goo blog サービス終了のお知らせ 

johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

中居番組でTV各局混乱 「THE MC3」も差し替え 年末まで通常放送も→年明け激変 放送休止、全カットなど相次ぐ(デイリースポーツ)

2025-01-09 04:28:00 | 話題
中居番組でTV各局混乱 「THE MC3」も差し替え 年末まで通常放送も→年明け激変 放送休止、全カットなど相次ぐ(デイリースポーツ)


年末も動きはあったから、年明けは対応しないといけなくなったのでしょう。
ネットは少なくとも騒いでいました。
このブログでも12月28日には取り上げていました。
年末は判断に迷ったのですが、おそらく年明け状況は明確に中居正広氏との契約解除、新規起用断念の方向へと向かいました。

特にフジテレビへの非難・疑惑は高まりました。
マスコミ業界で言う危機管理と言う応急処置が発動して暴走するネット民のクレームを防止する遮断器が落ちた形です。
あくまでも想像の域でネットが叩いているので来月のフジテレビの会見が注目されています。

決着点を見るような動きにはなれるのか疑問ですが、次の騒ぎ、例えばトランプ大統領就任とかで埋め尽くされない限り叩き易いネタですから。


「スキー板の規定違反=高梨沙羅への嫌がらせ」は真実なのか…「なぜ試合前にチェックできない?」広がる疑問への“明確な答え”

2025-01-09 03:03:00 | 話題

「スキー板の規定違反=高梨沙羅への嫌がらせ」は真実なのか…「なぜ試合前にチェックできない?」広がる疑問への“明確な答え”(Number Web)



下記のような複雑な判断って大丈夫なんだろうか?
まず、今回、違反とされたスキー板の規定だが、選手が使用できるスキー板の長さには決まりがあり、それは選手のBMIによる。BMIは(スーツを含めた)体重÷身長÷身長によって算出される数値で、BMIが21.0以上なら身長の最大145%の長さのスキー板を使用でき、20.5なら143%、20.0なら141%……という具合に定められている。

 北京五輪で高梨が失格となったのは1回目に対してであった。ジャンプでは飛んだあとに抜き打ちで検査が行われ、スーツのサイズであったり、さらに体重などもチェックされることがある。そしてスーツに関して、1回目のあとの検査で違反とされたことによる。違反にならないよう対応して飛んだことで2回目は失格とならなかった。

 今回、高梨は1回目は失格とされず、2回目が失格とされた。2回目のあとの検査で違反とされたことを意味している。体重が減少したことで、規定にそぐわなくなったのだろう。

 だから、「試合前にスキー板がその選手に適しているかどうかチェックできるはず」「ルールに適合した長さのスキー板を用意しているはずなのになぜ?」という疑問は当てはまらない。使用するスキー板の長さが試合前に適していても、また試合を通して同じ長さを使用していても、規定違反になるかどうかには体重の変動がかかわってくるからだ。
こんな事をやっている国際スキー連盟(FIS)が問題なようにしか見えない。
普通ボクシングでも柔道でも計量って試合前にするものです。
試合後にやる事自体試合の意味がないだけでなく、危険に晒しますよね。

根本的に問題を起こし易いような状況があるのかと思います。
ただ、オリンピック委員会でもそうですがその程度としか言えないで改善させられないのが歯痒いです。

Yahoo!コメント欄のAI要約は以下の通りです。

「スポーツ競技の公平性問題」に注目
主なコメントは?
・試合後の抜き打ち検査は公平性に欠け、全選手の検査が必要だと感じています
・競技の魅力を損なう細かすぎる規定に疑問を感じるという意見もあります


Xでも批判とか、可哀想とか、前に計量とか並んでいます。

フジテレビ佐々木恭子アナ、中居正広問題で名前が出た!さぁしっかり説明してや!

2025-01-07 17:32:00 | 話題
立花氏の動画より


渦中の人の上司に当たるそうです。
某サイトから引用
佐々木さんは「大変だったね。しばらく休もうね」と渡邊さんに言うだけで、問題解決のために動くことはなく、トラブルに大きく関与した編成幹部Aさんに掛け合ったり、Aさんの処遇について上層部に報告・相談することもなかったという。
 
 それどころか、渡邊さんに対し「Aさんには、このことを相談していないからね」と伝えてきたといい、当時の心境について渡邊さんは「『なぜ言わないんだよ。言えよ』って思いました」と失望と怒りを感じていたことを明かしている。

普通なら所感等を書くのですが、とてもそう言う気分になれません。



顧問弁護士が同席も…中居正広「9000万円トラブル」で2月フジテレビ「社長定例会見」は大荒れ必至

2025-01-04 15:00:00 | 話題

元SMAPの中居正広の9000万円“女性トラブル”をめぐり、フジテレビの対応が注目されている。

中居は一昨年6月、当時フジテレビ勤務の女性X子さんとの間で深刻なトラブルを起こし、代理人を通じて90



他に情報と言えば
中居正広「タイミー」CM動画消えた ソフトバンクも削除 理由記載なく示談金トラブルとの因果関係不明も

話題の割に情報が出て来ません。
内容が内容だけに関係者は喋らず、

下記の絵は何も関係ありませんただサムネ映えを狙っただけです。




立民・米山隆一氏がひろゆき氏に憤慨「質問が馬鹿すぎて」「馬鹿な反論で論破と言われても」「本当にいい加減にしてほしい」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

2024-12-29 08:07:00 | 話題
立民・米山隆一氏がひろゆき氏に憤慨「質問が馬鹿すぎて」「馬鹿な反論で論破と言われても」「本当にいい加減にしてほしい」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

浜田聡氏と確実に違うのは国会へフィードバックしない点なのでしょうね。
普通に質問したら怒られるのは確かですが、アメリカの事例を引いて実際の対策を尋ねるのは答えざるを得ないのでしょうね。
しかしながら、また仮定の質問には答えないとか馬鹿言って終わるしか能がないのも事実かと懸念します。
想定ではなく、実際にどう対策しているなか、したいないなら貴方達の給与がストップで良いのか聞き回るべきです。

ただ、そこまで印刷するつもりなら、こんなにケチ臭い予算や増税はしないのでしょう。
先ずそれが一番の対策なんでしょうから。

ガチガチに立場に拘らずに弾力的に財務省と交渉するなり、周りの情報を集めるなりすればもっと国民は自民党より立憲民主へと靡くのでしょう。
何故上手く立ち回れないのかそれだから交代可能な二大政党制みたいな形にならないのでしょう。

まして、官僚の交代もさせないから政策の方向転換が難しい。
日銀だと白川氏→黒田氏で大きく転換した事がありました。
でも財務省はずっとその儘でした。
噂だと増税出世、減税左遷みたいな馬鹿げた評価とかです。
どう考えたとしても国家公務員は減っているのに



何故かコストは確保するっておかしいんです。
丸投げする気満々に見えてしまいます。

米山氏が思っている程戦々恐々としていず、省庁の方はウェルカムなのかもしれません。
何故なら、不当に悪い事をしているのではなく、過去の国債償還に追われているのとPB黒字化目標でもないと政治家はばら撒きたがります。

国民のストレス、ガス抜きをする側の野党がそう言う話をするコミュニケーション能力が無いから役所側とまともに対峙出来ないのでは?
連合やらその所属企業からすれば今の財務省の方針がベストとは限りませんよね。
少なくとも日本商工会議所辺りは経営者から文句が出ても仕方ない状況なのですから。
 
折衝や交渉がない決め付けの政治で失敗して来たのに何故か改善するだけの余裕が見られないのです。
論破よりも実態がどうなのか調べられるのは議員でしかないのです。