レイのお出かけ日記

都内を中心としたお出かけ情報

Eggs'n Things 原宿店(明治神宮前)

2015-01-12 23:34:04 | ケーキ・スイーツ
数時間待ち・・ともいわれる、原宿のパンケーキ店に行ってきました。

夕方以降は比較的空いているという情報を得て、某日18時過ぎに「Eggs'n Things 原宿店」に到着。
情報どうり、5分くらい待ったところで店内に入れました。
夜メニュー限定のパンケーキ「フルーツサンプラー」を注文しました。

4種のフルーツ(イチゴ、パイナップル、バナナ、ブルーベリー)を使ったパンケーキです。生クリームたっぷり・・。

生クリームはふんわりと泡立ててあるので、はやく写真を撮らないと崩れてしまいます。
高さ約15㎝の生クリームの山は、
植物性油脂のクリームを使っているので、見た目ほど重くなく、さっぱりとした口当たりでした。
2人でシェアして食べるようなヴォリュームです。









楠木正成像(皇居外苑)

2015-01-12 17:40:20 | 大人の社会科見学
皇居外苑の楠木正成像

鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての武将です。
力強く躍動感があって、とてもかっこいいです。

360度廻りながら見てみると、見る角度によって像の表情がそれぞれ違ってみえます。
正面に立って見ると、写真では判り辛いんですが、意外と険しい顔をしています。



この像は馬の後両脚、前右脚の計3つの脚で像全体のバランスを取り建っているんですが、
これは当時の技術では大変難しいことだったそうです。

馬の尻尾あたりを良く見ると、鳥の巣があります・・。

近くにいた観光ガイドさんの話によると、雨風しのげて快適なのか、他に兜の中にも鳥が巣をつくっているとのことです。

皇居外苑を散策。玉砂利を敷き詰めた広場、たくさんのクロマツ・・、とても素敵な景色です。
外国からの観光客もたくさん見学に来ていました。
二重橋壕あたりで石橋を撮影。

二重橋も撮影。







楠公レストハウス「江戸エコ行楽重 参の重」(皇居外苑)

2015-01-12 09:40:51 | 美味しかったもの
皇居外苑の楠公レストハウスで予約制の「江戸エコ行楽重」を食べました。

お昼のピークを少し外した時間を予約したので、館内は静かで落ち着いています。

「江戸エコ行楽重」は江戸時代の料理本を元に、冷凍食品を使わず全て手作りしているそうです。
料理について詳しく説明されている冊子も付いてます。

ホームページによると、この「江戸エコ行楽重」は団体向けメニューとして紹介されいてるのですが、個人でも対応してもらえます(応相談)

お箸は菊紋入り・・食べた後はお持ち帰りができます。



三の重でお味噌汁付き、さらにお店の好意でドリンクバーもつけてもらいました。


江戸時代から続く老舗の高級江戸味噌をつかったお味噌汁。

気になる「三の重」の中身はこちらです。

五色田楽、魚のすずめ焼き、とりまんじゅう、芝エビのてんぷら、元祖てんぷら、かすてらたまご
魚のすずめ焼きは、山椒や醤油などをつけて焼き上げていました。山椒の香りがとても良いです。

五色田楽は一口サイズの焼豆腐に練り梅、白みそ、青菜、ウニ、黒ゴマのタレが塗られています。

元祖てんぷら、江戸時代後期に衣をつけた天ぷらが流行するまで、天ぷらといえば「さつま揚げ」のことだったそうです。
トビウオのすり身が使われています。

かすてらたまご、菊紋の焼印入り。ポルトガル人が広めたカステラの製法が元になっているそうです。
卵に山芋や小麦粉を加えた厚焼き卵。甘しょっぱい味付けになっていました。
上部は泡立てた卵がスポンジのように、下部は山芋が多くしっとりとして美味しかったです。
自分でも実際に手作りしてみたいと思いました。

続いて二段目・・。

こおり豆腐、煮物、おぼろ大根、蒟蒻の煎りだし、当座漬け、蒸し羊羹

こおり豆腐。寒天は東京都産糸寒天を使っています。
氷が貴重な江戸時代に豆腐を使って涼しさを演出した一品。酢みそで頂きます。

蒟蒻のいりだし・・蒟蒻をごま油で揚げ、熱いうちにトウガラシと醤油に漬け込み、手作りの煎り酒を加えたもの。
煎り酒とは、日本酒に梅干を入れ煮詰めた江戸風の調味料のことで、当時醤油が高級調味料だった為、その代わりとして使われていたそうです。
これはとても気に入りました、蒟蒻を油で揚げるという調理が新鮮でした。

おぼろ大根。もちもちとした食感、生姜の風味が利いていました。笹の葉で巻いてあります。

蒸し羊羹。こし餡に砂糖、くず粉を合わせて混ぜ、流し缶に入れて蒸したもの。竹の皮で巻かれています。
甘さ控えめでもったりとした食感です。

三段目・・。

さつまいもごはん。因みに春夏はタコを使った桜飯に代わります。

冊子を読みながら、一品一品丁寧に味わいながら食べました。
料理の種類が多いので、食事が大変楽しかったです。
実際に作ってみたい、今後取り入れてみたい料理法もいくつかあり、勉強にもなりました。
とてもよかったです。