JMのバレーボール観戦記

テレビのバレーボール解説では触れられない戦術面や選手個人の特徴について、「全員応援」の立場から語ります。

男子の世界標準バレーの先にあるもの ブロード攻撃

2013-03-26 13:02:53 | 用語解説
ブロード攻撃は、高くて横幅もあるバンチリードブロックに対しては通用しない、ということで、男子バレーでは過去の遺物となりました。タイ男子はいまだセンターがブロードをしますが、これはライト攻撃の貧弱さを補う目的で、そもそもタイ男子自体があまり強くないため、参考にする必要は無いかも知れません。

しかし、世界標準バレーが完成されてからも、ブロード攻撃を打ち続けている選手がいます。

・ブラジル男子のシド選手のCワイド
シド選手の場合は、自分が前衛レフトにいて、そこからCクイックに入るために、長い距離を移動してやや空中で流れる感じになります。ジャンプは両足ジャンプですから、女子のワンレッグによるCワイドとは異なります。しかし、移動距離、移動速度ともに女子のCワイドと変わりませんので、変則助走のCワイドと認定できるでしょう。前記事でご紹介した通り、ブラジル男子の場合はCクイックが一つの重要な起点になります。その起点に到達するためなら、ブロード攻撃という手段も有効と言うことです。

・ブラジル男子のダンテ選手のL
こちらは、何も変則ではなく、正真正銘のL、つまりセンターからライトに移動し、片足ジャンプで空中移動しながら、上体をやや右に傾けて打つ攻撃です。ブラジル男子のナショナルチームでは、ダンテ選手は裏レフトですので、ライトから打つことはありません。しかし、ギリシャリーグ時代は、ダンテ選手は表レフトでしたから、S1でのライト打ちが発生します。また、稀にスーパーエースもしていました。この時、前衛ライトでのレセプションアタックは、全てLブロードで打っていたのです。S1ではもとからライトにいますので、移動するためにわざわざセンターに走り、そこからライトに引き返す形で打っていました。そう、山口舞選手の、Bセミ囮のLの一人時間差と同じです。しかし、ダンテ選手はBセミは打ちません。なのに毎回センターに戻ってまでLに入ったのは、一人時間差という意味ではなく、ダンテ選手がライト平行よりLの方が得意だったからとしか思えません。Lからなら、ストレートのラインショットや超クロスを多彩に打ち分けていました。

このように、コンビの中での必要性や、各選手の適性によっては、ブロードも現代バレーで使われます。S1では、左利きスーパーエースがブロード助走でレフトから打っても良いはず。ブロードは古いと決めつけられている現状は、大変残念です。

コメントを投稿