だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のぶろぐ(6/20)いつ咲く?花は紫陽花が主役お休み版

2008年06月20日 19時54分03秒 | Weblog
花は今や
 

 
       紫陽花(あじさい)が主役かな?   

今日午後五時五分の梅雨空の画像です。+αは葱坊主2

今日の暦:世界難民の日/ペパーミントデー/健康住宅の日/
先負/九紫/かのと 


明日の暦:スナックの日/夏至/京都五花街合同伝統芸能特別公演/
仏滅/八白/みずのえ たつ

昨日(6/19)の交通事故件数は、お休みします。

平日版今日の掲示板と「?」の画像は、お休みです。
事故件数:?件
負傷者:?人
死者:0人でありますように。

京のお天気:/気温28/23℃/
降水確率=40/50/50/40%/風向=南の風/風速=0~4m/s/
洗濯指数=50:ワイシャツなど化学繊維は乾く/
紫外線指数=やや強い:肌へダメージが生じるまで、1時間前後/
熱中症情報=ほぼ安全:熱中症の発生はほとんどない/
季節一口メモ:=
元気のミナモト<フジテレビより>:見逃しました、すみません。

日の出・入=04:43 / 19:14
今日のビール指数=60:冷たいビールが飲みたくなる陽気!/
今日のアイス指数=60:アイスクリームで暑さを乗り切れ!/
汗かき指数=タラタラ:じっとしていても汗がタラタラ出る。 /

プチエンタメ情報
きょうの誕生花:鍬形草【花言葉】忠誠心 ・頑固・人のよさ・忠実//クリ/

誕生花のHPハコチラ
きょうのラッキー星座:てんびん座(9/23-10/23)/
仕事もプライベートも、元気一杯で充実する日。恋人や好きな人には、まめに連絡をするようにすると、会える時間ができそう。/
ラッキーカラー:藤色/ラッキーアイテム:ショルダーバッグ/ラッキーフーズ:フライ/
きょうの要注意星座:しし座(7/23-8/22)/
一発逆転を狙っての行動は、逆に損をする結末に。今日は、何事も地道に努力を重ねた方が良さそう。遠回りしても、堅実が一番。/
ラッキーカラー:深紅/ラッキーアイテム:陶器の貯金箱/ラッキーフーズ:パスタ/
星座のHPハコチラ
きょうのラッキー血液型:A型女性88点/B型男性76点/
89~70点 中吉:何かいい事あるかも・・/


今日のイベント:世界難民の日= 2000年12月4日、国連総会で、毎年6月20日を 「世界難民の日」(World Refugee Day)とする旨が決議されました。この日は、もともとOAU(アフリカ統一機構)難民条約の発効を記念する「アフリカ難民の日」(Africa Refugee Day)でしたが、改めて、難民の保護と援助に対する世界的な関心を高め、UNHCRをはじめとする国連機関やNGO(非政府組織)による活動に理解と支援を深める日にするため、制定されました。



今日のイベント:ペパーミントデー=ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987(昭和62)年に制定。「はっか(20日)」の語呂合せ。
○世界一の北見のハッカ
 北見の薄荷草は、山形県から旭川市・湧別町を経て明治34年ごろ持ち込まれたと言われてます。ハッカは、北見の自然条件によく合い、また商品価値も非常に高かったため、急速に広まりました。昭和9年には、ホクレンの薄荷工場が操業を始め、「HOKUREN(ホクレン)ブランド」としてアメリカへ初輸出されました。これが高い評価を受け、北見のハッカが世界市場に君臨するようになります。最盛期の昭和14年ごろには、作付面積約2万ヘクタール、世界市場の70%を北見のハッカが占めるほどでした。しかし、第2次世界大戦が始まってしまい、ハッカの輸出が停止し、食料増産のためにハッカの作付制限が強化されたため、大幅な減反を余儀なくされます。
○代表的な北見のハッカの種類
あかまる 「あかまる」写真 
在来種。戦前、最も栽培された代表的なハッカ。昭和初期、日本からの移民が持ち込んだこの「あかまる」がブラジルで広まることになる。

まんよう 「まんよう」写真 
中国薄荷との交雑による最初の改良品種。収油量、耐病性高く、急速に広まる。昭和30年ごろ。

ほうよう 「ほうよう」写真 
昭和40年、外国産や合成ハッカに対抗して登場。耐倒伏性、収油量が向上。
詳しくは『北見のハッカ』のホームページを御覧ください。

今日のイベント:健康住宅の日=健康住宅推進協議会(現在の日本健康住宅協会)が制定。

京のいべんと:竹伐り会式= 幼少時代の源義経が天狗に武術を学んだと伝わる鞍馬寺。「竹伐り会式」は、平安の昔、峯延上人が鞍馬山に出現した大蛇を退治した故事に由来する行事。寺を境に東西で分け、大蛇に見立てた青竹を切る速さを競い、その勝敗で豊凶を占う。●鞍馬寺/京都市左京区鞍馬本町1074 14:00~ 愛山費200円