
↑アジャストされているのは私です。
マティ先生に会いたくなってサンフランシスコに行って来ました。代行して頂いた先生方、ありがとうございました。帰国して一週間経ち、ようやく時差と日常リズムに戻していた中で内側の浄化を感じます。
2年前のゴアリトリートで知り合ったヨギーニー達とも再会出来てカシャ。日本人は私だけかなと思っていたら、Matyが日本人の名前を呼んでいたので、クラス後にお話したところ現在SFで写真とヨーガを勉強されているそうです。こうして新しいヨーガ繋がりが広がるのも嬉しい。

YogaWorksに行くのは今回が初めて。入った瞬間に広さと落ち着いた雰囲気のショップ・フロントで気持ち良かった。スタジオは2つあり、Maty's WSはsold outでした。クラスの目的に向けてシークエンスの中で多くの生徒を見回り、シンプルな言葉とアジャストでそれぞれに必要な事を伝える。"Junko! Motto "と言われるとすぐに弱っていた所は筋肉痛になりました。難しい事でなく基礎の内容で何かが整い意識が高まる。朝にマイソールスタイルの中でMatyに言われた事を気にして練習すると、また新たな発見で楽しい。
そしてクラスの中で言っていた言葉" No Drama "が帰国しても残っている。私にとって意味深い…
WS後、Iyengar Yoga Institute of San Franciscoのスタジオを見たくなって行って来ました。New students 用に3クラス$30でした。シニアの方々や初心者の人にどう指導するのかが興味あって、"Ageless","Lunch time yoga","intermediate"クラスに参加。クラス展開に意図があり、密かなチャレンジを楽しみました。それぞれに必要な事をアドバイスし、ベテランの先生方の余裕ある落ち着いた気を頂きました。
2つのスタジオともプロップスが整理整頓しやすく素敵なスタジオでした。

夜のサンフランシスコ街を見ようとビックバスに乗ってツアーに参加。急に気温が下がった日でブルブル凍えました。ヨーガして異文化に入るのは何かを気づかせてくれる。
