クルマのタイヤが磨耗劣化、ひび割れがあるため交換しました。



特にスポーツ走行を するわけでもないので 自分にとっては 不満のないタイヤでした。
で 同じようなのでも 良かったのですが
今月中タイヤのセールとのことで どうせなら 通常自分は 買わないだろうなというのにしました。
それが これです。

ピレリーP7なんて 今でもあるんですね。
P7と言ったら 若い頃 他の追従がないほど高性能のタイヤでした。
友達が 初代RX-7に履いていました。
クルマのせいもあるんですが、ハイグリップで ゴツゴツした印象でした。
そのイメージで いたら このタイヤ全く反対な感じです。
まだ、ディーラーから 少し遠回りして自宅に戻ってきただけなので 本来の性能は 出ていないと思われますが
第一印象は 全く接地感が無く ふわふわ ポアポア。
窓を閉めた状態での ロードノイズは 少し静かになったかな程度。
正直、プレイズの方が良かった。
ブロックパターンを見てみましょう。
左右非対称パターンですね。
外側
内側
同じパターンを逆にしただけ?
なんか 手抜き感 いっぱいです。
サイドが丸こいので、かっこ悪いです。
慣らしが終わって 気持ちいい走りなる事をいのりましょう。
では、また よろしくお願いします。
追記:次の日夜に仕事で 往復14キロを走ってきました。
慣れてきたのか ふわふわ感は あまり気にならなくなってました。
それより 驚いたのは メーターパネルの中に燃費計があるんですが
いつもは 9キロ前後なんですが 転がり抵抗が減ったせいか(アクセルを離しても どんどん進んで行く感じがします。)10.3キロだったんです。
最初は 印象悪かったですが、一夜にして 好印象に変わりました。
慣らしが終わって もっとグリップ感が出たら 気持ち良く走れそうです。
自分としては 高いタイヤなので、期待しちゃおうかな o(^o^)o




特にスポーツ走行を するわけでもないので 自分にとっては 不満のないタイヤでした。
で 同じようなのでも 良かったのですが
今月中タイヤのセールとのことで どうせなら 通常自分は 買わないだろうなというのにしました。
それが これです。


ピレリーP7なんて 今でもあるんですね。
P7と言ったら 若い頃 他の追従がないほど高性能のタイヤでした。
友達が 初代RX-7に履いていました。
クルマのせいもあるんですが、ハイグリップで ゴツゴツした印象でした。
そのイメージで いたら このタイヤ全く反対な感じです。
まだ、ディーラーから 少し遠回りして自宅に戻ってきただけなので 本来の性能は 出ていないと思われますが
第一印象は 全く接地感が無く ふわふわ ポアポア。
窓を閉めた状態での ロードノイズは 少し静かになったかな程度。
正直、プレイズの方が良かった。
ブロックパターンを見てみましょう。

外側

内側

同じパターンを逆にしただけ?
なんか 手抜き感 いっぱいです。
サイドが丸こいので、かっこ悪いです。
慣らしが終わって 気持ちいい走りなる事をいのりましょう。
では、また よろしくお願いします。
追記:次の日夜に仕事で 往復14キロを走ってきました。
慣れてきたのか ふわふわ感は あまり気にならなくなってました。
それより 驚いたのは メーターパネルの中に燃費計があるんですが
いつもは 9キロ前後なんですが 転がり抵抗が減ったせいか(アクセルを離しても どんどん進んで行く感じがします。)10.3キロだったんです。
最初は 印象悪かったですが、一夜にして 好印象に変わりました。
慣らしが終わって もっとグリップ感が出たら 気持ち良く走れそうです。
自分としては 高いタイヤなので、期待しちゃおうかな o(^o^)o
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます