goo blog サービス終了のお知らせ 

johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

アベノミクス 評価で対立…衆参代表質問

2019-02-01 08:40:17 | ニュース
野党 不適切統計で攻勢 / 首相「所得環境は改善」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190201-OYT1T50163/

>日本維新の会の馬場幹事長は31日の衆院本会議で、「(他の)野党は『アベノミクス偽装』などとあおるが、統計不正の問題とは切り離して評価すべきだ」と訴えた。

実績が曖昧なのは仕方ないのですが、景気対策としてはアベノミクスは効果を発揮していました。
まして、2014年に消費増税もありましたから、必ずしも単純に数字で評価出来る話ではありません。
むしろ、日銀の物価上昇を目標設定した金融緩和が続いた事の功罪をハッキリさせないと日銀に貯まる資産と言うのも問題ではあります。

取り敢えずのテーマは実質賃金が下がっている事に対する政策をどのようにするのかではないかと思います。
また、これだけ可処分所得が減っているのに税金で全世代型社会保障をするのが良いのか再検討した方がいいのでは?
働いても家庭内での消費はどうにかで場合によっては労働者本人が消費したい事まで回らないのでしょう。
全世代型社会保障はやはり必要なものだけにする見直しが不可避かと思います。

それと予算でも必要なものだけに絞らないと厳しい筈なのですが、どうもバラマキが懸念されます。

国民が納得するような話で討議して正論を言うだけで結果詳細は官庁が仕切っていたのでは無駄は無くならないでしょう。