goo blog サービス終了のお知らせ 

johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

広島土砂災害 住民が行政と現地調査

2015-10-29 15:33:06 | ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151029/k10010286841000.html

>「これまでは生活再建することで精いっぱいでしたが、今後はまちづくりのことも考えなければと思いました」

災害の復興について、生活再建は優先しますが、その後のまちづくりに住民参加というのは良いですね。

これまでも他の災害でインタビューやアンケートで復興がなかなか進まないと言われていました。

結局、住民参加で明確な計画や要望を整理して地方公共団体なり、国の役所なりに提示されていれば、
計画の実施に対する遅れや要望に対する結果が明瞭でその点を指摘されても漠然とした批判は減ります。

最悪なのは下調べもしないでインタビューやアンケートをするマスコミもそうですが、
そう言う情報や活動に積極的でないのに批判するだけのパターンでしょう。

そう言う批判や誤解を減らしてイメージアップすれば、街の再建や将来が良くなると思うのですが。


菅官房長官、米海兵隊移転予定のグアムへ出発

2015-10-29 12:24:35 | ニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2623538.html

辺野古の埋め立て着工と同じ日になったのは巡り合わせでしょうか?

辺野古移設:防衛省が工事着手 知事「強権極まれり」
http://mainichi.jp/select/news/20151029k0000e010235000c.html

また、昨日首相が戻られたばかりなのに官房長官が外遊とスケジュールが立て込んでいます。

外遊から帰国の安倍首相、日中韓首脳会談に意欲
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2623108.html


鉱工業生産指数 3か月ぶりに上昇

2015-10-29 11:00:23 | ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151029/k10010286541000.html

>スマートフォン向けの電子部品の生産が増えたことなどから、前の月と比べて1%上昇し、
>経済産業省は、基調判断を「一進一退で推移している」に上方修正しました。

>経済産業省は「自動車メーカーのモデルチェンジの時期にさしかかかり、車の生産が増えることが予想される
>一方、中国経済の減速の影響は工作機械の生産などに引き続き出ていて、注視が必要だ」

EU加盟国、排ガス試験を17年9月から厳格化

2015-10-29 10:52:35 | ニュース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM29H0E_Z21C15A0EAF000/


フォルクスワーゲン(VW)による不正を生んだ試験場内での検査を見直し、自動車が実際に路上を走る際の排ガス量を測る路上試験を車両認証に使う。
ただ窒素酸化物(NOx)の排出上限を現行のEU規制より緩めるなど、自動車業界にも配慮をみせた内容となった。