先日ご案内した7月12日(日)鷲宮ウインドのサックスアンサンブルコンサート。こんな八重奏曲をやる予定です。
最近はFacebookばかりで、このブログの更新はさっぱりですが、がんばって書いてみようと思います。
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申しあげます
久しく、ブログの更新をしておりませんでしたが、本日は、 鷲宮ウインドアンサンブル 第22回定期演奏会です。
今回の定期公演は「クラシックが好き!ミュージカルが好き!」というテーマでお送りします。お近くの方は、お誘い合わせのうえ、ご来場くださいますよう、ご案内いたします。
日 時:2015年1月10日(土) 14:30開場 15:00開演
会 場:久喜総合文化会館 小ホール
(アクセス)
JR宇都宮線・東武伊勢崎線「久喜駅西口」より徒歩15分。
東北自動車道久喜インターより5分。駐車場有り。
入 場:無料
後 援:久喜市教育委員会
出 演:指揮 江川善裕
吹奏楽 鷲宮ウインドアンサンブル
プログラム:
【第1部】
・イギリス民謡組曲
・亡き王女のためのパヴァーヌ
・ウェスト・サイド・ストーリー・セレクション
【第2部】〈アンサンブル〉
・四季の抒情歌メドレー ~故郷へのオマージュ~
・宝島
・ラ・カンパネラ
演奏:Tears(フルート&マリンバ/ピアノ4手によるデュオ)
【第3部】
・愛するデューク
・ジョージア・オン・マイ・マインド
・キャラバンの到着
・キャッツから メモリー
・ライオン・キング
〔えがわ〕
いよいよ明日は、サッカー・ワールドカップ日本初戦。。。と同じく、私のバリトンサックスのデビュー・コンサートです。私も“楽しみにしていただけに、ワクワク”します! いつもはソプラノサックスとアルトサックスを主に演奏していますが、バリトンサックスを購入して、ちょうど3ヶ月。どんな演奏ができるのか、それだけで楽しみです。出演順は2番目で、演奏曲はバリトンサックス三重奏で「花は咲く」「オブラディ・オブラダ」、そしてコントラバスを加えた四重奏で「フィンランディア讃歌」「LET IT GO」です。ぜんぶ、この稀な編成に合わせたトランスクリプションばかりです。お近くの方はぜひ晴れ姿を聴きに来てください。
『鷲宮ウインドアンサンブル アンサンブルコンサート2014』
日時:2014年6月15日(日)14:00開演(13:30開場)
会場:鷲宮公民館ホール 東武伊勢崎線「鷲宮駅」より徒歩15分。駐車場有
主催:鷲宮ウインドアンサンブル
後援:久喜市教育委員会
新年あけましておめでとうございます
今年も鷲宮ウインドアンサンブル の定期演奏会を下記のとおり開催します。ぜひお誘い合わせのうえご来場ください。
【第21回定期演奏会】
日程:2014年1月13日(祝・月)14:00開演(13:30開場)
会場:久喜総合文化会館 小ホール
(JR宇都宮線・東武伊勢崎線「久喜駅」より徒歩15分)
入場:無料
主催:鷲宮ウインドアンサンブル
後援:久喜市教育委員会
曲目:
第1部
コンサートマーチ「テイクオフ」(作曲 建部知弘)
小フーガ ト短調(作曲 ヨハン・セバスティアン・バッハ)
カンタベリー・コラール(作曲 ヤン・ヴァン・デル・ロースト)
管弦楽のための協奏曲から 対の遊び(作曲 バルトーク・ベラ)
パリのアメリカ人から テーマ(作曲 ジョージ・ガーシュウィン)
レッドクリフ(赤壁)から The Beginning(作曲 岩代太郎)
第2部
~アンサンブル~
サックス六重奏/スピリチュアル・コントラスト(作曲 ハロルド・ワルターズ)
クラリネット四重奏/フォスター・メドレー(作曲 スティーブン・フォスター)
フルート&マリンバ二重奏/情熱大陸(作曲 葉加瀬太郎)
あまちゃん オープニングテーマ(作曲 大友良英)
イントロクイズ!
Beautiful Name(作曲 タケカワユキヒデ)
You are so beautiful(作曲 ブルース・フィッシャー&ビリー・プレストン)
Shall We Dance?(作曲 リチャード・ロジャース)
指揮:江川善裕 吹奏楽:鷲宮ウインドアンサンブル
第20回定期演奏会より「秋空に」
きょうは、前回の続きで、米沢での演奏の様子をお送りします。曲はマイケル・ナイマンの「ソングス・フォー・トニー」から第2楽章。
◇ナイマン
〔えがわ〕
第2回スイーツ&カフェ・コンサート
午後のひとときをサックス四重奏で
昨年に引き続きサックス四重奏のコンサートを米沢で開催します。
今回も音楽と魅力的なスイーツをご用意いたします。
お誘い合わせのうえ、ご来場くださいますよう心からお待ちしています。
日時:2013年 9月16日(祝・月)開演 14:30
会場:グランドホクヨウ 3F プロバンス
米沢市金池2−3−7 TEL.0238-22-1238
〈交通〉市バス「北村公園前バス停」から徒歩1分
主催:J-SAXER QUARTET
出演:江川善裕(Soprano Sax) 宮澤勝美(Alto Sax) 町田雅代(Tenor Sax) 浅利 真(Baritone Sax)
演 奏 曲:
第1部
ソナタ K427/スカルラッティ
メヌエット/ボルゾーニ
民謡風ロンドの主題による序奏と変奏/ピエルネ
ソングス・フォー・トニーから第二楽章/ナイマン
リベルタンゴ/ピアソラ
休 憩 ~スイーツ&カフェタイム~
第2部
あまちゃんオープニングテーマ/大友良英
花は咲く/菅野よう子
SAKURA/小六禮次郎
ビューティフル・ネーム/タケカワユキヒデ
彼方の光/村松崇継
君を乗せて/久石譲
定員:100名
入場ご希望の方は jsaxerquartet@gmail.com までご連絡ください。お申し込みは9月9日まで。
〔えがわ〕
明日になりますが、久喜市の鷲宮ウインドアンサンブルのコンサートで、クレストンのサクソフォーン・ソナタ作品19を演奏します。そのほか、鷲宮ウインド・久喜市民吹奏楽団・しょうぶしみん吹奏楽団の合同チームによるサクソフォーンアンサンブル(六重奏)が聴きどころ。埼玉中央フィルの木管五重奏やコントラバス二重奏なども楽しみです。お近くの方はぜひお越しください。入場無料です。〔えがわ〕
鷲宮ウインドアンサンブル サマーコンサート2013
Vol.2 アンサンブルコンサート
日 時 2013年6月30日(日) 開演14:00
会 場 久喜市・鷲宮公民館ホール(久喜市鷲宮6−1−4)
プログラム
1 打楽器アンサンブル
エンターティナー 作曲 スコット・ジョプリン
マンボ・パラ・セイス 作曲 マレイ・ホーリフ
カルメン前奏曲 作曲 ジョルジュ・ビゼー
2 サクソフォーン・アンサンブル
ゴスペル・メドレー 作曲 不詳~デル・ローマ&J・W・ストール/編曲 星出尚志
ダッタン人の踊り 作曲 アレクサンドル・ボロディン/編曲 石川亮太
スピリチュアル・コントラスト 作曲 ハロルド・ワルター
Alto Sax 横田幸重・永峯弘規・宇賀神久美子 Tenor Sax 風間美佳・村田明高 Baritone Sax 小沢 勇
3 サックス・ピアノ・パーカッションによる三重奏(久喜市民吹奏楽団)
リベルタンゴ 作曲 アストル・ピアソラ/編曲 大矢玄仁
情熱大陸 作曲 葉加瀬太郎/編曲 大矢玄仁
~ 休 憩 ~
4 フルートとアルト・サクソフォーンによる四重奏(しょうぶ・しみん吹奏楽団)
リベルタンゴ 作曲 アストル・ピアソラ/編曲 島津秀雄
見上げてごらん夜の星を 作曲 いずみたく/編曲 島津秀雄
5 コントラバス二重奏・独奏
2つのチェロのためのカノン 作曲 ドメニコ・ガブリエッリ
アリアとロンド 作曲 アルフレッド・デザンクロ
6 木管五重奏(埼玉中央フィルハーモニーオーケストラ)
5つの古いハンガリー舞曲 作曲 ファルカシュ・フェレンツ
7 サクソフォーン独奏
ソナタ 作品19 作曲 ポール・クレストン
I. 元気よく II. 静穏に III.陽気に
Alto Sax 江川善裕 Piano 佐藤美佳
鷲宮ウインドアンサンブル第20回定期演奏会
記念すべき第20回定期演奏会を久喜総合文化会館で開催します。今年の特別企画はジャズヴォーカルとのコラボレーション。いかわみきこさんをゲストに迎えて『A列車で行こう』『ミスティ』『ラ・バンバ』を演奏します。お誘い合わせのうえ、ご来場くださいますよう、ご案内いたします。
日時:2013年1月14日(祝・月) 14:00開演 13:30開場
場所:久喜総合文化会館 小ホール(アクセス JR宇都宮線・東武伊勢崎線「久喜駅西口」より徒歩15分。東北自動車道久喜インターより5分。駐車場有り)
入場:無料
後援:久喜市教育委員会
助成:埼玉県文化振興基金
出演:指揮 江川善裕
ゲストヴォーカル いかわみきこ
吹奏楽 鷲宮ウインドアンサンブル
曲目:
【第1部】
秋空に
シンフォニア・ノビリッシマ
亜麻色の髪の乙女
平清盛テーマ曲
吹奏楽のための木挽歌
【第2部】
チムチムチェリー~いつか王子さまが(フルート・マリンバ・デュオ)
日本に捧ぐ歌(サックス・デュオ)
春よ、来い
A列車で行こう
ミスティ
ラ・バンバ
『天使にラブソングを』から アイ・ウィル・フォロー・ヒム