goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨガで穏やかな気持ちを・・・Let’s have calm in yoga!

日常生活から少しでも楽しさ・喜びを感じてみませんか?

晴れた日は散歩👟気持ち良〜い😄(スケジュール更新)

2021-02-17 23:59:00 | ヨガ

雪が降った日から徐々に暖かくなって、今日はとっても天気が良かったのでオンラインクラス前に近くの公園に旦那と散歩。
無料で予約不要というテニスコートもある公園で、ゲームしている人達🎾と1人で練習している人も。



すぐ横のベンチとテーブルがあって、近づくとチェス♟️が楽しめるようになっている。



さらに丘を上がると広場があって、ランチを楽しんでいるファミリーも。



私達はベンチを使ってちょっとヨガしてみました。





ダウンタウンのほうに向かって後屈・反ってみたのが、1番上の写真です。光を胸にいっぱいあてて、ビタミンDを吸収し免疫力UP!
そして広大な自然を満喫していると、旦那があの木を見てごらんと(下の写真)
「幹が左へ傾いているけど、右側に枝がいっぱい伸びてバランスをとっているよ。それぞれの木が個性を持っていて素晴らしい。人間もそうだね。」とスピリチュアル好きな旦那が言いました。
私はふと最近受けたアイアンガヨガのDevki先生のオンラインクラスで言っていたのが、
「今自分がしている事とハプニングとして起こっている事。ネガティブなエモーション(感情)が早い動きによって、サットヴァ静寂に。」
この木も大荒れな天気で雨や風に負けずに踏ん張って、ハプニングとしてバランスをとって現れているのだろう。今日みたいな穏やかな一日は内側で気持ち良く呼吸していると思いました。
💪🦵意識して動くのと、さらにハプニングとして起こっている事の観察。そして呼吸や瞑想へと深部への学び。ヨガって本当に楽しいです。オフマットでさらに意識して続ける😅🙏

🧘‍♀️🧘‍♂️オンラインヨガクラスのスケジュールは下記になります。(日本時間)
2月21日(日)朝ヨガ9:00-10:00
2月25日(水)朝ヨガ8:00-9:00
2月28日(日)夕方ヨガ16:30-17:45

参加料はドネーション制(お気持ちで)🙏
詳細・お申込みはここをクリック
多くのご参加をお待ちしております。

昨年近所で見つけたスピリチュアルな🪨石達はどうなっているか気になって探ると葉っぱの下で冬眠中のようにいました。


草や花🍀🌷🌸でいっぱいになるのが楽しみです。
皆さんもCOVID-19に気をつけて…
ではzoomでお会いしましょう🙏




❤️Happy Valentine’s Day 🥰スケジュール更新

2021-02-14 23:40:00 | ヨガ

日本のバレンタインデー2月14日に女性が男性に❤️を伝え・ギフト🎁を送り、3月14日のホワイトデーに男性が女性に❤️🎁という風習。(最近は友チョコ🍫みたいにもなってますが…)
海外のバレンタインは2月14日にカップルや親子の❤️愛情をカード・花束・チョコレートで表現し祝います。
今年の旦那と私の❤️ギフトは気持ちで。



私は旦那のヘアーカットをしてくれるご夫婦から下のチョコレートを頂いちゃいました😊




ちょうどバンクーバーの2月13日は雪で❄️、旦那からクリスマスプレゼントでもらった車(1番上の写真)は雪に埋まり😅雪の中を運転するのは心配っだったので、旦那に送迎してもらいました。
夜にはバレンタインオンラインクラス❤️





リクエストにお応えし、意識してチャトランガダンダーサナChaturangadandasanaも練習しました。とっても難しいポーズ(アーサナ)ですよね💪🦵
「苦手意識のマインドで不安や心配で失敗しているイメージをするのでなく、自分が今意識して練習しているイメージをするように。」とAbhijata 先生がWS の中で言っていました。過去の記憶に振り回されるのでなく、今の意識にスイッチを切り替える☝️難しいけど、私も心掛けて練習してみます。
ご参加者からのお気持ち、本当にありがとうございました🙏

バンクーバー時間の翌日、❤️バレンタインデーも日本食レストランに行き、散歩して、Devki先生のヨガクラスを一緒に受け、インドで撮影された映画🎬を満喫しました🧘‍♂️🧘‍♀️😍

オンラインクラスのスケジュールは下記になります。朝ヨガは🧘‍♀️🧘‍♂️最高ですよ。
日本時間2/18(木)8:00-9:00am
2/21(日)9:00-10:00am
All Level どなたでもご参加頂けます。
参加費はドネーション制(お気持ちで)
詳細・お申込みは@Yoga Studioへ。
多くのご参加をお待ちしております🙏

中国の旧正月が2月11日からで、春ももうすぐ🌷新年が私達に健康・幸福・平和を運んで来ますように🙏












オンラインクラス・スケジュール(ドネーション制)

2021-02-09 01:35:00 | ヨガ



久しぶりに日曜日晴れたので、ウェストバンクーバーの海沿い(1番上の写真)を散歩しに行きました。


上の写真は山側から降りてきた水流。
その間に小さいブリッジがあったので、ちょっと犬になってみました。(下の写真)


そして海へ流れて行く。



山・海に植物を楽しめるこのエリアは最高です。次の木は凄いユニーク。

旦那と一緒に歩きながら、自然のエネルギーをいっぱい浴びてピースな気分でした。


マスク😷はCOVID-19の為だけでなく、風も避けられ温かいわ☺️



先週日曜日はオンラインクラス(ドネーション制)がありました。肩こりに何か良いものはというレッスン前のリクエストにお応えし、頭立ちへの練習もAll Level 対応で実施。皆さんの集中力が伝わってきました。ご参加頂いた皆様からのお気持ち、本当にありがとうございました🙏

今週のオンラインクラススケジュールは下記になります。(ドネーション制)
🎌祝日レッスン㊗️
日本時間2月11日(木)7:30-8:30am朝ヨガ
❤️75分バレンタインクラス❤️
日本時間2月14日(日)14:00-15:15
お問合せ・お申込みは@Yoga Studioへ。
ご参加をお待ちしております。

私へお問合せは下記へメール下さい。
📧onojunkoyoga@gmail.com
時差があるのでご返信には時間が掛かる旨をご承知下さいませ。

インドの伝承医学アユールベーダで、朝起きてからの白湯は浄化作用あってお勧めですよ☝️








2月•February

2021-02-05 00:24:00 | ヨガ
皆さん調子はいかがですか?
私は1月下旬から刺激をいっぱい受けて元気です😁
Louie先生から頭立ちを学び始めた旦那は、だんだん進歩しています。


でも私は「まず最初にTシャツをズボンに入れる事を忘れてるよ。」と伝えてました。(笑)

今年のLouie先生の”Going Deep”という特別クラスはオンラインで2時間30分。スケジュール出てすぐに申込み、楽しみにしてました。
今回のテーマは5つのコーシャ(鞘・層)。
チャレンジするアーサナ(ポーズ)があったり、1つのアーサナ(ポーズ)を長く保持して良く観察する。1番長かったのが肩立ち20分😅自分でヨガプロップス(ブランケットや椅子など道具)を工夫して通常より楽にセッテイングして良く観察出来るように…
基礎のアーサナ(ポーズ)の中に瞑想をイメージしたり、良い学びでした。


そしてMarla先生も参加された上記の特別クラス!Devki先生の写真を以前みて参加したいなと思っていたら、私のオフとスケジュールがピッタリ。ロサンゼルスのアイアンガーヨガ組織のフリークラスでお世話になっていたので、私がこのクラス参加で少しだけどサポートになるなら☺️さらにハッピー💞
とってもソフトの中に意図をもったクラス展開で心地良くプラーナヤーマ(呼吸法)から瞑想🧘‍♀️へ。残り3回のクラスも楽しみ。
ドロップインも可能なようなので、英語クラスですがご興味ある方は問い合わせしてみては。

1番上の写真はアユールベーダのRudy先生からの2月に向けてのメッセージです。



リモートワークなどで👁眼の疲れには、人差し指のつけ根のマッサージが良いそうです☝️お試しください。

いろいろな刺激を受けたので、皆さんにも何かシェア出来たらと思います。

日本時間2月7日(日)16:30-17:30
オンラインクラス
ドネーション制です。
詳細・お申込みはここをクリック
ご参加をお待ちしております🙏

COVID-19で旅行✈️しばらく無理そうなので、シャワーカーテンを変えて気分転換。




ハワイで撮影された映画見て、家にいてもリラックス😉



春らしくなってお花や種も売り始めましたね。自然も取り入れて元気で2月を過ごしてみましょう。










頭スッキリ!PC・スマホから離れてヨガ🧘‍♀️

2021-01-30 01:48:00 | ヨガ


オンラインで学んでいる英語クラスの宿題😅読解問題に、ライティング(文章にする)。トピックによって内容がすんなり入るのと、新しい語彙いっぱいの時もある。知っている語彙を説明することも必要でわからない単語調べて発音練習して…🤯
そしてオンラインでスピーキングとディスカッション。(後半2グループに分かれて話し、カウントダウンされて再び皆で要約発表します。zoom機能って凄いって感心する私👏😁)

いろんな国からの移民者のクラスですが、皆さん歴史も良く知っていて先生が例えば「第二次世界大戦は何年だった?詳細は?」
私は学生時代に学んだ事かなり忘れていて、英語で説明なので宿題する時にPC調べる機能にお世話になっています。
PC見つめていると眼と首から肩も凝ってくるので終わった後に逆さまになると本当にスッキリ😁


(Handstand/AdhoMukhaVrksasana)逆立ちは好きなのですが、Louie先生が手のポジションを変えられると教えてくださり2つまでは(上の2つ写真)スーっとアーサナ(ポーズ)に入れるけど🤸‍♀️、最後の1つ(手先を180度向きを変えて行う)が私の課題に(下の写真)…
課題があると初心に帰れ、そして言語を学ぶのと同じでヨガはコツコツ続けて深まっていくので、少しずつ工夫して練習してみます☝️

PC・スマホに向かっていたり、寝ていた間に硬直していた身体をほぐすにヨガは本当にお勧めです🧘‍♂️🧘‍♀️オンラインクラスのスケジュールは下記の通りです。
日本時間2月4日(木)
8:00-9:00/11:00-12:00All Level 
日本時間2月7日(日)
16:30-17:30(ドネーション方式)
詳細・お申込みは@Yoga Studio

私へのお問合せは下記へメール下さい。
📧onojunkoyoga@gmail.com

新年明けて1ヶ月がもうすぐ過ぎます。心身ともにCOVID-19に影響されていると思いますが、オンラインクラスで気楽な気持ちになって頂けたら幸いです。
ではzoomでお会い出来るのを楽しみにしています😉🙏