goo blog サービス終了のお知らせ 

LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

鯵のナメロウ

2013年04月22日 21時45分38秒 | 料理・レシピ

 先週の週末に、大きめの鯵が1匹88円という格安で手に入りました。
3匹で300円未満です。
 もう頭の中は、「鯵のなめろう」しかありません。

「なめろう」と書いて、ご存じの方は知っていると思いますが、いわゆる船頭さんの賄い料理です。
鯵のゼイゴを取り、3枚におろして、味噌と、長ネギと、しょうが、あれば日本酒少々で叩いただけの、まな板と包丁でできる賄いです。
 船の上なら、海水も混じって、余計美味しいのではないかと思います。

 今回は味噌は永平寺の麹味噌をつかいました、久しぶりに秘蔵の有次の出刃包丁を出してきて、ヒノキのまな板の上で作りました。
 この有次の出刃包丁は、就職して初めて、京都に出張に行った時に買い求めたものです。
もう30年以上使用していますが、孫子の代まで使用できそうです。

 何回か、砥ぎに出したのですが、そのたびに、「使うのがもったいないよ~!」と砥いでいただいている友人のお兄さんに冷やかされます。

 さて、出来たナメロウですが、酒の肴にもご飯にも合います。
もう、これだけでオカズは十分です。

 たまにしか飲めない吟醸酒も手伝ってか、少し飲みすぎました・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子と介護施設訪問

2013年04月22日 06時31分00秒 | 介護

 昨日は、息子がアメフトのクラブもオフで自宅にいたので、爺さん、婆さんの介護施設を3時間ほどかけてお邪魔しました。

 まずは、配偶者の母親。
九州生まれの義母は大の柑橘好き。
 温州ミカンとオレンジの交配種のオレンジ2種類を10個ほど持っていきました。
やはり、お婆さんは、婿より孫の方が可愛いのは当たり前。
たぶん私もそうなるのでしょうか。

 次は、私の母親、だんだんと介護の度合いが高くなっています。
孫の名前も忘れていました。
 でも、話していると思い出してくるのでしょうか、たくさん子供の時に遊んでらって、息子もあ~だ、こ~だと、話していました。
 だんだんと、息子も忘れていってしまうのが悲しい事実です・・・・

 最後は、父親。
一番元気なところが助かります、胸椎の骨折が無ければ、今頃まだ80歳半ばで、高速道路を運転していたかと思うと怖いものがあります。
 私も、車を運転できるのは、あと10年そこそこでしょうか?
残る人生、日本のあちこちを、トレーラーを引っ張って見に行きたいと思います。

 そんな、こんなで週末の二日間は過ぎて行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする