それに正直、プレッシャーを感じている。
(ああ、俺はこの程度なのか・・・・・)

(題4問)

ぶっちゃけ、ブログをやめようと思ったコトは何回もある。
(もう、ヤメた。や~めたっと!)

(題5問)

でもやめられず、ダラダラと続けている。
(なんでだろう・・・・)

(題6問)

コメントやTBをもらったら、大喜びする。
(イヤッホー!)

(題7問)

それがイタズラだったら、ガックリする。
(ガーン・・・・)

(題8問)

日記を書くのに、やたらと時間がかかる。
(ああ、また2時間かかった)

(題9問)

その苦労して書いた日記を、間違えて消したコトがある。
(・・・・目の前が真っ暗だ)

(題10問)

それでもメゲずに、泣きながら書き直した。
(うわあああああん!)

(題11問)

納得いかずに書き直すコトもしばしば。
(はい、ボツ!)

(題12問)

ネタに困ったら、他人のブログをパクる。
(・・・・・・・)

(題13問)

最後には、オチをつけないと気がすまない。
(ああ、それから・・・・えーと・・・・)

(題14問)

ブログを書いてるのを、知り合いにはナイショにしている。
(こんなの見せられるかー!)

(題15問)

junのスポーツ日記は楽しみだ。
(それほどでも・・・・)


・・・・・いかがだったでしょうか。
「はい」の答えが多い方は、かなり症状が進行しております。
お気をつけください。

なお、質問の後にイロイロと書いてますが、あくまで一般論ですよ。
決して私の個人的意見ではありませんので、念のため。


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・・

今回の健康診断はですね、
お正月ネタを書きまくり、疲れたアナタの頭を休めてもらおう・・・・
とゆーワケなんです。(七草がゆ)みたいにね。

寒いこの時期、ブログで体は温まりませんが、
せめて皆さんの心を温めて・・・・(ジジ臭ぇ)


光学式マウスの使い方(もぐもぐ)

2006年01月04日 | Weblog
junのスポーツ日記(リニューアル)へようこそ。

1月3日、火曜日。

皆さん、お正月をマンキツしてますか?
私は妻の実家へ行って、楽しく過ごしましたよ。

お正月に田舎へ行くと、毎年ごちそうがあるんですよね。
おせちもいいですが、やっぱり私は焼肉が一番。

(ジュウ~・・・・)

ああ、焼肉はウマイ。本当にオイシイ。
いくらでも食べられますよ。

でも、このホットプレートは火力が弱いのかな?
早く焼けろー。ドンドン焼けろー。
まだかな、まだかなー・・・・・

妻 「アナタ、いくらなんでもお行儀の悪い・・・・・
   肉を手でつかむんじゃありません!」

・・・・・ハッ!
私は待ちきれなかったのか、手づかみで肉をプレートにのせてました。
いや、失礼コキました。

それにしても、ご馳走がたくさんあって幸せだ。
このカキは、本場・広島から送ってもらったし・・・・(ボタッ)
炊き込みごはんもおいしいし・・・・(ボタッ)

妻 「アナタ、いくらなんでもお行儀の悪い・・・・・
   ボタボタ落とすんじゃありません!」

・・・・・ハッ!
私は夢中だったのか、ボタボタと落としながら食べてました。
あーあ、Gパンが汁まみれだ。

などと、食事中もお笑いネタを提供してましたが、
ええもう、たらふく食べましたよ。(ゲェーップ!)


さて、新年といえば・・・・・
気分一新とゆーか、リフレッシュするにはいい機会ですね。

私達ブロガーとしては、
「テンプレートを変えてみる」とか、
「新しいコトについて書く」とかを考えますよね。

そのためには、何かしらアクションが必要なんですが、
もちろん私も実践してますよ。

もうお気づきになったと思いますが、今日の日記の最初は、
「junのスポーツ日記(リニューアル)へようこそ。」
となってましたね。

とゆーワケで、私の日記もリニューアルしました。
いやぁ、ズイブンと変わりましたよ。

今までは、なにかと苦労してたんですよね。
なんかこう、イメージ通りにならないとゆーか・・・・・

でも、今日からは違いますよ。
リニューアルで気分一新、ビシビシいきますので、
どーぞヨロシクお願いします。

・・・・・・ええ?
リニューアルといっても、何も変わっていない、ですか?

たしかに、チョット分かりにくいかも知れませんが・・・・
ほらほら、よーく考えれば分かるじゃないですか。

・・・・・・ええ?
やっぱりいつもと変わっていない、ですか?

だーかーらー!
マウスが新しくなったんですよ!

・・・・・・・・・

いや、失礼しました。
そんなの分かるワケありませんよね。

今までのマウスは2年近く愛用してたんですが、
もうくたびれたのか、「微妙な右への移動」ができなかったんですよ。

だから、文章の右側をクリックする時は、(例えばココ)
グイーンと一度画面の右端へ行って、そこから左へ移動・・・・
などとゆー手間をかけてたんです。

これじゃイライラするので、とうとう新しいマウスを買いました。
ついでにボール式から光学式へ変更。
すると・・・・・・

(ヒュイン、ヒュイン!)

おお、これは・・・・今までのとはモノが違いますね。
なんたって、右に移動できるぞ!(アタリマエだ)

・・・・などと、ひとしきりマウスで遊んで満足したのか、
今日は夕方からズット寝ちゃいました。

とゆーワケで、ネタはなーんにも考えてません。
まあ、お正月だしね。ゆっくりしましょうよ。
次回から本格的に書きますので、どーぞヨロシク。


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・・

皆さんのマウスの調子はいかがでしょうか。
特にボール式の方、光学式もイイですよ?

いやね、私も光学式は、イマイチ信用してなかったんですが・・・・・
使ってみると、なかなか便利ですよ。

とゆーのも・・・・
私は夜中に真っ暗な部屋で、日記を書いてるんですよね。

んで、お腹がすいた時には、
夜食にパンをかじったりするんですが・・・・・(ポロッ)

おっと、また落としてしまった。
でもこんな時、光学式マウスなら大丈夫。

マウスの裏は光ってますので、このライトでパンくずを探して・・・・

妻 「アナタ、いくらなんでもお行儀の悪い・・・・・
   そんなコトにマウスを使うんじゃありません!」

・・・・・ゴメンナサイ、もぐもぐ。(食べるな)


今年の最後は「詩のブログ」です。

2005年12月31日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

12月30日、金曜日。

いよいよ今年も・・・・ゴホゴホ。
残りあと・・・・ゴッホゴホ!

皆さま、いかが・・・・ゴッホン!ゴッホン!
年末の・・・・ファ、ファ、ファ

ファックション!!(チクショー)

おっと、失礼しました。
いやね、先日から風邪をひいたみたいなんですよ。

熱はないんですが、少し体がダルいですね。
それに、ノドが痛いしタバコも旨くない。

んで、ついさっき風邪薬を飲んだばかりなので、
少しボーッとしてるかも知れませんが、どうかお許しください。

さて、今回は・・・・ゴホゴホ。
今年最後の・・・・ゴッホゴホ!

先日から・・・・ゴッホン!ゴッホン!
私の・・・・ファ、ファ、ファ

ファックション!!(大魔王ー)

おっと、失礼しました。
いや、「ハクション大魔王」を知らない方には、
意味が分からないかも知れませんが。

・・・・うーん、やはり体調が悪いのか、
ギャグのキレもいまいちですね。

てな感じで、今日は頭が回らないので、
先日と同じ「ロシアンルーレット日記」にしましょうか。

・・・・・ええ?また同じネタで引っ張るのか、ですか?
いやいや、薬で頭がボーッとしてるから、しょうがないんですよ。

念のため「ロシアンルーレット日記」についてご説明しましょう。
これはですね、gooのブログをパッと開いて、
他人の日記のスタイルを真似る、とゆーモノ。

でも・・・・・先日から何回かトライしましたが、
「普通の日記」しか当たってないんですよね。

これではあまりにツマラナイので、
今回はちょっとルールを変えましょうか。

とりあえず、いくつかブログを開いてみて、
その中から面白そうなスタイルをパクることにしますね。

では、まずは・・・・・
gooのブログをパカッと開いてみましょう。

パカッ!
(↑こんな音はしません)

・・・・・ふむふむ。
どうやらこれは「詩のブログ」のようですね。

さっきは「普通の日記ばかりでツマラナイ」などと書きましたが、
いきなり変わったスタイルを見つけちゃいましたよ。

ワタシ的にはこれでOKなんですが・・・・・
でも念のため、他のブログも開いてみましょうか。

パカッ!
(↑だから、こんな音はしません)

・・・・・ふむふむ。
コレも変わってるとゆーか・・・・・何だコレ?

この方の日記は、「ただ謝っているだけ」なんですよ。
どうやら、以前の日記でさんざん悪態をついちゃったみたいですね。

でもね、そーゆーコトもありますよね。
それにこの方は、わざわざ謝ってるぐらいなので、
きっといい人なんでしょう。

しかし、「謝らなきゃいけないほど悪態をついた日記」
とゆーのも興味ありますね。

ではさっそく、この方の(前のページ)を見ましょうか。
わくわく・・・・・

えーと、ペットの犬がいなくなったようですね。
それで家族に尋ねると・・・・・

車にはねられて・・・・・

・・・・・・・・

ちょ、コレはシャレになりませんよ。
「天国でも元気に暮らしてね」なんて書いてるじゃないですか。

「ペットの死」なんて重いテーマ、とてもネタにできません。
いや、誠に失礼いたしました。

どうやら、悪態をついたのはもっと前の日記のようですが、
もう見るのはコワイのでヤメときましょう。

やはり、最初に見た日記のスタイルにしましょうか。
・・・・チクショー、欲張るからロクな目に会わないんだよな。

では、さっそくいきますよ~。

junのロシアンルーレット日記
今回は「詩のブログ」だ!!

まずは、ポイントを整理しましょうか。

この方の詩は、いくつかの系統があるようでして、
今回は「やわらかい系」だそうですね。
そしてテーマは、「人を好きになる気持ち」のようです。

その内容は、

→ケンカして、相手が出て行ってしまった。
→あわてて追いかける。

とゆーシンプルなモノですが、
その辺のキモチをうまく詩にしなきゃいけない。
けっこうハードルは高いですよ。

なにしろ私は、詩を書くのは初めてですので、
うまくいくかは分かりませんが・・・・・
とりあえず、やってみましょうか。


(junの人マネ日記)


なにげない一言

そんなにも君を傷つけてしまった


君がいなくなって

1人ぼっちになってしまって

いつもの部屋がとても広く感じてしまう


今すぐ君を追いかけよう

そうしないと、なにかとタイヘンだ


ゴハンは誰が作るのよ

トイレの掃除は誰がするのよ


それに、年末は銀行が休みなのよ

ATMも開いてないのよ

お金は君が持ったままだし

これじゃ年を越せないよ!


さあ、一緒に帰ろうね

いつまでもコンビニで立ち読みしてないで

ザ・テレビジョンは買えばいいじゃない


大晦日は、一緒にテレビ見ようね

君は紅白がいいの?

僕はPRIDEだ

これだけは譲れない

そりゃ僕も、美川憲一は気になるけど


小川と吉田は、どっちが勝つと思う?

曙とボビー・オロゴンも興味あるけど


さあ、一緒に年を越そうね

それから、年越しソバを食べようね

・・・・ああ、君はソバアレルギーだったね

失礼コキました


そんなふうに、いつもの2人で

明日も、きっと

山本キッド・・・・


・・・・・・・・・

さて、いかがだったでしょうか?

念のため申し上げますが、
元ネタの方の詩は、もっとチャントしてますよ。

それにしても・・・・・
私は詩を書くのは初めてだったんですが、
やはりタイヘンでしたよ。

でも、なかなか面白かったですね。貴重な体験になりました。
皆さんも、一度チャレンジしてはいかがですか?


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・・

今年の更新は、これで最後になります。
また来年、お会いしましょう。

それでは皆さん、良いお年を。
来年も、皆さんにとって良い年でありますように。

来年も、きっと
山本キッド・・・・(何なんだ)


「ロシアンルーレット日記」ベンツ編

2005年12月29日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

12月28日、水曜日。

ふう、やっと回復したぞ。
一時はどーなるコトかと心配したケド・・・・・

おっと、失礼しました。
いやちょっと、パソコンの調子が悪かったんですよね。

実は私、近々車を購入するコトにしたんです。
んで、ネットでイロイロ調べていたんですね。

私 「さて、どこのメーカーから見ようか。まずは・・・・・
   やっぱメルセデス・ベンツでしょう!」

などと、予算が100万円ちょっとしかないクセに、
意気揚々とベンツのHPへアクセス。すると・・・・・

私 「アレ?エラーが出ちゃったよ。おかしいなぁ。」

「donutが原因でGDIEXEにエラーが・・・」とかなんとか。
もちろんベンツのHPは拝めません。(拝むモノなのか)

んで、試しにホンダのHPへアクセスすると、
コチラはチャント見れるんですよね。
それから、ダイハツも大丈夫でした。

でも、なぜかベンツだけが見れない。何度やってもダメ。
コレはひょっとして・・・・・アレですか?
貧乏人は、HP見るコトすら許されないんですか?

・・・・ええ?
どーせネタなんだろう、ヘタな芝居するな!ですか?

いやいや、嘘でもないし、ネタでもないですよ。
本当にベンツのHPだけが見れない。

信じてくれー!嘘じゃないんだああああ!!
マジに真実の本当の実話なんだあああ!!!(おちつけ)

はあ、はあ、はあ・・・・・

んで結局、システムの復元をすると元に戻りました。
ああ良かった。

私は皆さんにアドバイスするほどの知識はありませんが、
念のため直し方をご紹介しておきましょうか。

ちなみに私のOSは、windows MEです。
・・・・ええ、悪かったですねぇ。XPじゃなくて。

まず、PCを起動させる時にctrlキーを連打します。
ひたすら連打。高橋名人みたいにカタタタタ・・・・っとね。

カタタタタタタタタタタタタタタタタタタッタタタタッタッタタ
タタッタタタッタタtッタタタタタタ・・・・
うおおおおおおりゃあああああ!!!(おちつけ)

いいかげん手が痺れた頃に、見慣れない画面が出てきました。
そこでsafe modoを選び、システムを復元して終了。
めでたし、めでたし。

まあ、そんなコトはどーでもいいんですが・・・・・・
そうそう、車の話でしたね。

やっとこさベンツのHPを拝むコトができましたが、
残念ながら軽ーく予算オーバーです。当然ですが。

実際、予定してるのは軽自動車なんですけどね。
たしかに100万円で中古のベンツも買えなくはないですが、
後がコワイのでやめときましょう。

・・・・とゆーワケで、今日のテーマを発表しましょうか。
(長い前フリだ)

先日は「ロシアンルーレット日記」なんてのをやりました。
今回も、その続きにしましょう。

ルールは簡単です。gooのブログをパッと開いて、
一番上に表示されてる日記のスタイルをパクるだけ。

でもこれじゃ、ワザワザ長い前フリをした意味がないですね。

なので、今回は「ベンツ」と入力して、
一番上に表示された日記をパクリましょうか。

でも、チョット心配ですね。
ベンツといえば、(お金持ち)か(その筋の方)かも。

・・・・・・・・

ま、大丈夫でしょう。ブログやってる方に、悪い人はいないハズ。
・・・・・ですよね?

ああ、最初にあやまっときますよ。
勝手にネタにされた方、ゴメンナサイね。

それじゃあ、さっそくいきますよ~。
ブログ初(かもしれない)の・・・・・

junのロシアンルーレット日記
今日のテーマは「ベンツ」だ!!

さてまずは「ベンツ」で検索して、
一番上に表示されたブログを見ましょうか。

・・・・・ふむふむ。

この方のブログは、その日にあったコトを書く普通の日記。
適度にイラストなどを入れてますし、読みやすくて面白いですね。
ふう、良かった。一般の方で。(マジで)

その内容ですが、

この方は、ドライブしている時にベンツに煽られたようです。
しかも、「Cクラス」のベンツに。

そんなファミリーベンツで煽るのもなぁ・・・・・
と思っていると、今度はカローラに割り込みされました。
これがけっこう危なかったらしくて、事故になりかけたとか。

んでこの方は、しばらくカローラの運転手(若い兄ちゃん)
をニラんでいましたが、バカらしくなったので帰った、と。

最後は、「安全運転しましょうね!」
みたいな感じで終わりです。

それでは、さっそくパクりましょうか!
ポイントはいくつかあるので、まとめておきます。

まず、その日にあったコトを書くんですが、
これは「ドライブしてた時の話」にしましょうか。

次に、イラストを入れておく。
最後は、感想を書いて終わりですね。

それでは、このスタイルを真似て書きましょう。
いきますよ~。

(junの人マネ日記)

危なかった。

先日ドライブしてると、いきなり運転席の窓が全開になり、
そのまま戻らなくなりました。

グェッ

ついでに車のエアコンも壊れてしまい、
まったく動かなくなりました。

ウゲッ

それから、エンジンの温度計がぐんぐん上がり、
いつオーバーヒートするのか心配です。

グワッ

なんとか家にたどり着くと、今度はキーロックが故障して、
ずっとカタカタと音がします。
一晩中、カタカタカタカタ・・・・・

ジョワッ

そろそろ新車に買い替えようと思い、HPで調べましたが、
なぜかベンツのHPだけ見れませんでした。

ウヒョッ

なんとかパソコンを直して、ベンツのHPを拝みました。
やっぱりベンツは最高ですね!

ウフン

皆さん、借金してでもベンツに乗りましょう!

・・・・・・

意味が分かんねーよ!

自分で書いておいて文句言うのもアレですが、
どーにも人のマネをすると、うまく書けませんね。

ああ、イラストの横のセリフですが、
もちろんオリジナルの日記では、変な奇声は上げていません。

それと、故障したのは、全部本当の話ですよ。
私の車は古いので、故障が続発するんですよね。

まあ、元ネタの方の内容は、「車で怖い目にあった話」
でしたので、そーゆー意味では同じ内容なんですが。


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・

今日の「ロシアンルーレット日記」はいかがでしたか?
皆さんも、試しにチャレンジしてみてくださいね。

もし、変な日記に当たったら・・・・・
例えば私の日記のような・・・・・

ご愁傷さまですが、やり直しはできません。
その場合は観念して、

タタッタタタッタタtッタタタタタタ・・・・とか、
うおおおおおりゃああああ・・・・・とか、
ジョワッ・・・とか書いてみましょう。

案外ストレス解消になるかもしれませんよ。(そうか?)



「ロシアンルーレット日記」なんてどうでしょう。

2005年12月27日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

12月26日、月曜日。

いよいよ今年もあとわずか。
忙しい時期ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

私の日記を読みに来てくださる方は、
おそらくご自分でもブログを書いておられるコトでしょう。

じゃあ当然、お正月特集のネタは考えてますよね。
ひょっとして・・・・「ブログで年賀状」ですか?

それは、どんな方法ですか?
ケチケチせずに教えてくださいよ!

いいじゃないの、チョットくらい教えてくれても。
ねーねー、ねーったらねー!

・・・・・ええ?
イチイチくだらないネタを考えるのはオマエくらいだ、ですか?
こりゃ失礼しました。

でも、どーせなら新しいコトにチャレンジしたいですよね。
ワンパターンでは飽きてしまいますし。

いや、私の日記でもイロイロ考えているんですけど。
小説を書いたり、ゲーム作ったりとかね。

でも、何とゆーか・・・・・
自分1人で考えるのには、限界を感じる今日この頃。

こーゆー困った時は、「他人のアイデアをパクる」のが簡単ですね。
じゃあ、さっそくやってみましょうか。

やり方は簡単です。gooのブログをパッと開いて、
一番上に表示されてる日記のスタイルをパクる。

たとえそれがどんな日記でも、そのスタイルを真似します。
やり直しは認めません。ぜったいパクる。

もちろん、人のブログを真似するのはどーかと思いますが・・・・・
でもコレはコレで、ドキドキしますよ。

あまりにトンでもない日記だったらどーしよー、とか、
かといって大マジメな日記だったらどーしよー、とかね。

ああ、最初にあやまっときますよ。
勝手にネタにされた方、ゴメンナサイね。

それでは、さっそくチャレンジしましょうか。
題して、

junのロシアンルーレット日記。

・・・・いや別に、ハズレを引いたら困るとか、
そーゆー意味じゃないですよ。深く考えないでください。

さてまずは、gooのブログをパッと開きましょうか。
んで、一番上に表示された日記を読む、と。

・・・・・・・・・・・

ふむふむ。
どーやらコレは、若い女の子の日記のようですね。

日常で思ったコトをスラスラと書く、一般的なスタイル。
文章もまとまっているし、シンプルながらイイ出来です。

さて、内容は・・・・・

この女の子のご両親がケンカして、その事で悩んでいるようですね。
それをカレシに相談した、と。

んでカレシは、
「ケンカしてるけど、それだけ相手のコトを考えてるんだよ。」
みたいに答えてます。

最後に女の子は、
「それは分かるけど、やっぱりケンカはケンカだよ!」
とゆー意見で終わり。

うーむ、コレは・・・・・
単純そうに見えますが、けっこうレベルが高いなぁ。

それでは、さっそくパクりましょう。
ポイントはいくつかあるので、まとめてみましょうか。

まず、その日にあったコトをシンプルに書く。
それが嫌なコトでも、正直に書く。
最後に、自分の意見でシメる。

うん、だいたい分かりましたよ。
それでは、あらためまして・・・・・


(junの人マネ日記)

妻にお金を取られてしまった。

整体に行くのに、お金がいるんだって。

それはしょうがないけど、
何で僕の財布から持っていくのかなあって感じかな。

この前はコンタクトレンズ買うからって、
やっぱり僕の財布からお金取られたし。

夫婦だからしょうがないのかな。
そうなのかなヽ(~~~ )ノ ?

でもやっぱり、自分のお金を使ってほしいですよね!


・・・・・こんな感じの日記になりましたが、
いかがだったでしょうか。

念のため申し上げますが、元ネタの女の子の日記は、
もっとチャントしてますよ。

それにしても・・・・・・
他人のスタイルを真似るとゆーのは、ムツカシイですね。

こんなシンプルな日記でも、何回書き直したコトか。
ついつい、いつものクセが出ちゃうんですよね。

みなさんも、試してみてはいかがでしょうか。
変わった日記に当たったら、面白いかもしれませんよ?


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・・・

これだけで終わるのは面白くないなぁ。
それじゃ、同じ内容で、私のいつものスタイルで書いてみます。
どーぞ比べてみてください。


junのオリジナル日記へようこそ。(何なんだ)

12月26日、月曜日。

ちくしょおおおおお!
妻にお金を取られたああああ!

いやね、整体に行くのにお金がいるんだって。
まあ、ソレは分かりますよ。

でもね、妻は私が寝ぼけている時を見計らってたんですよ。
わざわざ朝早くにやってきて・・・・

妻 「あのね、整体に行くからお金持ってくよ。」

私 「うーん、むにゃむにゃ・・・・・いいよ。」
   (↑聞いてない)

ぬああああんだソレはああああ!
ヒキョーじゃないか!!

この前だって、コンタクトレンズ買うからって、
やっぱり私の財布からお金持っていかれたし。

・・・・ええ?夫婦だからしょうがない、ですか?
そんなワケあるかっつーの!!

てゆーかね、自分のお金使えって話ですよ!
いちいち私の財布からお金抜かれたら、たまったモンじゃない!!

私だってねぇ、買いたいモノはたくさんありますよ!
たとえばルーズソ(よしなさい)


・・・・・こんな感じの日記になりましたが、
いかがだったでしょうか。

ああ、最後の部分は冗談ですよ。
私の趣味とは関係ありませんので、念のため。

それに私は、どちらかとゆーとミニス(よしなさい)


「クリスマッた」とゆーのは流行るかな?

2005年12月25日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

12月24日、土曜日。

ジングルベール
ジングルベール
すっずっが~なるぅ~♪

今日は~たのっしい~
クリスマスゥ~♪

・・・・だったかな?

とゆーワケで、今日はクリスマスですね。
なら当然、「クリスマス特集」でしょう!

じゃあ、さっそくいきますよ~。

junからアナタへ、クリスマスプレゼント!
良い子のみんな、くつ下の用意はいいかい?

・・・・おいおい、くつ下はちゃんと洗濯しなさいよ。
すっぱいニオイがしたら、サンタさんが帰っちゃうよ!

てゆーか、ルーズソックスならそれもアリかも。(スーハー、スーハー)
・・・・おっと、失礼コキました。

ああ、意味は分からなくていいんだよ。
間違っても、お父さんやお母さんに聞いちゃダメだからね。
おぢさんとの約束だ!

・・・・さてキミ達、プレゼントは何をお願いしたの?
ポケモンかプリキュアあたりかな?

・・・・ええ?PSPかipodかノートパソコン以外ダメ、だって?
このマセガキがあああああ!!

だいたい最近のガキ共はゼイタクなんだよ!
たまごっちでガマンしとけ!!

・・・・おっと、また失礼コキました。

でもね、プレゼントくれるのはサンタさんじゃないんだよ。
本当はね、サンタクロースなんかいないんだよ。
サンタの正体は、キミ達のお父さんやお母さんなんだよ。

ウソだと思うなら、寝たふりをして薄目で見ててごらん?
キミのくつ下に、そ~っとお父さんがプレゼントを入れるから。

・・・・ええ?そんなのとっくに知っているけど、
お父さんの顔をたてて黙っている、だって?

うん、それが正解だ。
世の中にはね、見て見ぬフリした方がいいコトってあるからね。
キミはなかなか頭がいい子ちゃんなんだね。

・・・・でも、それだけじゃ不十分なんだよ。
いいかい、おぢさんの言うとおりにするんだよ?

明日には、サンタさんに絵を書いてあげようね。
「サンタさん、プレゼントありがとう。」と書くんだよ。

ココからがポイントなんだけど・・・・・
サンタさんの顔は、そこはかとなくお父さんに似せておこうね。

もちろん、両親から突っ込まれるかもしれないけど、
その時は「子供らしい笑顔」でウヤムヤにしておこう。

こうしておけば、もし今年のプレゼントが(たまごっち)だとしても、
「・・・・分かってるんだろうな?来年はipodにしろ。」
とゆー無言の脅迫にも使えるからね。

じゃあ、また分からないコトがあったら、おぢさんに質問してね。
聞きたいコトも、聞きたくないコトも教えてあげるから。

ああ、くれぐれもこの話はご両親にしゃべっちゃダメだよ。
いや、いろいろとマズイんだよ。

絶対に、ゼッタイにないしょだよ!
おぢさんは警察が大キライなんだからね。分かったかい?


それじゃあ、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・・

これのどこが「クリスマス特集」なんだ、とゆーご指摘は・・・・
はいスイマセン、その通りでございます。

いやね、私はもうクリスマスはうんざりなのよ。

11月からイベントや飾りの準備をしてたし、
今日だって仕事だったし、明日はかたずけでまた仕事・・・・

もういいよ。クリスマスはもういいのよ。
さんざん仕事でクリスマッたから、お腹いっぱいなのよ。

・・・・おお、今の「クリスマッた」とゆーのは使えるかな?

仕事でさんざんクリスマスをこなして、プライベートではうんざり・・・・
とゆーサラリーマン用語として、流行るかな?

来年に「クリスマッた」とゆー言葉が流行ったら、
考えたのは私ですからね。憶えといてくださいよ!
たった今gooで検索してみたけど、そんなのなかったからね!!

でもキミ達、この言葉はご両親にはないしょだよ。
いや、流行るのはウレシイんだけど、いろいろとマズイんだよ。

絶対に、ゼッタイにないしょだよ!
おぢさんは警察が(しつこい)


私のゲームで、殺されてみませんか?

2005年12月21日 | Weblog
junのスポーツ日記へようこそ。

12月20日、火曜日。

いよいよ今年もあとわずか。
皆さんはいかがお過ごしですか?

私は今日、会社の忘年会に行ってきました。
以前にも書きましたが・・・・ええ、例の「海の家」です。
でも今回は送迎バスがあったので、凍え死ぬコトはありませんでした。

その後、二次会はカラオケに行きまして、
「スニーカーブルース」と「ハイスクールララバイ」
を熱唱してきたので、妙にハイテンションだぞきゃはははは!!

・・・・まあそんなコトはどーでもいいんですが。

さて先日は、ブログ初(かもしれない)のゲーム、
「ボウリング殺人事件!」とゆーのを作りました。

皆さんにも、楽しんでいただけたコトと思います。
面白いかどーかは別にしても、珍しいのは間違いないかな?

でも「自作ゲーム」自体は、たいして珍しくないですね。
うーむ・・・・・それじゃ、こんなのはどーですか?

皆さんのリクエストを元に、私がゲームを作っちゃいますよ!
題して、

ブログゲーム:アナタのための殺人事件!
          ~ 世界に1つだけのストーリー ~

・・・・ええ?意味が分からない、ですか?
じゃあ、詳しく説明しましょうか。

まずですね、私にゲームを作ってほしい方は、
コメントにその旨をカキコしてください。

自分(アナタ)を主人公にしろとか、
どんな話にしてほしいとか、何でもいいですよ。

例えば・・・・・
アナタが大金持ちになる話とか、アイドルになる話とか、
スポーツ選手になって大活躍とか、美女に囲まれてウハウハとか。

ええもう、どんなリクエストにも応えますよ!

でも・・・・・どんな希望だったとしても、
私が勝手に殺人事件にしちゃいますのでアシカラズ。

ゲームが出来たら、このブログで公開します。
ただし、グダグダな内容になってもケチつけないでね。

具体的に、どんなゲームになるか不安な方は、
先日の「ボウリング殺人事件!」をプレイしてみてください。

・・・・・ええ?こんなヨタ話はイヤダ、ですか?
まあそう言わずに。

なんたって、ブログ初(かもしれない)の、
「アナタのために作るゲーム」ですよ!

誰しも、「あこがれの世界」とゆーのがあるでしょう?
どんなムチャな希望だって、実現するんですよ!
(ゲームの中ですが)

さあ、この日記を読んでるアナタ。
「ボウリング殺人事件!」をプレイしたアナタ。

迷うコトはありません。どーぞカキコしてください。
アナタの夢を、私が叶えてあげますよ!!
(新興宗教みたいだ)

・・・・・まあぶっちゃけ、ネタがほしいだけなんですが。
それに、どーせタダですからね。お気軽にどうぞ。


それでは、今日はこの辺でサヨウナラ。


ああ、それから・・・・・
もちろん私にも、「あこがれの世界」があります。

限りなく実現不可能ですが、
私の夢は「レアルマドリードの選手になる」コト。

ちなみに私は、35才のサラリーマン。
サッカーの経験などありません。

もしこの夢が実現する、とすれば・・・・・
このゲームが大ヒットして、私が大金持ちになって、
マドリーを買収して、ムリヤリ選手になる・・・・かな?

ビル・ゲイツくらいの大金持ちになれば、
決して不可能ではありませんね。

んでポジションは、ボランチがいいですね。
当然私は使い物になりませんが、その分はがんばれベッカム。

そしてクライマックスは・・・・・

ボールは中盤のベッカムからjunへ。
おお、junがテキトーに蹴ったボールがラウルへ渡った!

ゴオオオオル!

ラウルは、おなじみの指輪にキスするポーズ。かっこいいぞ!
そして、抱きあって喜ぶjunとラウル!!

・・・・ああ、考えるだけでヨダレが出る。(汚い)
ラウルにアシストできたら死んでもいいなぁ。

でもそれ以前に、金にあかせてマドリーの選手になったら、
ファンに殺されそうですけどね。

・・・・とゆーのが私の夢ですが、アナタの夢はなんですか?
せっかくだから、ゲームの中だけでも叶えてみましょうよ。

・・・・ええ?アナタもマドリーの選手になりたいんですか?
いや、もちろんOKですよ。

でもね、このゲームでは殺人事件が起きるのよ。
ムリヤリ誰かが殺されちゃうのよ。

ラウルやベッカムを殺すのは論外だし・・・・・
とゆーワケで、アナタが死になさい。

(グサッ!)

うぎゃあああああああ!

・・・・てな感じで、殺されたい方を募集。
いや違った、ゲームのネタを募集します。
(かなーり高確率で、アナタが殺されますが)