JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

甥っ子の結婚式

2022年02月26日 | 日常
今日は甥っ子の結婚式が東京恵比寿であるため、12時台の静岡発新幹線で品川駅へ。

品川駅から恵比寿まで山手線で約10分。15:00には会場入りしてほしいとの事でした。

会場はJR恵比寿駅から徒歩3分。ビクトリアガーデン恵比寿迎賓館。
 
駐車場があれば車で行こうかと思っていましたが、都内の結婚式場 特に都会の結婚式場は、駐車場がないんですよね?!
 
少し早めの14:00過ぎには会場入り。
 
 
駅から近いので車でなくても全然大丈夫です。
 
 
 
私はゲストなので、こんなこと言うと当事者か?!(笑)と思われてしまいますが、あえて言わせていただくと、
 
コロナ禍の中での挙式、披露宴なので、当人達はもちろん、関係者も色々大変だった思います。
 
でも、皆さんのご尽力により挙式、披露宴が出来たことありがたく思います。
 
参加者の方も大勢の方々が2人の祝福の為の集まっていただき、大変感謝です。 私、新郎の叔父です。親ではありません!(笑)
 
 
昔の写真がいたるところに飾れれていましたね。
 
 
 
私が結婚した時とは、何もかもが違い過ぎて、ちょっとビックリした事もあるのですが、やはりCOVID19の影響もありますね。
 
結婚式は昔、神前結婚式が多かったと思いますが、今でももちろん神前結婚式もあると思いますが、
 
今回は人前結婚式です。なので、三々九度 玉串をささげ、夫婦の契り結ぶなんて儀式はありません。
 
最近はこの人前結婚式が増えてるみたいですね。
 
 
 
 
 
人前式は、列席者へ結婚の意思を誓い、証人になってもらう挙式スタイルです。
 
神に誓うキリスト教式や神前式と違い、宗教色がないので、こういうタイプを好む若者が多いんでしょうね。
 
 
 
 
いや~二人とも良い笑顔ですよ!
 
 
人前結婚式が終わり、披露宴へと。
 
 
席に付くと、一人一人宛に昔の写真付きの手作りのメッセージカードがありました。
 
手作りってのがいいですよね~。自分のカードの写真もこんな写真あったの?!っていう写真でした。
 
自分が若い時、そうまだジャニーズ事務所時代の写真です。(笑)
 
 




昔の披露宴は、ゲストが結婚した2人に色々楽しんでもらうために、歌だったり、芸だったりを披露するって感覚でしたが、
 
今の披露宴は、2人がゲストをもてなすといった感覚が強く出てる感じですね。
 
もちろん定番のケーキカットなどもあるのですが、久しぶりに出席した結婚式、披露宴はとても楽しかったですね。
 
 
 
 
このウェディングケーキは新婦綾音さんの手作りだそうです! 凄い!
 
後で、カットしたケーキはデザートとしてサーブされて、いただきました!とても美味しかったです。
 
 
 
友隆&裕典の兄弟ショット!
 
お色直しした新婦綾音さん。
 
 
 
結婚披露宴の主役はやはり新婦さんなんですよね。
 
最後はやはり感動の・・・。涙ですよね。
 
 
 
素敵な結婚式、披露宴にお招きいただきありがとうございました。
 
友隆&綾音さん、末永くお幸せに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする