「プレイバック '70」リーダーのブログ(アーカイブ)です!

35年間の活動休止を経て、2010年に再結成したバンド「プレイバック '70」のことを色々と書きます

♪レパートリー曲の話【第1話】

2016年03月06日 | 音楽
我らプレイバックのレパートリー曲に関わるバックグランドと
プレイバック・バージョンの紹介を順次・不定期に書いてみます。
 
【第1話】は『デイドリーム・ビリーバー』です。
 プレイバックの45番目の曲、
 譜面No.42であり、2015年11月に着手した曲です。
 (xx番目と譜面No.xxが一致していないのは、
  途中に特定譜面No.からの派生曲があるためです)

 この曲は「セブンイレブン」のコマーシャルソングとして
 テレビ、あるいは店内で流れていましたね。
 今も流れているのかな?
 原曲はアメリカの「モンキーズ」が1967年リリースした
 ”Daydream Believer"であり、
 ビルボード誌で1967年12月に週間ランキング第1位、
 1967年の年間ランキングでは第6位になったそうです。
 その後、
 ロックミュージシャン忌野清志郎(2009年没)らによる
 バンド「タイマーズ」が1989年に日本語でリリースしたそうです。
 日本ではこの忌野清志郎バージョンが結構有名で、
 当初はエースコック「スーパーカップ」、その後「サントリーモルツ」
 の宣伝にも使われたようです。

 プレイバック・バージョンでは、
 最初にプロローグとして「モンキーズ」の英語バージョンを
 全体的にソフトな感じで演奏・歌い、
 その後の大転調(男性キーから女性キー)により
 メインストリームとして「タイマーズ」の日本語バージョンを
 全体的にハードな感じで演奏・歌っています。
 演奏時間約5分強の大作?です。

 我々の基本路線である「青春第1ステージの終焉(1975年)までに
 リリースされた曲をターゲットとする」からすると、
 「タイマーズ」版の1989年リリースは越脱するため、
 1967年リリースの原曲「モンキーズ」版も取り込んでいます。

 是非、1回プレイバック・バージョンを聴いてください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨夜の「g109」ライブは... | トップ | 本年最初のイオン秦野「ふれ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事