ほんとにファンだってば

映画とか地元ランチとか猫とか

士がつく人

2015-03-07 07:48:02 | ひとりごと

義父母の相続でお世話になった司法書士は、若いけれど信頼できる方だった。

で、今回、その方に会計士を紹介してもらった。

きっとその司法書士と同じように若くてもしっかり仕事をしてくれるんだろうと思って
今年の確定申告をお願いした。
(贈与税の申告が必要になったので)


事務所に初めて行った時から心象が悪かった。
一軒家で、自宅玄関ぽいのは違うだろうなぁ~と思い
事務所入口がわかりにくかったんですが、ドアを見つけてノックしてから開けたら笑われた。
「あはは、そっちじゃないです~向こうから入ってください」

4時にアポイント。車が止まって、なかなかお客さんがこないんだから迎えに出てもいいのでは?
車が止まったのは窓から完全に見えてるはず。
事務員さんも偉そうで本当にああいう対応はないと思う。

さて、仕事の話に入っても質問がまとまってないのでどうも要領を得ない。


大丈夫なの?この人
あーイライラする・・・

ちょっと他あたりますと言って帰りたいくらいだったけど、
紹介してもらった手前、キレるわけにもいかず・・・・


一週間で仕上げますと言われたので、一週間めに電話してみたら、
「ちょっと仕事がたてこんでまして・・・」
いや、もういいわwww
あたしの依頼は仕事のうちじゃないってかww

「急いでないので、期限までにはお願いしますねww(あーもうどうでもいいや)」


2日後、電話がきて
「手続き終わりまして、当初お伝えした税額は計算が間違ってまして、本当は〇〇円でした」

あーそう、いいよもうなんでも。
その2回目の計算はあってるんだろうなww
もう会いたくないので、書類は郵送をお願いしました。

そしたらなんと、普通郵便だよ。簡易書留ですらないよ。

司法書士とのやりとりはいつもレターパックだったから、
それが常識なんだと思ってました。
紛失したらどうするつもりなんだよ。



最初に事務所に行った後、息子に
「なんだか頼りないんだけど」と言ったら
「士 のつく職業の人は本当にいっぱいいるから、しっかりした人に頼まないと」って言われた。


なるほど。

次に何かあったら、息子にまかせよう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする