johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

悪い円安

2022-06-23 03:47:00 | et cetera
悪い円安の主語はおそらく国民生活にとってだろう。
それに以前の投稿でも書いたハイパーインフレによる国際的な信頼性の欠如なのかと思います。

主語が明確になって、更に悪化すると危険なのが分かる状況なら悪いと言うのは簡単な話です。

確かに経済学的に円安が良いのか悪いのかと言う話ではありません。
それにタイミングが悪いと言うのも原油高ですから。
他にもドルベースでの国際統計などで苦戦し、現実でも高価な取引では競り落とせないのかとなります。


おそらく、テレビが円安を取り上げる理由の一つに日本特有の問題があるのかと存じます。
2ちゃんねるのネタか何かで日本は領土問題よりも拘るのは食糧だと揶揄う話がありました。
自給率が低い日本にとって輸入食品の高騰は死活問題です。


重要なのは間違っている点は正す事です。
>円安で大企業が楽をしていて、それで日本が成長できなかった、というのだろう。

円安で楽なのは輸出企業でそこは利益を上げて法人税収にも貢献しています。
例えば、輸入企業は楽ではありません。
また、輸出入に関係する会社はプラス要因とマイナス要因が有ります。

自虐史観の経済版と言えるのかと言えば私には分かりませんが、少なくとも消費者には物価高、投資家には海外通貨高による評価得になるのです。
最大の弱点は資源、食糧などの自給率が低くそれぞれの高騰の時には問題です。
なのに対策を普段から怠り、そう言う問題の解決に取り組まないのでこうなるのは自明の理でした。

それと経済成長率の悪化はリーマンショックとコロナ禍であってそう言う要因の方が影響が多いのです。
そう考えると悪い円安と言う概念よりも悪い経済的な体質の方を責めるべきかと見えてきます。

簡単に言うと悪い円安で変なイメージを植え付けるよりも肝心な点の対策をするべきでした。
また、忖度の時もそうでしたが、一度決めたら変更出来ないと更に問題が悪化します。
日銀は素直にインフレ目標の失敗を認めて高い金利での経済成長も考えるべきです。
低金利なら借り易いから経済成長すると言うのは幻想です。
高度経済成長時なら幾らでも成長分野が有りましたから資金を融資して貰って稼げました。
ところが、経済成長後の贅沢品も普及してしまった市場では伸びる要素が少ないのです。
それなのに貸し出しても無駄な事に使われて下手すればカボチャの馬車のようになります。

悪い円安と言う概念で間違った印象操作するよりも日銀を説得して、もしくは炎上させて考えを変えさせた方がいいです。
そうでないと苦しむ庶民で韓国同様に問題のあった政治家や総裁に対してネット的な私怨でヘイト的なリンチに走り兼ねません。





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅刻ダメなのは一般なら当た... | トップ | アフガン地震、救助難航 資... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sekoisyougioyaji)
2022-06-23 11:34:55
今の日本では売るモノがないですからね。金融政策以上に根深いものがあります。
返信する

コメントを投稿